DOCOMORO100

モダニズムだけじゃない建築ブログ

力強く主張する優しさ

2007年05月28日 20時00分57秒 | 建築
 昨日「上湧別ふるさと館JRY」にて“詩のボクシング”北海道大会上湧別予選会が開かれた。当日はあいにくの雨であった。過去北海道からは全国大会の優勝者も出ているので、レベルは高いのであろう。

 会場となったこの建築は、屯田兵の道東での歴史を展示する博物館として、またホールを持つコミュニティー施設としてチューリップ公園に隣接して建つ。設計者はポストモダンの奇才、渡辺豊和氏である。
 今回初めて訪れたのであるが、それまで写真でしか見ていなかった時には「なんと自己主張の強い建築なのだろう…。」と思っていた。ところが実際に訪れてみると、どうだろう。優しさすら感じさせる建築であった。これは明らかに毛綱毅曠氏の建築とは違う。チューリップの向こうにこの建築がとても馴染んで見えるのだ。

 催されたイベントが、これまた心に優しい“詩のボクシング”である。前日は札幌での予選会が開催されたそうで、主催者の方から「是非、来年の札幌大会に出場してください。」と誘っていただいたのだが、「とてもとても」と尻込みし、お断りしてしまった。「本当のボクシングならやっていたんですけどね。」と笑いながら。

設計者:渡辺豊和 竣工:1995年 紋別郡上湧別町北兵村1区588


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3ラウンド ()
2007-05-28 22:05:50
moroさんなら“詩のボクシング”でも3ラウンドは楽勝ですよ。(心優しきファイターだから相手をKOはしないでしょうけど。)
それにしてもこの設計案を見て実施にGOサイン出した責任者さん(行政TOPの方でしょうか)建築に理解あるのと同時に勇気ある方かも知れませんね。 私にはどう見ても宮崎作品に出てきそうな(笑)国籍不明的外観に思えましたから。
返信する
婆沙羅ライン (moro)
2007-05-29 06:08:21
渡辺氏は含まれておりませんが、北海道はオホーツクから十勝にかけて、毛綱毅曠氏、六角鬼丈氏、石山修武氏の建築が存在し、自分は勝手に「婆沙羅ライン」と呼んでおります(笑)。バブルな時代に計画されたものもあればそうでないものもある。施主の勇気にも拍手ですね。
“詩のボクシング”は無理!ですね(笑)。
返信する
人事なれど・・・ (penkou)
2007-05-29 18:04:54
今年の秋の建築ツアーに行く場所が増えてしまいました。手前のチューリップから建築にまでピントが合っていますね。偶然?(笑)
山の稜線や花の中にあると、この建築の形に対するMORO論考もわかるような気がします。
詩のボクシングって妙に面白いのですよね。まずやってみてからだめなら撤退、というのはいかが?人事ですから勝手を言いますけど(笑)
返信する
強行軍 (moro)
2007-05-30 08:01:25
北海道を東西南北縦横無尽に駆け抜ける旅になりそうです。今から体力を付けておかなければなりませんね。ピントは単なる偶然で、しかも合っているのかずれているのかも分かっていません(笑)。
詩のボクシングは、うーん…。人のを聞いているのが良いかと…(笑)。
返信する

コメントを投稿