12日は急患のみ朝10時20分まで受け付けします。
18日は副院長一般外来のみのため、午後の相談外来はありませんので、ご了承くださいませ。
相談予約外来は7月までは予約終了となっております。外来情報は
、来週あたりから
月曜日、土曜日と多少込み合うかもしれません。ただし、30分前後の待ち時間で診療可能だと思います。なつかぜの小流行地域があり、4-5日間の間隔で感染するため、その前後1週間のみ発熱のお子さんが増えます。
相談予約外来は7月までは予約終了となっております。外来情報は

月曜日、土曜日と多少込み合うかもしれません。ただし、30分前後の待ち時間で診療可能だと思います。なつかぜの小流行地域があり、4-5日間の間隔で感染するため、その前後1週間のみ発熱のお子さんが増えます。

12月第4週のお知らせ。2回めのインフルエンザ予防接種、半数の方が終了しております。先週から
乳児のRS気管支炎は徐々に減少、一日に10人前後です。嘔吐下痢症はまだ増加傾向(アデノ胃腸炎はほとんどなくなり、ノロウイルス胃腸炎のようです)。お母さん方が感染しておりますので、吐き気、だるい、関節痛など、インフルエンザ様症状がでたら要注意。ポカリでも飲みながら、一日安静にすればなおります。乳幼児には、アクアサーナ、アクアライト、人参粥などを少しづつ与えてください。急な嘔吐には、浣腸(イチジク浣腸の10ml程度)でおなかの便を出してください。これだけ、軽いものは、なおります。これから、いよいよ、インフルエンザがでてまいります。!!
乳児のRS気管支炎は徐々に減少、一日に10人前後です。嘔吐下痢症はまだ増加傾向(アデノ胃腸炎はほとんどなくなり、ノロウイルス胃腸炎のようです)。お母さん方が感染しておりますので、吐き気、だるい、関節痛など、インフルエンザ様症状がでたら要注意。ポカリでも飲みながら、一日安静にすればなおります。乳幼児には、アクアサーナ、アクアライト、人参粥などを少しづつ与えてください。急な嘔吐には、浣腸(イチジク浣腸の10ml程度)でおなかの便を出してください。これだけ、軽いものは、なおります。これから、いよいよ、インフルエンザがでてまいります。!!
