八柏龍紀の「歴史と哲学」茶論~歴史は思考する!  

歴史や哲学、世の中のささやかな風景をすくい上げ、暖かい眼差しで眺める。そんなトポス(場)の「茶論」でありたい。

またまたすみません! 京都講座のお知らせです!

2019-04-02 17:07:26 | お知らせです!

 なかなか〝台湾〟のお話しができないまま、
日々過ぎてしまい、なんと4月に突入してしまいました。

 さきに「NPO新人会・宏究学舎夏学季講座」のお知らせをさせていただきましたが、じつは「京都商工会議所主催:京都検定講座」の日時も迫っていて、その講座のお知らせをさせていただきます。

 今回第一講のテーマは、『藤原定家と藤原家隆の京都』です。
和歌のお話しをしたいと思っていますが、新元号も大伴旅人のサロンにおける「和歌の会」から引用したようで、
和歌を詠むことの楽しみなどをお話しします。学問的な和歌の鑑賞などより、もっとおもしろいお話をします。ちなみに大伴旅人は、わたしと同じ〝大酒飲み〟で、そのサロンもいわば〝飲み会〟でもあったことなど、お話しできれば・・・というわけです。

 日時は、迫っていて4月6日(土)15時30分からたっぷり17時30分までです。
 場所は大正大学キャンパス(豊島区西巣鴨3-20-1 地下鉄都営三田線「西巣鴨」下車徒歩2分です。

 なお、参加申し込みは、京都商工会議所に電話していただければ早いかと思います。
 電話番号は075(341)9765です。

 あるいはe-mail :kyotokentei@kyo.or.jp またはファックス075(341)9795でお願いします。

 京都検定講座は、ことしも8月、10月、2020年1月、3月。それに京都での講演が2020年2月にあります。

 統一したテーマは、日本的美における侘びや寂び、そして「幽玄」や「艶」といった日本人の抒情と感性を究めようという試みです。
 軽佻浮薄な「日本人論」ではなく、日本人の精神のありようを、さまざまな角度から見て感じてほしいと思っての講座です。

 ご参加お待ちしております。
 よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする