山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

真夜中の工房では・・

2011-09-07 | シリコン・耐熱シリコン・型

真夜中の工房はプライベートタイム

日中はお仕事の時間なので

仕事でないジグ作りは寝ないで真夜中に作業です・・^^;

でも今回、製作しているのジグはTRさんのジグ! TRジグ(仮称)なんです。

自分のジグはアルミすら貼れていない状態だったりして><;

 

今一番ジグ作りに熱いのはTRさんです^^

ガン!ガン!材料を揃え・・鉛の鋳造からアルミまでを短期間でこなしています!

Jも見習わなければいけないのですが・・無理!><

 

先日、簡単ですが一通りの作業工程をTRさんに見てもらった・・

そこで、どうやらジグを作ることに目覚めてしまったTRさん^^

現在、脅威的な速さで作り続けています!

マスターの製作がとにかく早い^^;

どんどんアイディアが浮かんでくるんでしょうね~

型取りして、鉛流して、ちゃんとスイミングテストもして^^;

で・・今日これから(現在午前4時半)マスオさんがTRジグとJのジグミノーのテスト釣行(静岡方面)へ出かけたと思うので

釣果報告があれば追記でご報告いたします^^

マスオさんにはちょっとハードル上げちゃいますけど!

きっと良い釣果報告が届くのではないかと思っています^^ 

TRジグ(仮称)で釣れると良いな~^^♪

 

 

 

 

作業開始・・といっても日付が変る前にシリコンを流しておいたため3時間待っていました^^;

 

 

 

カチカチです^^

この中にTRジグの試作が入っています・・

 

 

 

CADで図面・・さすがTRさん

 

 

 

枠を外して・・

 

 

 

はい、TRさんが図面のように削り出したマスター

 

 

 

新たに購入したペインティングナイフで粘土を落とします

 

 

 

マスターもパテで補正してあったりして・・

TRさんかなりマスター製作には力が入っています^^;

 

 

 

反対側も一気に作ってしまいましょう~

 

 

 

もう4時前・・

 

 

 

日が昇る頃には固まるでしょう^^

 

 

 

約70本全てTRジグ・・重さは3種類

下地コートまでは昨日の内に済ませておきました・・

 

コレが自分のジグだったら・・^^;

 

 

 

もう直ぐカツオ(マスオ)さんのキャスト開始時刻!

釣果報告が楽しみです!

さぁ 寝ましょ!!

早朝の釣行?

いや!寝ます・・おやすみなさい^^; 

 

 

 

追記・・おはようございます!

あれから寝て起きたら(荷物が届いて起こされました)午前9時^^;

シリコンは固まって鉛を流せる状態に・・

 

TRジグの耐熱シリコン型が出来ました~

 

 

 

ワイヤーを数本曲げて

 

 

 

重さを見るのにテストショット

 

 

 

ヤバ!もうこんな時間^^;

 

 

 

急いで準備

 

 

 

慌ててながしたら・・食み出ちゃいました鉛><

 

 

 

おお!なんとか成功

 

 

 

重さは48g^^;

 

 

 

1本、選んで・・

 

 

 

アルミを貼って

 

 

プライマーにディッピング

後で下地コートしておきます

取り合えず今日はここまで^^

 

遠征先のカツオ(マスオ)さんから送られてきた画像は・・

残念ながら掲載するに値しない画像でしたので却下させていただきました

あれから連絡が無いので今日はもう無理かもしれませんね~

明日もテスト釣行するようなので頑張ってもらいたいものです(笑)

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りが出来ないときは・・

2011-09-02 | シリコン・耐熱シリコン・型

今日もお昼休みにシリコン型を作りました~今回は48Rです

 

釣りが出来ない時なら尚更・・対青物用ジグの準備^^

3度目の耐熱ワッカーシリコンも大分 慣れてきました!

慣れれば意外と簡単です^^

 

皆さんもオリジナルジグ作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか・・

材料を揃えるだけでジグ何本買えるかなんて野暮な事は言わないでくださいね(笑)

ほら 自作ジグで釣れた時の感動があじわえます!

なかなかどうして、これが嬉しいんですよね~^^

 

 

 

耐熱シリコンは

旭化成の耐熱ワッツカーシリコン1kg(硬化剤付き)

※比重が重いので1L缶に700ccぐらいの内容量・・

価格は4000円前後です。

40g前後のジグの型なら5個ぐらい作れそうです^^

 

 

 

200ccの計量カップ

紙コップでもOKです^^

 

 

 

1gから量れるものならなんでもOK

なるべく汚れてもいいように専用の量りにすることをお勧めします

食品と混用することは避けましょう^^;

 

 

 

シリコンの缶を開けたりするのに便利・・

現行のワッカーシリコンの容器には必要ありませんけどね^^;

容器がPPで簡単に開閉できるタイプに変更されていますから・・

 

 

 

100均のポリ袋

 

 

 

薄いゴムの手袋・・

コレがないと手がシリコンでツルツルに><

何も触れなくなります^^;

 

 

毎日毎日、何度も同じことを書いてすいません^^;

作業工程です

 

 

 

削りだしたマスター型にJはゲート口(湯口)を貼り付けておきます

底を切り取ったタッパーとダイソーの油粘土(ホイク粘土)を用意

 

 

 

タッパーに8割ほど粘土を入れたら平らにならします!

