goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2015年10月3日「ひとりぼっちの妙高→新井ウォーキング」その7・とにかく、歩くしかない!!

2015-11-11 20:57:07 | その他の非鉄ネタ

前回は、そのままウォーキングの途中でした。その続きです。



どんどん歩きます↓
イメージ 1
イメージ 2
そば畑あり・・・


途中から進路変更↓
イメージ 3
イメージ 4
関山駅から通った県道に戻りました。



2年ぶりですね↓
イメージ 5
イメージ 6
思い出がありすぎたところですが・・・時間がないのでスルーします。


車ではなんとなくでした↓
イメージ 7
イメージ 8
歩くと同じ風景でもた違った感じがします。


ちょうどここら辺が、旧妙高村と旧新井市の境界です(現在は両方とも妙高市)↓
イメージ 9
イメージ 10
かなり疲れてきたので、寄り道せずまっすぐ歩きます。



もう、6キロ近くも歩いたでしょうか・・・そろっと、国道292号線に近づいてきました。
しかしこれはまだ第一関門に過ぎないのですが・・・



次回、その8「ようやく国道292号線の除戸交差点に到達、しかしまだ半分・・・orz」に続きます。それでは・・・






            Written by 短髪豚野郎!!



2015年10月3日「ひとりぼっちの妙高→新井ウォーキング」その6・下って橋を通り、登って・・・キッツイ!!

2015-11-10 22:10:08 | その他の非鉄ネタ

前回は、「清流公園」を後にしたところまででした。



移動します↓
イメージ 1
イメージ 2
下りは楽です・・・橋までは・・・


橋まで来ました↓
イメージ 3
イメージ 4
関川です。


橋から上りになります↓
イメージ 5


キツイ!!・・・これで根をあげているなんて・・・↓
イメージ 6
イメージ 7
でも、「ビリー・バンバン」の曲で『これが恋というなら』の歌詞に「どんなに苦しくても 僕はかまわない」ってあるじゃんか!!頑張れ!!



上りきったぜ!!↓
イメージ 8
イメージ 9
でも疲れたので、農道を通って近道します。


これは・・・↓
イメージ 10
イメージ 11
そば畑です。今年は豊作に近いとの事です。



まだまだ、ゴールにはほど遠いです。



次回、その7「とにかく、歩くしかない!!」に続きます。それでは・・・








            Written by 短髪豚野郎!!



2015年10月3日「ひとりぼっちの妙高→新井ウォーキング」その5・とりあえず「清流公園」で休憩、その場所には小さな歴史が残っていました

2015-11-08 11:12:53 | その他の非鉄ネタ

前回は、「清流公園」に向かって移動中でした。



「清流公園」が見えてきました↓
イメージ 1
イメージ 2
お地蔵さんです。


「清流公園」です↓
イメージ 3
イメージ 4
案内です。



ここに「大鹿たばこ発祥の地」という石碑を見つけました↓
イメージ 5
イメージ 6
裏にはいろいろありますが、昔はタバコの葉の生産地だったとの事。現在は、栽培されていません。


小さく、タバコの木が残っていました。これが小さな歴史の証人ですね↓
イメージ 7



疲れたのでここで休憩を取りました・・・ここでリタイヤしたいけど、戻るのも面倒くさい↓
イメージ 8
イメージ 9
しばらくして、移動する事にしました。


この看板の通り、大鹿地区となります↓
イメージ 10
イメージ 11
糸魚川市の支所へ異動する前にこの付近の地区担当を2年やりました。


この関川の流れ・・・歩いて初めて、風景を楽しみました↓
イメージ 12
イメージ 13
時間の関係で、大鹿地区を後にして、原通地区へ戻ります。



ただ、元来た道戻るんじゃなくて、別の道で戻る事に・・・しかし、それは結構キツカッタ!!



次回、その6「下って橋を通り、登って・・・キッツイ!!」に続きます。それでは・・・








            Written by 短髪豚野郎!!



2015年10月3日「ひとりぼっちの妙高→新井ウォーキング」その4・田園風景の中、ひたすら歩きます。すべて下りなので楽だったから

2015-11-08 10:16:27 | その他の非鉄ネタ

前回は、関山駅からウォーキング開始したところまででした。




稲刈りが終わっている田んぼもありましたが・・↓
イメージ 1
イメージ 2
稲刈りがまだの田んぼが多かったです。


収穫した田んぼにはカラスが・・・↓
イメージ 3
イメージ 4
おお、柿が!!


どんどん下ります↓
イメージ 5
イメージ 6
近くにコンビニがあります。



コンビニでいろいろ購入して、方向転換↓
イメージ 7
イメージ 8
「清流公園」へ向かいます。


橋が見えました↓
イメージ 9
イメージ 10
名前です。


川は関川です↓
イメージ 11
イメージ 12
日本海までこの川は続きます。



午後2時から始まったウォーキングですが、約1時間で疲れてしまいました。とりあえず休憩します。
(下りで楽でも疲れます)



次回、その5「とりあえず『清流公園』で休憩、その場所には小さな歴史が残っていました」に続きます。それでは・・・







            Written by 短髪豚野郎!!



2015年10月3日「ひとりぼっちの妙高→新井ウォーキング」その3・午後2時に関山駅からウォーキング開始しました

2015-11-07 16:38:00 | その他の非鉄ネタ

前回は、関山駅で降りたところまででした。


そもそも今回のウォーキングは、10月17日に職場の職員会主催で行った「ウォーキング」約14キロ対策として行いました。事前に調べた結果、関山駅から妙高市除戸の国道292号線交差点まで約7キロ、そしてそこから新井駅までなので14キロまでは少ないですが、久しぶりなので短く行うことに・・・
(過去にやった、杉野沢や黒姫の次の日が足がめちゃ痛かった・・・orz)




関山駅を出ました↓
イメージ 1
イメージ 2
午後2時キッカリにウォーキング開始です。



歩きます↓
イメージ 3
イメージ 4
まず、旧妙高村役場(現、妙高市妙高支所)前を通ります。


歩きます↓
イメージ 5
イメージ 6
JA関山支店前を通ります。


ここで関山地区から原通地区へ



そのまま入るのも面白くないので、寄り道↓
イメージ 7
イメージ 8
問題「この集落名の読み方は?」


まだまだ稲が残っていました↓
イメージ 9
イメージ 10
ようやく本格的な稲刈りが始まったようです。



まだ始まったばかりです。



次回、その4「田園風景の中、ひたすら歩きます。すべて下りなので楽だったから」に続きます。それでは・・・






            Written by 短髪豚野郎!!