前回は、大分駅に到着したところまででした。
大分駅では高架駅の工事を行っています↓


一部高架ホーム使用開始間近でしょうか?
一部高架ホーム使用開始間近でしょうか?
「特急ソニック」がやって来ました↓


博多行きです。
博多行きです。
グリーン車内です↓


車内の様子です。
車内の様子です。
とりあえず改札を出ます↓


一度、駅の外へ出ました。
一度、駅の外へ出ました。
寝台特急富士があれば、楽に九州に行けたものを・・・↓


2012年に大分駅高架駅として完成します。
2012年に大分駅高架駅として完成します。
ここに新潟県にある「日本文理大学」のポスターがありました↓

高校野球の活躍でも有名になりました。
高校野球の活躍でも有名になりました。
11:10発の「特急にちりん9号」で宮崎へ行きます↓


当然、18きっぷは使えないのですべて別途負担です・・・orz
当然、18きっぷは使えないのですべて別途負担です・・・orz
この時刻表は、「特急」と「普通」に分かれています↓

普通は、若干本数が多いですが・・・↓


特急の方が、目的地まで一直線です。
特急の方が、目的地まで一直線です。
この人は通称「つばめレディー」と呼ばれる「客室乗務員」です↓


えっ!!この車両に乗るの?
えっ!!この車両に乗るの?
やっぱり「特急ソニック」です↓


終点ですが、折り返し博多行きになるのでしょう。
終点ですが、折り返し博多行きになるのでしょう。
九州新幹線つばめの看板がありました↓

早く全線完成してほしいですね。
早く全線完成してほしいですね。
そして、ここから「特急にちりん」で宮崎へ向かいますが、それについては「その3・宮崎への道」に続きます。それでは・・・・
Written by てつ人28面相 |