(タッパーの高さをもう少し低くすればこんなに粘土の量は必要ありません^^;)

 

 

 

 

粘土にマスターを半分くらい埋めます(押し付けます)

合わせ目のところは丁寧になぞってください。 

Jは100均の油絵用のコテ使用

 

 

 

マスターに付いている粘土などシリコン型に響くものは全て撤去です!

 

 

 

合わせポイントはこんなにいらないかも^^;

型取り前の準備完了~

 

 

 

Jは汚れ防止でこんな感じにSET

 

 

 

耐熱ワッカーシリコンの準備

 

 

 

撹拌するヘラを用意・・

Jは近くにあった棒で^^;

 

 

 

 

今回は80g・・

カメラに気を取られて入れすぎました^^

 

 

 

 

シリコンを入れすぎたので戻します^^

 

 

 

ペーパーウエスもあると便利です

 

 

 

硬化剤は今回約3g・・

 

 

 

Jは紙コップに一回取り分けて入れています

余ったら容器に戻します!

 

 

 

硬化不良を起こさないようにするため、ひたすら撹拌!!

 

 

 

いちおうセオリー通りに・・ 

空気が入らないようにするために糸状にしてマスターにかけていきます

 

 

 

この状態で小さな気泡が抜けるのを待ちます・・

プツプツと空気が出てきます。

 

 

 

 

後はゆっくり残りのシリコンを流し込みます

 

 

 

はい完了

時間の表記、間違えた・・PM 0:45だよね^^;

硬化後、反対側を作ります

 

作業は30分ほどでしたが・・

ブログに40分も><

今、午後1時40分><;

仕事に戻ります~

 

 

※追記・・反対側もシリコン流しました 

 

 

何度も同じ作業なので・・

 

 

 

はい!シリコン完了~m(_ _)m

時間の表記はいいのだけど・・よく見たら日付が8月に>< 9月の間違えです^^;

 

48RはjもTRさんが使っているような硬質鉛にしたいです^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんから届きました~

2011-08-30 | シリコン・耐熱シリコン・型

今日は皆さんからお魚画像が届きました~

 

 

朝一、カツオさんからは・・

 

当然カツオ画像~

※静岡県への遠征先より届いた画像です・・大荒れのAサーフの釣果ではありません!

 

 

 

 

 

ワカシ

 

 

 

Moさんからは・・

 

32RオレンジにコノシロがHITしたそうです^^

※一昨日の釣果です 

 

 

Uさんからは・・

 

チヌの画像

港内(外海からの波の来ないところでの釣果です )

 

皆さん画像ありがとうございました~

 

台風の影響で海は荒れています釣行は控えましょう~

先ほどニュースを見ていたら見覚えのある景色・・地元じゃん^^;

バーベキューに来ていた若者が大波で流されたようです。

こんな状況の海には近づかないでくださいね

 

 

 

 

 

仕事の合間に耐熱ワッカーシリコンを試しに型取りしてみたところ

仕上がりは粘土シリコンより綺麗にできました~

粘土シリコンでコストをとるか・・耐熱ワッカーシリコンで仕上がりをとるか・・といった感じですかね~

 

 

昨晩、流したシリコンが固まっていたので枠から外し・・

 

 

 

粘土を撤去

 

 

 

綺麗に取り除かないといけないので・・ペーパーウェスで拭いていたら・・

 

 

 

あれ>< ボロっと取れてしまう・・

シリコンは固めです

 

 

 

反対側を作る準備

 

 

 

離型剤代わりにまたまたクリアーラッカーを塗布

 

 

 

シリコンを攪拌

 

 

 

硬化剤を混ぜて流し込み完了

仕事の前になんとか作業完了^^

 

 

 

2時間半ほどで硬化したので開けてみました~

アワセポイントが所々千切れているのは反対側のシリコンに癒着してしまったので・・

 

 

 

 

 

夜、仕事が終わってから鉛を流して見ました!

 

 

 

バリもなく良い感じです

 

 

 

型も問題ありません!

何ショット作れるか^^

 

 

 

バリがありませんOK!

 

 

 

ウェイトも38gピッタリ^^

 

 

 

真ん中は粘土シリコンで作ったもの

上と下は今回流した耐熱シリコンのものエッジも綺麗に出ています^^

 

 

 

ワイヤーの付け根部分の違いがよく分ります

 

 

 

バリが殆ど出ないので この後の作業が軽減されますな~

 

 

 

TRさん シリコン選択の参考になりましたでしょうか^^

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似ていたから・・買ってみたのですが

2011-08-30 | シリコン・耐熱シリコン・型

いつも鋼線ワイヤーの加工に使っているTOP工業のステンレス製のミニラジオペンチ

いままで何気なく使っていたのですが・・

材質がスチールだと鋼線に負けてペンチがダメになったりするとは知りませんでした^^;

TRさん、Uさん達がワイヤーを曲げるのに苦労していたので

買い物ついでに似たようなペンチを探してみた・・

大きさ材質は申し分ない製品を見つけて購入したのですが

強度不足でいきなり壊れました(笑)

 

 

 

TOP工業 ピッキー100

未だに壊れることなく使えています^^

 

 

 

 

ギスケの折りたたみペンチ

材質はステンレス鋼なので購入してみた

 

 

 

先端はいい感じです^^

 

 

 

2本ワイヤーを曲げたら・・壊れた?

 

 

 

とりあえず直したけど・・不安

ワイヤー曲げには使えないかも

 

 

 

38R を耐熱シリコンで作り直してみることに

 

 

 

蓋を開けてみたら・・少ない

こんな量しか入ってません^^;

 

 

 

説明書

 

 

 

耐熱シリコン100g+硬化剤4g

 

 

 

セオリー通りに・・

 

 

 

とりあえず片面!注入~

 

 

 

 

※忍野のカツオさんから画像が届いていましたので載せておきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事しながら・・

2011-08-05 | シリコン・耐熱シリコン・型

なんかバタバタしているんです

そうです・・業者さんの「お休み前に荷物を送ってしまえ!!」・・という声が聞こえてきそうなくらいの

連チャンで荷物が届きました^^;

後から来た荷物は・・ひょっとして夏休み前に送らないといけないのか?

無理かな(笑)

まぁ いつものように軟禁状態でお仕事していますから・・出かけるのは近所の自販機とホームセンターぐらい

海にも行かないからここ数日の最長移動距離は半径300mぐらい><;

シリコン触りながら仕事してるから塗装が・・^^;

 

お昼休みにもう片方のシリコンを流しておいたので

夜には型が出来上がりました♪

 

 

離型剤の代わりにラッカークリアーを塗って膜を作っています・・

コレも何処かのサイトに載っていた^^

 

 

 

粘土を平たく伸ばして・・

 

 

 

先ほどのラッカー処理が終わったシリコンを乗せます・・

 

 

 

底を抜いたタッパーを被せて粘土へ押し付けました~

 

 

 

少しずつ垂らして空気が入らないようにするのですが・・

 

 

 

昨日と同じようにドライヤーで温めて気泡を抜いちゃいました・・

 

 

 

 

はい7時間後・・完全に硬化しています

 

 

 

こんな感じでくっ付いていますが・・

 

 

 

ラッカー塗料の膜があるので簡単に分離♪

 

 

 

問題発生!

この間作ったワイヤーの錘が大きくて入りません><

 

 

 

夜なのでエアーツール用のコンプレッサーが回せず・・ヤスリでガシガシ削ったら・・

 

 

 

 

11gに><4gも軽くなってしまいました・・

 

 

 

試しに樹脂を流してみることに

万が一漏れるかも知れないので・・ペットボトルで受け皿を作りました~

 

 

 

ノンキシレンタイプの樹脂・・でも臭いはします^^;

 

 

 

PPのボトルへ小分けしておくと作業しやすい

 

 

 

2,3分で飴色の液体が白くなります・・

樹脂も化学反応で熱くなります

 

 

 

紙コップの余った樹脂は直ぐにカチカチに固まりました・・

 

 

 

型を開くと・・まだ錘が型に当たっていました

 

 

 

取り出すとこんな感じ・・真ん中の押さえが足りなかったみたい

 

 

 

気泡は無く仕上がりはOK・・

 

 

 

重さは16g・・錘が11gだから樹脂は5gですね~

 

お風呂で動かしてみたのですが思っていた動きにはならず・・

試作だからね~^^;

とりあえずウェイトの調整して、ダメならマスターから作り直しします><

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固まりました・・

2011-08-04 | シリコン・耐熱シリコン・型

昨日、注文したシリコンがもう届きました^^;

手元に新しいシリコン・・仕事の合間にチョット流してみました

 

 

旭化成のワッカーシリコンM8012(固まると柔らかめ)とM8017(固まると少し硬め)

 

 

 

ノーマルのM8012で型取りすることに

 

 

 

 

剥がしやすいように粘土大盛^^

 

 

 

新しいシリコンはサラサラです♪

 

 

 

昨日と同じように作業しますが・・今回はドライヤーで暖めながら気泡を抜いていきます!

