山さんの車旅日記

景勝地、温泉、祭り、イベント、趣味の活動etc 車中泊を含めた旅の思いでの徒然を旅日記として綴ってます(不定期)

スキーと温泉を楽しんでます

2015年02月12日 | 車旅(スキー&温泉を楽しむ)
季節的にドライブとか車旅はオフなので、暫しブログから遠ざかってました。今はウィンターシーズンの旬である”スキー&温泉”を楽しんでます。

纏めて今シーズン楽しんでいるスキー場の景観やら関連の景色を掲載します。

【1月8日(木)~9日(金)】
一泊二日の温泉泊で網張温泉スキー場と雫石スキー場に行ってきました。
私にとって今シーズンの初滑りです。滑った後の温泉も最高の癒しになります。
 (網張温泉スキー場・第1リフト付近)             (第3リフト付近)
 
第3リフト付近(山頂駅に向かってます)までくると流石に積雪も多くなり、樹木に雪が絡んでます。

9日は、雫石スキー場へ。一日券を購入し、朝から夕方まで滑り健康的な一日を過ごしました。
曇り空ながらも時々晴れ間がのぞき、この時期まぁまぁの天候でした。
(山麓の初級コース&山頂へ向かうリフト)
 

(アルペンスキー世界選手権大会が開催された男子滑降のダンヒルコース)

[世界アルペンが開催されたのは1993年ですから、かれこれ20年余前です。当時、私も女子滑降の旗門員として参加したものです。朝5時頃にポールを担ぎコースに出向き、コース整備やら大変な思いしながらも貴重な経験をさせて頂いた思いでがあります。]
(ダンヒルコースの山麓駅付近)


今回の宿泊先は、岩手県雫石町にある公共の温泉宿「ゆこたんの森」です。
部屋が綺麗で設備も充実され、温泉も味わいある湯室です。勿論、食事も美味しく・・お気に入りの宿です。
なにより、フロントを始めとしてスタッフ皆様の優しくて心和む接客が嬉しいですね。
[余談ですが・・・旅先で何度も宿を利用してての個人的な感想ですが・・・。
部屋が綺麗で設備が良く料理が美味しくて満点の宿であっても、フロントやスタッフの接客が悪いと宿の評価が半減します。逆に”おもてなし心”の伝わる接客をされると他の項目が多少のマイナス点でも気持ち良く過ごすことができ好感もてます。]

【1月29日(木)~30日(金)】
車中泊の一泊二日で網張温泉スキー場と安比高原スキー場に行ってきました。
29日は、網張温泉スキー場にて午後からの滑り・・天候に恵まれ嬉しい一時でした。
(リフト山頂駅付近の景観)
 
帰りに小岩井の「やまの湯」に立ち寄り、温泉入湯も楽しみました。

翌日の安比スキー場にて朝一のゲレンデを滑りたくて高速道の岩手山SAで車中泊。
春から秋にかけての車旅で寝泊まりしてますが冬季のこの時期、さすがに朝方は冷えて目が覚めてしまいました。
[SAで朝食をとる予定で7時に起床したのですが、お気に入りである朝定食の準備が未だ出来ていない(8時からとのこと)・・仕方なく7時半にSAを出発しました。]

8時頃にスキー場へ着きました。滑りの前に朝食を頂こうとレストランに行ったのですが、未だ営業前とのこと。仕方なくゴンドラが動く時間まで一服しながら待機。
(安比高原スキー場と安比タワー)
 

8時半に朝一のゴンドラに乗り、誰の足跡も無い圧雪したてのゲレンデを満喫でした。(ゴンドラ山頂駅からの眺め)

十数年振りの安比でしたが・・数あるコースを楽しみました。
5時間券の購入で13時まで滑り、さすがに疲れました。13時半に家路に向かいました。


【2月6日(金)~8日(日)】
温泉宿で三泊です。7日と8日の二日間スキー三昧でスキー&温泉を満喫しました。
今回の宿泊先である温泉宿は「網張温泉休暇村」に二泊、「ゆこたんの 森」に一泊です。

網張温泉休暇村もゆこたんの森と共に私のお気に入り宿です。
こちらの朝夕の食事でバイキング料理のプランがあります。バイキングが大好きなので食べたくなった際、利用させて頂いてます。
地元産の素材を多く使用し、特に三陸産の海産物やら岩手の農産物や肉類を使用し、デザートも充実してますのでね。勿論、この宿の温泉も大好きです。
但し、フロントの接客は、正直(対応する人によりますが・・)?が付く時もあります。ありきたりと言うかマニュアルどおりの対応と言うか、心からのお迎えが感じられない時もあります。(支配人さん申し訳けありません。おべんちゃら(方言です=自分の思いと裏腹に上手を言うこと)を使いたくないもので正直に申しました。)但し、不快になるほどの対応でないこと申し添えます。
他のスタッフ=レストランとか喫茶とか部屋案内掛りの方々は、親切で優しいですよ。故に、お気に入りの宿なんです。

小岩井農場で開催されている「雪まつり」を6日の夜に立ち寄りしてみました。
岩手の「雪まつり」・・家族連れや若い男女の方々。流石に賑ってます。
 
(会場内に設置されている”かまくら”)=食事が出来ます。
 
9日の帰り道(県道・網張温泉線)・・・昨夜から降り始めた降雪によって”雪花の回廊”を見る事が出来ました。

[天候が良ければ9日も滑る予定でしたが、あいにくの天候なのでスキーを止めて帰路に着いたところ素敵な”雪花の回廊”を見る事が出来てラッキー(笑)]


にほんブログ村 旅行ブログ 名所・ランドマークへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする