ふわゆる~な感じ

タイトルと実際の僕は全然違うと思います。
ふわゆる~な感じにできたらなぁと、日々のことを綴ります。

最近は、

2007-02-20 22:20:04 | 自己紹介
なんだか普通のブログはあんまりかいて無いなぁ。
仕事もまた、大きな変化が控えているww ハイテクな業界にいるとスピードも速いな。

速すぎて、どうも言葉と心がつながっていない人が多い気もする。
経済活動と人の気持ちを同居させるのはなかなか難しいなぁ。

そんな日常に疲れ気味。車に乗っているのが今は楽しい。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (りんご)
2007-02-20 23:00:55
 ちょっと話が違うかもしれないけど・・

 今日、討論の練習をしながら先生と“個性を伸ばす教育”について話してたんだけど、先生が「今は受験戦争のせいで個性を伸ばすっていうのが難しくなってるのよね。大人でも気持ちをうまく伝えられない人が増えてるけど、それは個性よりも学力に力を入れた教育をしてきてしまったからだと思う。」って話されてました。
 ゆとり教育を見直して確かな学力を
 って言われてるけど、それはそれで厄介な面が出てくるだろうなって思います
返信する
Unknown (wow001)
2007-02-21 22:48:16
そういう時こそ、相手を論破しましょう。

僕から先生に質問です。
① 個性とは何ですか? それは存在するのですか?
② 『気持ちをうまく伝えられない』と個性はどう関係するのですか?? そこの論拠が理解できません。
③ なぜ受験戦争のせいで個性が伸びないのですか??
受験戦争と個性が伸びないことの相関がわかりません。
④ 『大人でも気持ちをうまく伝えられない人が増えてる』とありますが、なぜ増えてると言えるんですか?

僕から先生への反論は、
気持ちをうまく伝えられないは個性の一部ではないのですか??
例えば、職業。。人それぞれ職業を選び仕事をしてますが、もし個性が無いのであれば、みな同じ職業を選ぶのではないのですか?
個性が無いというよりは、あまりにもたくさんの職業の選択肢があり、それを選ぶのが難しくなっているというが問題ではないのですか??

放っておいても、人それぞれ個性はあると思います。
返信する
Unknown (wow001)
2007-02-21 22:49:39
↑↑
ちょっときつい言い方かな。。
ちょっと言いたかっただけです。
基本、いつもの優しいwow001です。
返信する

コメントを投稿