ヤクルト☆健康情報局♪

山口県東部ヤクルト販売CS推進室より健康教室や出前授業の様子、すぐに役立つ健康情報をお届けします!

下松市 話そう会様

2017-02-27 15:31:56 | 健康教室
こんにちは〜

最近、日が長くなってきて嬉しいですなんだかトクな気分になるのは私だけでしょうか
さてさて、本日は下松市社会福祉協議会にやってきました

こちらで、下松市話そう会の皆様に免疫力アップと高血圧についてお話させて頂きましたよ
免疫力アップの秘訣はを元気にすること
そして規則正しい生活と食生活
もちろん笑うことも欠かせません
途中、皆さん一緒にわはははは〜
私、この瞬間たまらなく楽しいです
笑った後は体温も上がって、免疫力もアップしたでしょうか
これからは花粉症がキツイ季節
腸にたくさんよい菌を送り込んで、免疫のバランスを整えましょう
また話そう会の皆様にお会いできる日を楽しみにしております
次回は写真を忘れずに撮らせて下さいね

以上、藤田がお伝えしました

和木町 加賀開サロン様

2017-02-27 14:37:47 | 健康教室
こんにちは

今日は和木町の加賀開サロン様に伺い、大人の食育についてお話をしてきました



会場に入ると、お昼ご飯の準備をされていて、とってもいい匂いがしていました
全て手作りで、早い方は朝の6:30から仕込みをされていたそうですよ

こちらが完成したお昼ご飯です
栄養バランスも整っていて、とっても美味しそうですよね



教室では、気をつけていただきたい食事のポイントなどをお話させていただきましたが、特に、塩分について皆さんとても興味をもっていらっしゃるようで、たくさん塩分が入っている食べ物のお話をすると、
『えー!そんなに入っとるん(´⊙ω⊙`)!』と、すごく驚かれていました
私たちは塩分を摂り過ぎているので、味の濃い物の食べ過ぎや調味料の使いすぎなどには、注意をしてくださいね

加賀開サロン様には私の母校の先輩が何人もいらっしゃったり、祖母の事を知ってらっしゃる方がいらっしゃり、すごくご縁を感じました

また皆様にお会い出来ることを楽しみにしております

牧本でした


廿日市 金剛寺サロン

2017-02-27 14:36:31 | 健康教室
本日日中は少し動いたら身体がポカポカとなるような温かい日でした
運転もすこ~し窓を開けて走ると気持ちがいいのでしょうが・・・
そうです・・・私は花粉症なのです
これからの時期は鼻、目、喉、それは大変です
講座はマスクをするわけにもいきませんので、のど飴や目薬で何とか整えて皆さんの前に登場させていただいてますが、お聞き苦しい点がありましたらお許しくださいませ


さて、本日はお邪魔させていただくのは2度目となります「金剛地サロン」です


会場はこちらです


玄関には今日もこのようなチラシが貼ってありました





お部屋の黒板にはドラえもんが迎えてくれていました

まずは身体のストレッチから
先生に合わせてみなさんイッチニ、イッチニ









そうそう、しっかり筋肉と骨に刺激を与えて鍛えることが大切なんですよ
今日の講座は「骨粗鬆症予防」ですので、体操からの流れはとても良かったですね

今日お話ししました、食事・運動でしっかり予防していただくことは理解していただきましたでしょうか
意識しないとなかなか続かないので、毎日寝る前に「今日は食事、運動、オッケー」確認してから寝てくださいね~

最後はお茶を飲んで終了


カップ入れに書いてあるのは”花”の名前です
みなさん、ご自分の好きなお花の名前を書いていらっしゃるそうです
ちなみに「さくら」と書かれている方が多かったですね
私も桜、大好きです
もうじき桜の時期ですね
運動がてら、お花見をたのしみましょうね

吉岡でした

岩国市 田原いきいきサロン様

2017-02-27 07:44:34 | 健康教室
こんにちは〜

2/24(金)は岩国市田原いきいきサロン様にお邪魔しましたよ
ちょうど1年前…入社したての新人だった頃、初めて同行した思い出深いサロンさんです
1年後こうやって教室を担当出来るのは嬉しいです

本日のテーマは明るく楽しく前向きに認知症予防です
皆さんにはまず、認知症を正しく知ってもらいました


そして途中には脳を活性化させる脳トレもワイワイたのしく出来ましたでしょうか

楽しく前向きな姿勢が認知症を遠ざける秘訣かもしれませんね
たくさん笑って楽しい1時間を過ごすことが出来ました

またいつでもお気軽にご依頼下さいませ
以上、藤田がお伝えしました

佐伯区五日市公民館 親子会様

2017-02-25 13:00:34 | 健康教室
今日は
気温は低いですが、とっても気持ちのいい天気になりましたよ~

本日はこちら佐伯区五日市公民館で開催の親子会にゆうこりんとよっきーがお伺いしましたよ~

こんな感じで、ウン知育教室はじまりはじまり~
公民館の料理室なんですよ

みんな、真剣に聞いてくれましたね~ 
クイズにもこんな風に、しっかり参加してくれてました
おさらいクイズは全問正解凄い
みんな、しっかり聞いてくれてて・・・ゆうこりんは感激しましたよ~

もちろん、スルットくん💩に会うための体操もやっちゃいましたよ~
皆さん張り切って体操してくれてますね~
良いスルットくん💩に会えるかも


写真はありませんが💣ばくだんゲームも盛り上がりましたね~

次はわなげ工作&わなげゲームです
こんなに素敵なの完成
マスキングテープで可愛く飾れてますね



みんな、上手にわなげが的に入ったかな~
楽しかった~って言ってくれて、ゆうこりんもよっきーもとっても嬉しかったですまた元気なみんなに会いたいです

これは何と、お思いの方
ゆうこりんとよっきーが帰った後は、おたのしみのたこパ(たこやきパーティー)みたいで・・・
きっと美味しいたこ焼きができるんだろうな~

こちらの役員の方やお母さんたちが、早くから用意しておられましたよ
愛情を感じますね
ゆうこりんやよっきーの分も美味しいたこ焼きをいっぱい食べて、スクスク大きくなって下さいね~

ゆうこりんこと、曽我部がお伝えしました