風を感じて~山風日記

ご訪問ありがとうございます。山や他、残しておきたいことを気ままにUP 。

朱色の千本鳥居・乙女稲荷神社(根津神社)

2017年11月28日 15時40分39秒 | お出かけ、都内散策



乙女稲荷神社の舞台造りの社殿







根津神社
約1,900年前に 日本武尊が創建したと伝承されている古社です
主祭神:須佐之男命、大山咋命、誉田別命


朱塗りの社殿が映える根津神社が大好きです






根津神社参拝後には必ず、摂末社の乙女稲荷神社と駒込稲荷神社へも足を運びます






左が乙女稲荷神社、右が駒込稲荷神社入口(駒込稲荷神社の石の鳥居は 東日本大震災で倒壊)






駒込稲荷神社から参拝していきました


















お稲荷様なので 使いである狐さんが沢山


祭神は何かを今回、改めて確認しましたら

いざなぎのみこと、いざなみのみこと、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)、しなつひこのみこと、しなとべのみこと
日本神話に出てくる名前がずらりなんです

今まで豊稲・穀物の神様だ・・・ぐらいにしか認識してなかったのですが
だから?
うまく表現出来ませんが、ここは何かが違うといつも感じていた
気のせい?
いや、気のせいではない・・・と思う。 厳かな空気が とても漂うのだ

江戸幕府・旧甲府藩邸跡地であるが、それよりも遥か昔から ここに祀られて守ってくれているのだ
















駒込稲荷神社から、千本鳥居が続く乙女稲荷神社へ

願いが叶ったお礼に奉納される鳥居が連なる
伏見稲荷大社より小さめの鳥居であるが、ここがまた人気である(私も大好き)







七五三や初宮参りの赤ちゃん達が多くいらしていたので 
子供達と、ご家族が主役・優先であるナとし 乙女稲荷神社の神様を祀ってある写真は諦めた
(暦では七五三は過ぎているので、空いているかな?でしたが紅葉の見頃時と合わせている?)

それでも、この鳥居が連なる雰囲気だけでも撮りたかったので少し粘りました 










子供はいいですネ みんな天使🎵 周りの方まで笑顔になる
そういえば神社などで ぐずる子供ちゃんて殆どいないのでは?

















乙女稲荷神社
祭神:倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

この神社も社殿と鳥居全体が非常に厳かで 神聖な気持ちになります







都心の秋~日比谷公園の紅葉・3

2017年11月26日 15時53分45秒 | 植物(秋冬)













日比谷公園・雲形池から離れてみました









いい天気でしたが風が強かったです

せっかく写真を撮っても、木の名前がわからない私です・・・( ゚Д゚)









公園内をざっと一周して雲形池に戻ってきました

樹齢約400年の、この銀杏の黄葉が やはり見応えあります












ツワブキ






















トリミングしています













今年も元気な銀杏と鶴の噴水でした









日比谷公園をあとに、次は国会議事堂周辺を散策しました




ありがとうございます🎵







日比谷公園の紅葉・2

2017年11月25日 14時09分00秒 | 植物(秋冬)





自然の少ない(殆ど無い!?)東京・都心部では、公園や庭園が唯一のオアシスとなります。

それなりに^^四季を味わえる憩いの場でもあります。




















































































雲形池の鶴の噴水がアクセントになってくれます。





今年は例年よりも紅葉が早くて、というよりもこれが本来 都心部の紅葉の時期なのかもしれません。
都内も昔は 春夏秋冬がハッキリしていて秋は秋らしく、冬は冬らしく もっと寒かったです。
温暖化の影響で、いつの間にか特に都心部の紅葉の時期が遅くなり
クリスマスのイルミネーッションと紅葉が同時なんていうのが、当たり前のようになっていました。
本来に戻った?のであれば、それはそれで良かった、ホッとする嬉しいことでもあります。
来年以降も こうであってほしいです。



日比谷公園の紅葉の見どころのメインは、やはり雲形池周辺かな~で似た写真ですみません・・・! 続きます







日比谷公園の紅葉・1

2017年11月24日 06時29分10秒 | 植物(秋冬)



11月21日(火)


靖国神社から地下鉄に乗ればすぐですが 天気もいいので
千鳥ヶ淵縁道・内堀り沿いを散策しながら日比谷公園へ向かいました
(縁道から撮った写真は、後日にUPしようと思います)









祝田門から公園内へ入っていきます
















日比谷パレス




一番のお目当ては鶴の噴水がある 雲形池の紅葉です

しばらくの間、温暖化で都心部の紅葉は12月上旬から中旬にかけてでしたが
今年の紅葉は・・・早かった! ヤマモミジやカエデは全体的には見頃が過ぎていた?ようです


(今年は秋が短くて、一気に寒くなったのですね)

靖国神社のイチョウ全体的にはもうひといきで、日比谷公園のヤマモミジ等は見頃が過ぎていた
なかなか上手く いきません・・・^^














銀杏は ちょうどいい頃かな














いい感じの赤を真下から









日比谷公園の紅葉、続きます🎵








秋の靖国神社

2017年11月23日 06時20分02秒 | お出かけ、都内散策




先日の21日(火)仕事が休みでしたので、カメラを持って秋の都内散策に出かけました。







靖国神社の銀杏の葉 全体が黄色に色付くまで もう少しですが
見頃のころに行けるかどうかわからないのでUPします。



大鳥居(第一鳥居)



第一鳥居から第二鳥居手前までの参道の両脇に、銀杏が植えられていますが工事中でした。
















大村益次郎 銅像 (近代日本陸軍の創設者・幕末の志士)

周防国(現・山口県)出身。医者・西洋学者・兵学者。
(靖国神社は元々、戊辰戦争で亡くなった軍人を祀る目的で作られたもの)








写真を撮りながら拝殿へ向かいます





















桜の葉は見頃を過ぎて結構、散っています



参拝をして戻ります(他に出入り口がありますが、今回は大鳥居から入って大鳥居から出ました)






















最後に振り返って


銀杏と青空を背景に、大村益次郎の銅像が より映えているナ・・・!





この後、神宮外苑の銀杏を撮りに行こうかとも思いましたが
平日でも混雑が予想されたので、日比谷公園に行ってみました。










江ノ島の猫

2017年11月22日 08時38分44秒 | のらネコ?他・動物



江ノ島には昔から多くの猫さんがいる
飼い猫も自由自在なようで ノラ猫との区別が、あまりつかない
かなり人にも慣れているみたい
ササッと慌てて逃げることも なさそうで平和だなニャ






いつの間にか観光客と一緒に ゆったりと階段を上ってたり 降りてたり





お~い 猫さん!
な~に って感じ




またやって来た


いや、猫さんがやって来たんじゃなくて 私がやって来たんだった



この猫さんは上品に見える


あら、いらしたの。どうぞごゆっくり・・・みたいな(=^・^=)






おまけ


江ノ島神社などを観光した後『江之島亭』でランチ

この日は友人と電車で行ったので ビールも♪




海の幸♪ すべて新鮮で美味しいです


食いしん坊なのでたくさん食べる♪ これは二人で一つ注文



ワインも飲んじゃった




江之島亭は映画『男はつらいよ・寅次郎あじさいの恋』の舞台として撮影が行われた店とのこと。
私は映画は見てないのですが^^

海鮮類の美味しさと レトロ感が漂う雰囲気が好きで
江ノ島に来ると江之島亭ばっかり^^ ← そう何度も来てるわけではないですが。












猫さんの記事なのか 食べ物の記事なのか?海なのか?
なんだか わからなくなっちゃいました ( *´艸`)

江ノ島の いいとこ・好きなところ!ってことで^^
海と、のんびり猫に必ず会えるから たまに行きたくなる



『湘南』 は、ちょっと洒落た雰囲気♪

『江ノ島』 はレトロで昭和感たっぷり♪
人情味がとても感じられて、猫さんも ゆったり~まったり~


江ノ島神社への参道入口



レトロでしょ!♪

好きだなぁ~








🌸山茶花🌸

2017年11月19日 19時39分57秒 | 植物(秋冬)




木枯らし吹くなか 

山茶花の花びらが 地面に散り落ちているのを目にすると

この花は どうしてわざわざ この時期に花を咲かせているのだろう?と

とても単純に 不思議に思ったりします

『冬』という季節を とても意識する花

山茶花という文字を読んだり 言葉にしただけでも

深まる秋から あゝ寒い冬が すぐそこまで来ているんだ

もう冬なんだと


だが 当の山茶花は

せっかくの花びらが 木枯らしで散ってもなんのその

たくさんの蕾を引っ提げて 次から次へと花を咲かせてゆく

この花は この季節が好きで 似合うんだね



















































オマケ


秋咲きの アマリリス







実家にて


有難うございます♪