本日9月30日は旧暦8月15日の十五夜。
つまり「中秋の名月」として知られている、お月見をする日。
しか~し、台風17号の影響で天候は大荒れ…
名月でお月見どころではありません。
なんてことは、昨日以前からわかっていたので昨日月見がてら月を撮影してみました。
月なんて撮ったことないから設定がわからん。
とにかくやってみる。
昨日は、昼間三脚の使用感を確認するため公園に出かけましたが、結局使用せず。
という理由もあり一杯ひっかけた後に自宅裏の公園に出撃。
天気はうす曇り、機材セットしたころは月に雲がかかっててこりゃだめか?
見たいな感じでしたが、30分も粘っていれば雲の切れ間で良い感じの月が見れました。
まぁ、色々な設定で撮ってみたので画像を載せます。
設定は各画像下に、画像はオリジナルサイズとトリミングしたもので一対となってます。
RAWデータで撮ったので、現像時に少しいじってます。あしからず。
これは、まだ雲がかかっている感じ。ぼやけてますね。

レンズ:300mm f/4D+テレコン1.4倍
絞り:f/4.5
SS:1/250
露出補正:-5.0
ISO:2500

少し雲が薄くなったかな、それでも雲の影響で輪郭が少しぼやけているようです。

レンズ:300mm f/4D+テレコン1.4倍
絞り:f/4.5
SS:1/80
露出補正:-3.3
ISO:2500

もう少しはっきりしてくれると良いんだけど

レンズ:300mm f/4D+テレコン1.4倍
絞り:f/4.5
SS:1/50
露出補正:-2.7
ISO:2500

雲は切れたけど、ちょっと明るすぎ?

レンズ:300mm f/4D+テレコン1.4倍
絞り:f/4.5
SS:1/50
露出補正:-2.7
ISO:2500

これでどうでしょう?
まずますかな、まっ初めてでセッティングもわからんで撮った割には良いんでないでしょうか。

レンズ:300mm f/4D+テレコン1.4倍
絞り:f/4.5
SS:1/60
露出補正:-2.7
ISO:2500

ん~
難しモノですね…
またチャンスがあったら改めてチャレンジしようっと。
で、これらの撮影は新三脚アンド雲台(kirk BH-3)でチャレンジしました。
いや~、なかなか使えそうです。
雲台はパン機能も良い感じですし、ボール固定時のズレも少なく使いやすかったです。
まだ、慣れてないので各ノブの緩め具合など手間取る場面もありましたが、購入して良かったと思います。
三脚もカメラ、レンズ他込みで約3kg、足は2段目までしか延ばしませんでしたが十分使用できると思います。
他の被写体での確認は今後行っていきます。
これで、撮影の幅が広がったかな。
でも、公園で蚊に5か所以上刺されてつらかったです。
最後は痒さに我慢できず帰宅したのですから(笑)
つまり「中秋の名月」として知られている、お月見をする日。
しか~し、台風17号の影響で天候は大荒れ…
名月でお月見どころではありません。
なんてことは、昨日以前からわかっていたので昨日月見がてら月を撮影してみました。
月なんて撮ったことないから設定がわからん。
とにかくやってみる。
昨日は、昼間三脚の使用感を確認するため公園に出かけましたが、結局使用せず。
という理由もあり一杯ひっかけた後に自宅裏の公園に出撃。
天気はうす曇り、機材セットしたころは月に雲がかかっててこりゃだめか?
見たいな感じでしたが、30分も粘っていれば雲の切れ間で良い感じの月が見れました。
まぁ、色々な設定で撮ってみたので画像を載せます。
設定は各画像下に、画像はオリジナルサイズとトリミングしたもので一対となってます。
RAWデータで撮ったので、現像時に少しいじってます。あしからず。
これは、まだ雲がかかっている感じ。ぼやけてますね。

レンズ:300mm f/4D+テレコン1.4倍
絞り:f/4.5
SS:1/250
露出補正:-5.0
ISO:2500

少し雲が薄くなったかな、それでも雲の影響で輪郭が少しぼやけているようです。

レンズ:300mm f/4D+テレコン1.4倍
絞り:f/4.5
SS:1/80
露出補正:-3.3
ISO:2500

もう少しはっきりしてくれると良いんだけど

レンズ:300mm f/4D+テレコン1.4倍
絞り:f/4.5
SS:1/50
露出補正:-2.7
ISO:2500

雲は切れたけど、ちょっと明るすぎ?

レンズ:300mm f/4D+テレコン1.4倍
絞り:f/4.5
SS:1/50
露出補正:-2.7
ISO:2500

これでどうでしょう?
まずますかな、まっ初めてでセッティングもわからんで撮った割には良いんでないでしょうか。

レンズ:300mm f/4D+テレコン1.4倍
絞り:f/4.5
SS:1/60
露出補正:-2.7
ISO:2500

ん~
難しモノですね…
またチャンスがあったら改めてチャレンジしようっと。
で、これらの撮影は新三脚アンド雲台(kirk BH-3)でチャレンジしました。
いや~、なかなか使えそうです。
雲台はパン機能も良い感じですし、ボール固定時のズレも少なく使いやすかったです。
まだ、慣れてないので各ノブの緩め具合など手間取る場面もありましたが、購入して良かったと思います。
三脚もカメラ、レンズ他込みで約3kg、足は2段目までしか延ばしませんでしたが十分使用できると思います。
他の被写体での確認は今後行っていきます。
これで、撮影の幅が広がったかな。
でも、公園で蚊に5か所以上刺されてつらかったです。
最後は痒さに我慢できず帰宅したのですから(笑)