 

 

 

ドライヤーである程度は気泡が抜けるんですね~

 

 

 

今回はちゃんと固まりました・・

 

 

 

固まったので剥がしてみた・・

 

 

 

余分な粘土を除去・・

今回はここまで・・なんとか半分出来ました^^

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗したみたいです

2011-08-03 | シリコン・耐熱シリコン・型

今朝は起きれずに海に行けませんでした~m(_ _)m

気になっていたシリコンを確認しに行くと・・

固まっていません><

失敗したみたい 硬化不良のようです

硬化剤不足と攪拌不良みたいなのですが・・

その前にシリコンがOUTだったのかも

シリコン・・購入しないとダメかもね^^;

 

もう仕事の材料が届いていたのでこれから作業です・・

続きの作業はまた今度^^

 

 

 

あれ・・動く

 

 

 

固まっていません><

 

硬化剤の適当はダメってことですかねぇ~

その前に硬化剤がこのシリコンのものかも分らないで使っていたからな><;

 

 

※TRさん今朝、海に行けなくてゴメンナサイm(_ _)m

試作TRジグは次にお会いした時に・・

 

 

あれから・・

救出^^;

シリコンは硬化してませんでしたね~

 

 

 

拭き取り完了^^

結局!新しいシリコンを注文しました

次回、再チャレンジです

でも信越はやめて旭化成にしました・・

 

 

 

この硬化剤は10パーセント混ぜるヤツらしい・・

調べたらKE1310とかKE1311って書いてありました・・

KE-17には使えないのかも??

それとも単純にシリコンが終わっていたのかも

10パーセントでちゃんと硬化するか紙コップに作って試験中・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初挑戦です・・

2011-08-02 | シリコン・耐熱シリコン・型

流動性シリコーンの型取りは初めてのJ

硬化剤の量が??

ネットで調べても みなさん適当^^;

じゃ自分も適当に>< 作業しちゃいます!!

 

そもそも何を作るの?って^^

はい! 来るか来ないかわからないAサーフのイナダ用に ジグミノーでも作ろうかと(笑)

本当は去年に作る予定でしたが・・昨年の秋はAサーフのイナダは不発(T T)

なんか作りそびれてズルズルと来てしまいました・・

試作なので適当に作っています・・

信越のシリコーンは初挑戦なので工程が間違っていても勘弁してくださいm(_ _)m

 

 

 

 

ダイソーの油ねんど&タッパー

 

 

 

適当な長さにカットしてそのままタッパーへ・・

マスターをグイグイ押して湯口と通路用のプラ棒

※後でプラ棒は浮力で浮いてました(笑)

シリコーンが固まったら彫刻刀で彫るからまぁいいか^^;

この後、離型剤のようなものを塗るらしいのですが

油ねんどだから大丈夫かな~と 何も塗らずに作業してしまいました??

 

 

 

見事に分離&沈殿しているシリコーン・・

以前に貰った物・・しかも開封後5年ぐらい経っているヤツ><

もしかしたら固まらないかも??

 

 

 

とにかく攪拌!!

とにかく混ぜろ!・・とネットの中でも書いてありましたから・・^^;

 

 

 

腕が・・疲れる~><;

 

 

 

最初は少しだけ作って やらなければいけない儀式があるらしい・・

 

 

 

細く糸のように たらたらとコンデスミルク状態でマスターに膜を作るらしい^^

セオリー通りに作業してみる・・

何処かのサイトでこの作業はやってもやらなくても変らないからドライヤーで暖めて

シリコーンから気泡を抜けば良いと書いてありました・・

反対側はその方法を試してみますか^^

 

 

 

一皮作ったので後は気泡が多少入っても大丈夫と書いてあったので

ガシガシかき混ぜたら気泡だらけに・・

う~ん真空脱泡機が欲しいところです

 

 

 

まっ・・なんとか流せました

手がシリコーンでツルツル^^;

 

 

 

固まるのは8時間後だとか・・

型取りの作業は中断・・なので空いた時間でワイヤー&ウェイトを作ります

 

 

 

Y親分から分けて貰った混ぜ物入りの鉛を溶かします

 

 

 

耐熱シリコンでワイヤーへ錘を流して行きます

 

 

 

15g・・あとは樹脂の重さがプラスされるから20gぐらいかな?予想では・・

 

 

 

後から思ったけど・・こんなにテープ巻かないで

ワイヤーの所だけ貼れば良かったんだよね^^;

まぁ埋まってしまう物だからOKでしょ^^

まだ重さも何タイプか作ってジグミノーの動きを見ないといけないからね

 

 

とりあえず今回はここまで

明日から、お仕事なので続きはまた今度作業した時にでもUPします^^/

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする