なんせ、任意と言う名の強制ですからね・・・倒れるかも試練と話したら「倒れても新でもいいから、出ろ!!」と・・・・orz
そこまで言われた以上、練習が必要になります。
そして、2015年10月3日のイベントの後に行動を開始しました。
まずは糸魚川駅へ向かいました↓


時刻表も「トキ鉄」仕様に変わっていました。


時刻表も「トキ鉄」仕様に変わっていました。
土日祝日用の「ときめきホリデーフリーパス」(税込1,000円)を購入↓


改札をくぐります。


改札をくぐります。
直江津行きに乗ります↓


2両編成ですが、それなりに乗車率がありました。


2両編成ですが、それなりに乗車率がありました。
走行中の様子です。山も・・・↓


海も・・・


海も・・・
直江津駅に近づいてきました↓


三セク以降後は少し寂しいな・・・


三セク以降後は少し寂しいな・・・
終点の直江津駅に到着しました↓


ここで乗り換えのために降りました。


ここで乗り換えのために降りました。
直江津駅から妙高高原行きに乗って、関山駅へ向かいます。
次回、その2「後は関山駅へ向かうまで・・」に続きます。それでは・・・
Written by 短髪豚野郎!! |
研修終了後、お昼だったので弁当を持って、自分が過ごした部屋で同室の研修生と弁当を食べました。
すでに荷物は片付けていました↓


互いに今回の研修の感想と反省点を話しました。
共通点
・今までの自分は何やっていたのだろう。
・キャリアの割には実力不足でした。
主なのはこの2点
・今までの自分は何やっていたのだろう。
・キャリアの割には実力不足でした。
主なのはこの2点
同室の研修生がまた静かな人だったので自然と会話ができたのが良かったです。
このコンクリートジャングルの風景を背にしながら・・・↓


昼を少し休んで、全国から来た研修生がそれぞれ帰りました。
あれから今でも悩んでいるところです。この研修の結果はきちんとした成果で答えとします。
未だに成果なしですが・・・・
未だに成果なしですが・・・・
最後、この研修に参加するにあたり、高額の研修代金を負担してくれました自分の事業所に感謝します。いつかきちんとした成果を出すように頑張ります。
次回から鉄道ネタに戻ります。それに伴い、記事の書庫も変わります。
次回、2014年12月1~5日の『東京出張記』5日・その1「とりあえず地下鉄へ」
の記事に続きます。それでは・・・・
の記事に続きます。それでは・・・・
Written by 短髪豚野郎!! |
この日も前日の酒は残っておらず、普通に朝食を食べました。
この研修を受講して、各人の考えをそれぞれ前に出て、発表することでした。
全国から北は青森県・南は鹿児島県から約40名の研修生が東京へ集まって研修を行いました。
全国には、いろんな考えを持つ人ばかりで、考えを用意していなかった自分が情けなくなったと感じました。
ある研修生は、数年後の自分たちの新しい企画を・・・ある研修生は、身近なことから実施と前向きでした。自分は、もう42歳です・・・本当に20年を超えるキャリアにしては、は?と思える内容でした。
全国には、いろんな考えを持つ人ばかりで、考えを用意していなかった自分が情けなくなったと感じました。
ある研修生は、数年後の自分たちの新しい企画を・・・ある研修生は、身近なことから実施と前向きでした。自分は、もう42歳です・・・本当に20年を超えるキャリアにしては、は?と思える内容でした。
自分は「基本」重視・・・当たり前の事ですが、自分は当たり前と思っていた「基本」を完全に理解していなかった。・・・今になってそれか?と言われるだろうが、正にそれが不足もしくは、全くなかったことを再認識しました。
全国の研修生からいろんな考えを聞き、「なるほど」と思う事ばかりでした。
今は、それが収穫の一部です。また資料テキストのメモやノートを見て何を学んだのか?
何が足りないのか?今後何を求められるのか・・・考えなければと思いました。
こうして、5日間による研修は終わりました。
何が足りないのか?今後何を求められるのか・・・考えなければと思いました。
こうして、5日間による研修は終わりました。
次回、「重要な研修をどうやって今後に生かすのかが自分自身の課題です」に続きます。それでは・・・
Written by 短髪豚野郎!! |
実際、「ハードクレーム」って自分にあったかな?あったけど内容は墓場まで持っていきます。(今でも職場の先輩にネタにされているからなあ・・・orz)
この研修は、ロールプレイング研修になります。
「ハードクレーム対応」のロールプレイングって結構きついです。
「ハードクレーム対応」のロールプレイングって結構きついです。
研修内容は、研修生の中でお客様と職員役に分かれての寸劇を行いました。
自分は、職員役でした・・・・はっきりいってタジタジとなっていました。
自分自身、練習でしたが練習レベルでもタジタジになっていて・・・ひどすぎる内容でした。逆にお客様役の研修生が気を使ってしまい、かえって迷惑をかけてしまいました。
それぞれグループ単位でのロールプレイングでしたが、あるグループは正当対応で、別グループは笑いを入れた対応・・・某グループは、笑い+サプライズで別のグループの研修生を巻き込むなど・・・柔軟性&切り返しなど・・・慎重かつ迅速な対応でいろいろと盛り上がっていました。
自分自身、練習でしたが練習レベルでもタジタジになっていて・・・ひどすぎる内容でした。逆にお客様役の研修生が気を使ってしまい、かえって迷惑をかけてしまいました。
それぞれグループ単位でのロールプレイングでしたが、あるグループは正当対応で、別グループは笑いを入れた対応・・・某グループは、笑い+サプライズで別のグループの研修生を巻き込むなど・・・柔軟性&切り返しなど・・・慎重かつ迅速な対応でいろいろと盛り上がっていました。
まだまだ自分は甘すぎると思いました。でも逃げてばかりでは何も解決しない。そう逃げるなと今でも夢でうなされて・・・
憔悴仕切った中、夕方に研修生で某ホテルで懇親会を行い、今までの慰労と翌日のまとめを兼ねてをねぎらいました。ただ今回は事務局とホテル側で話あい、酒の持ち込みが可になりました。(本来はダメ)
ただその会場、一般客も入る飲み放題の会場とは到着まで知りませんでした。
何本もお酒を持ち込み、しかも他の利用客も居て、目だってしまい、翌日ホテルから「やりすぎ」とのクレームをいただいたとの説明がありました。何事にもやりすぎにはご注意ってことで・・・
次回、第5日目「自分はやはり基本を再確認することでした」に続きます。それでは・・・・
Written by 短髪豚野郎!! |