前回は、朝食を食べたところまででした。
本来なら、JR山陽本線に乗って西へ向かうはずだったのですが、何を考えているのか・・大阪駅で少し撮り鉄をしました。
大阪環状線ホームへ向かいます↓


簡単に説明すると、「山手線」の大阪バージョンかな?
簡単に説明すると、「山手線」の大阪バージョンかな?
大阪環状線ホームの駅名版は赤ですね↓

いろんな車両が分刻みで来ます。まずは、「関空快速」から↓

そして、国鉄時代の103系です↓

まだ走っていたのか!!
まだ走っていたのか!!
九州へ行くので、JR神戸線(愛称、正式には山陽本線)に乗ります↓


このホームは駅名版が黄色です。
このホームは駅名版が黄色です。
ここではいろんな車両を撮影しました。
①683系(これは、「特急びわこエクスプレス」かな?)↓

②これは・・・気動車特急かな?・・多分(型式不明)↓

③隣が先ほどの「大阪環状線」です↓

④かなり奥のホームには「特急サンダーバード」が・・・↓

ここで7:46発の新快速姫路行きに乗ります↓

ホームで待っていると・・・↓


来ました。これに乗ります。
来ました。これに乗ります。
こうして、第1日目が始まりました↓

しかし、ここからでも九州は遠いです。この続きは「その3・広島はまだか?」でお送りいたします。それでは・・・・
Written by てつ人28面相 |