
今年の「父の日」は6月15日。
…でも「母の日」に比べると、どーも影が薄い。
「父の日」ができたのもずーと後だし、まるで“ふろく”みたいだ。
母が太陽なら、父は月なのかな?…それでもいい、私は太陽も月も大好きなのだから。
参考になる「父の日」についてはこちら
↓画像をクリックすると「yamacのWEB絵本館」にいきます。

私の本館「やまっくの部屋」は「JRANK」に参加しています。
下のバナーをクリックして頂けるとうれしいデス…


晴れたり雨だったりの日が続いた。そして早くも「梅雨入り」。
これから傘をさす日が多くなる…。
「梅雨」についての詳しい情報はこちら
↓画像をクリックすると「yamacのWEB絵本館」にいきます。

私の本館「やまっくの部屋」は「JRANK」に参加しています。
下のバナーをクリックして頂けるとうれしいデス…


「おかあさん、いつもありがとう!」
普段言えない言葉を電話で言った。照れくさかった。でも、母に感謝!最敬礼だ。
平和を願う世界中の全ての母が、宇宙で一番偉いのだ!
1999年に描いたイラストを少し修正してみた。
ところで「母の日」はどうして5月の第2日曜日なんだろう?
詳しくはこちら

私の故郷は、埼玉県秩父市だ。
羊山(ひつじやま)公園の「芝桜の丘」は、今、芝桜が満開だ。毎年、GWには大勢の観光客が訪れる。
詳しくはこちら
↓画像をクリックすると「yamacのWEB絵本館」にいきます。

私の本館「やまっくの部屋」は「JRANK」に参加しています。
下のバナーをクリックして頂けるとうれしいデス…


冬の厳しい寒さがあるから、暖かい春の喜びがある。
冬にはもともと持っていた力、眠っていた可能性を目覚めさせる働きがある。
冬から春へ…春はもうすぐそこまで来ている。…冬は必ず春となる。
前回(2月18日)のクイズの答えはこちら
↓画像をクリックすると「yamacのWEB絵本館」にいきます。

私の本館「やまっくの部屋」は「JRANK」に参加しています。
↓下のバナーをクリックして頂けるとうれしいデス…
