今日、LAP SHOT 3を注文しました~。
明日届くそうです。楽しみっ!!
昨晩は、いろいろとビデオ見てTC2000の走り方を研究してました。
まず1sec。
1コーナーの入り方。左に通路みたいなのがあるんだけど、そこまではみんな外側べたべたで走ってる。そこから1コーナーの入り口に車を向けて、坂の中盤くらいからブレーキング。
残すブレーキングと曲げるブレーキング、前輪のグリップと荷重を意識。
1コーナーの縁石の真ん中くらいから縁石にぴたっとくっつける感じ。
1ヘアのブレーキングは、右の縁石のところくらいか、もう少し先。
入口は50センチくらい離れたところくらいから入って行こうかなぁ。残すブレーキングと曲げるブレーキング、前輪のグリップと荷重を意識。
ブレーキングで、0.5秒くらい縮まらないかなぁ。
2sec。
ダンロップ・コーナーは、多少手前でエンブレ。早めにアクセル踏めるコーナーリングを探るっ!!
2ヘアのブレーキングももう少し遅めにしてみよう。左のぽこっとなったところよりも先でブレーキング。
入口は車1台分くらい外側から入ってみよう。残すブレーキングと曲げるブレーキング、前輪のグリップと荷重を意識。
これで0.3秒くらい縮まらないかなぁ。
3sec。
最終コーナーは4輪ドリが決まらないかなぁ。ハンドルがまっすぐになったところでじわーっとアクセル全開にしろって教えてもらいました。がんばりますっ!!
ここでクリアとって0.5秒短縮。
全部できれば、1.3秒短縮できるかなぁ。10秒台前半から、9秒台突入か。。。
早く走りたーいっ!!
てか、I Heart Hondaの受理書は届きましたが、5月6日の受理書は届いてない。。。
明日届くそうです。楽しみっ!!
昨晩は、いろいろとビデオ見てTC2000の走り方を研究してました。
まず1sec。
1コーナーの入り方。左に通路みたいなのがあるんだけど、そこまではみんな外側べたべたで走ってる。そこから1コーナーの入り口に車を向けて、坂の中盤くらいからブレーキング。
残すブレーキングと曲げるブレーキング、前輪のグリップと荷重を意識。
1コーナーの縁石の真ん中くらいから縁石にぴたっとくっつける感じ。
1ヘアのブレーキングは、右の縁石のところくらいか、もう少し先。
入口は50センチくらい離れたところくらいから入って行こうかなぁ。残すブレーキングと曲げるブレーキング、前輪のグリップと荷重を意識。
ブレーキングで、0.5秒くらい縮まらないかなぁ。
2sec。
ダンロップ・コーナーは、多少手前でエンブレ。早めにアクセル踏めるコーナーリングを探るっ!!
2ヘアのブレーキングももう少し遅めにしてみよう。左のぽこっとなったところよりも先でブレーキング。
入口は車1台分くらい外側から入ってみよう。残すブレーキングと曲げるブレーキング、前輪のグリップと荷重を意識。
これで0.3秒くらい縮まらないかなぁ。
3sec。
最終コーナーは4輪ドリが決まらないかなぁ。ハンドルがまっすぐになったところでじわーっとアクセル全開にしろって教えてもらいました。がんばりますっ!!
ここでクリアとって0.5秒短縮。
全部できれば、1.3秒短縮できるかなぁ。10秒台前半から、9秒台突入か。。。
早く走りたーいっ!!
てか、I Heart Hondaの受理書は届きましたが、5月6日の受理書は届いてない。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます