陽気が良いので一人で右田ヶ岳に登った。(何処に登るか迷ったら右田!)
防府市から山口市への国道そばにある勝坂登山口から尾根ルートを登って頂上に行き昼食を西峰で摂って本コースを下った。
今日は3月下旬から4月上旬の暖かさで気持ちよい汗をかいた。
砲台跡そばにある勝坂登山口

本コースと尾根コースの分岐

尾根への登山道

岩の尾根を登る

本コースと尾根コースが一緒になる大岩へ登って休憩した(大岩の後ろは西目山)

先週の傘山ほどではないがアセビが所々に咲いている

驚いたことに立派な山頂標識が建てられていた

今日は風も無く山頂の国旗は、なびいていない

モンキイチョウも見たが、この蝶は?ヒオドシチョウ?

矢筈方面の「菜の花畑」

勝坂本コースは少し以前より荒れている

大岩を振り返る

下山後、西目山への登山口を探したが?
多分、勝坂窯のところからと思うが・・・
防府市から山口市への国道そばにある勝坂登山口から尾根ルートを登って頂上に行き昼食を西峰で摂って本コースを下った。
今日は3月下旬から4月上旬の暖かさで気持ちよい汗をかいた。

砲台跡そばにある勝坂登山口

本コースと尾根コースの分岐

尾根への登山道

岩の尾根を登る

本コースと尾根コースが一緒になる大岩へ登って休憩した(大岩の後ろは西目山)

先週の傘山ほどではないがアセビが所々に咲いている

驚いたことに立派な山頂標識が建てられていた

今日は風も無く山頂の国旗は、なびいていない

モンキイチョウも見たが、この蝶は?ヒオドシチョウ?

矢筈方面の「菜の花畑」

勝坂本コースは少し以前より荒れている

大岩を振り返る

下山後、西目山への登山口を探したが?
多分、勝坂窯のところからと思うが・・・
