風を感じて~山風日記

ご訪問ありがとうございます。山や他、残しておきたいことを気ままにUP 。

平標山登山(谷川連峰)2・ヤマジノホトトギス

2018年08月31日 18時28分45秒 | 登山 - 上信越

谷川連峰・平標山登山 8月26日(日)

登り始めて約1時間30分は樹林帯です


ピンボケ ブレブレ ...

ヤマジノホトトギス



もっと咲いていましたが 殆どボツ写真ばかりでお見せ出来ません 



ハギ












ホツツジ




ツリガネニンジン






コキンレイカ( ハクサンオミナエシ )だと思うのですが ... 葉っぱが違うような?








サワオトギリ




ジャコウソウ




キンミズヒキ






フジグロセンノウ




シシウド?  ミヤマシシウド?






続く

ありがとうございます









平標山登山(谷川連峰)・1

2018年08月30日 19時09分19秒 | 登山 - 上信越


平標山( 右のピーク ) 標高1983.8m



↓ 平標登山口の駐車場に咲いていた花











イタドリ




8月26日(日)日帰りで谷川連峰の平標山( たいらっぴょうやま )に登ってきました


関越道・湯沢ICから国道17号(三国街道)沿いに平標登山口駐車場があります(苗場プリンスホテル、スキー場手前)

平標山の登山口から山頂にかけて多くの高山植物が咲きますので 6月から7月は駐車場も早い時間に満杯になりますが
8月後半ということで早朝になっても数えるほどの台数でした( 下山してきた時は もう少し増えていました )
何よりも山の天気が...晴れ時々曇りの予報ではありましたが 大気が少し不安定であり登山者は少なかったです
 


黄色で印を付けました  松手山コースで登り 平標山ノ家側から下山

登山口から標高差約 1030m登ります( 平標山から仙ノ倉山にも登る予定でしたが 平標山のみで下山しました )







紫陽花がまだ咲いていました

























おわり頃の シラネニンジン??












ハギ





前日の25日は夕方頃?から雨が降ったりやんだりの天気だったようです
車中泊中も雨が結構降っていました


続く

ありがとうございます









晩夏の蝉しぐれ~筑波山下山

2018年08月29日 19時31分24秒 | 登山 - 筑波山

8月19日


女体山から見た男体山



筑波山の女体山から関東平野を一望後 幾つかの奇岩・怪石が点在する女体山側から下山しました(白雲橋コース)
↓ 載せた奇岩などは一部で 全てではありません


大仏岩( 大仏のように見える巨石・・・高さ15m・・・・・ 上の方写っていません )



北斗岩( 天空に輝く北斗星のように、決して動かないことを意味していると言われ・・・・・)
 


出船入船( ・・・出ていく船と入ってくる船が並んでいるように見える・・・・・)
 


陰陽石( 陰と陽、相反する二つの巨大な岩が寄り添うようにそびえ立っています )



母の胎内くぐり( 岩を潜り抜けることで、生まれた姿に立ち返ることを意味している・・・・・)
 
腰をかがめて通り抜けられます


弁慶七戻り

( 古くから、神々の世界と現世を分かつ場所とされてきた石門。頭上の岩が今にも落ちそうで、弁慶も七戻りしたと言われている石 )





 

山頂から見た空に秋を感じましたが 樹林帯はまだ蒸し暑い
... とは言え いくらか猛暑が緩んだように思えました

筑波山には いろんな種類の蝉が多く生息しているようです

蝉の大合唱をBGMに下ってゆく登山道は とても素敵な時間
過ぎゆく夏に待ったをかけるかのように鳴いていました

山頂から見た空に あゝ暑すぎた夏が終わると実感し 
もう少し浸りたいような 名残りを求めていた気持ちに

夏の風物詩のひとつ 蝉しぐれ

いろいろな鳴き声が混ざり合うのも心地いい
『 夏 』を感じるものの一つ一つが好きです

ですが いくら夏が好きとは言え甚大な災害をもたらす夏
酷暑過ぎる夏は勘弁してほしい
こんな夏ならキライになってしまうぞと 今年は何度思ったことか...

風情を楽しめる夏であってほしいと願う





白蛇弁天( 弁財天の神使いである白い蛇が住んでいるといわれ、この白蛇を目にすると財をなすといわれています。)
 

心が静まります
筑波山が霊山であることを強く感じる此の辺りは 気のせいではないように思えます

静寂

蝉の鳴き声が意識から遠のいていることに気づきます
ふと我に返り意識をそれに向けると やはり蝉しぐれ




だいぶ下りてきました

青が登り・筑波山神社 → 御幸ヶ原 → 男体山 → 御幸ヶ原 → 女体山 → 橙が下り → 筑波山神社



名残りの蝉時雨ともお別れです








 


 


 


帰りの車中から



ありがとう!! 筑波山!!

夏に 此の山に登ったのは何時以来だっただろうか
夏の筑波山もいいものだなと しみじみ思いました

ありがとうございます






筑波山から見た空は秋でした

2018年08月27日 19時34分12秒 | 登山 - 筑波山

女体山から見た男体山




 



女体山の山頂です 標高877m














霞ヶ浦

















女体山から見た男体山をもう一枚








まだまだ厳しい残暑が続いていて 信じられないような気がしますが
山の上の方では お盆明けから初霜、初氷の便りが次々と届きました
北海道・大雪山系の黒岳では17日に初冠雪 ... 早いですね ...

19日の筑波山から見た空も秋でした



ありがとうございます










筑波山で咲いていた花(2)

2018年08月25日 19時57分33秒 | 登山 - 筑波山


シロヨメナ? ユウガギク?












御幸ヶ原( 8時30分頃なのでまだ人が少ないです )




御幸ヶ原から先ずは 男体山へ




男体山 標高871m




女体山を見る







男体山の山頂は狭いです  御幸ヶ原に戻り女体山へ向かいます



ツユクサ




クサコアカソ




イヌタデ








ノブキ




来年あたり カタクリを見に来ようかな




ガマ石




キンミズヒキ









ありがとうございます










筑波山で咲いていた花(1)

2018年08月24日 21時17分36秒 | 登山 - 筑波山


シモツケ










ヌスビトハギ?




何ハギでしょう?




トウガラシはケーブルカー乗り場に植えてありました                  ?
 



オトギリソウ












タマアジサイ




御幸ヶ原から日光連山の男体山や女峰山 白根山などが見えます




ボタンヅル






クサギ







8月19日

ありがとうございます










百日紅と筑波山神社

2018年08月21日 19時04分14秒 | 登山 - 筑波山

8月19日の筑波山登山から








筑波山神社の百日紅

















参拝してから山登りを開始します




この子は野良猫さんとは明らかに違う雰囲気だった ... 神社の猫さん? お土産屋さんかな?
 
まだ子供だけど悠々と境内を散歩してました(パトロールかな)








 

秋の気配を肌で感じましたが 青モミジがまだまだ綺麗でした
( とは言え 今日は台風の影響なのか 湿度が高く嫌な暑さだった )

 





男体山・御幸ヶ原コース(筑波山神社)から登り 下山は女体山から白雲橋コースを降りてきました

一枚目と下4枚の百日紅は 下山時の筑波山神社手前(白雲橋コース)の百日紅です
( ここで一緒に載せちゃいます )













続く

ありがとうございます 









トモエソウと朝もやの筑波山

2018年08月20日 19時56分39秒 | 登山 - 筑波山

トモエソウ

... で、いいと思うのですが ...


昨日の8月19日 天気が良さそうだったので筑波山へGO!


常磐自動車道の車の中から









似た写真が続きますが ...


高速を降りて 一般道の車の中から

筑波山




途中のコンビニの駐車場付近から











トモエソウ










再び車に乗って





もう少し離れた場所からも撮ってみたいのですが どの辺りがいいのかよくわからない 


ありがとうございます