エコロジーかエゴかという2択の問題。数日前、ちらっとテレビでみかけたコピー。
わかりやすいけど、こういう2択のは好きじゃありません。
僕は贅沢なのでエコとエゴ、両方です。
チーム-6%で、レジ袋をなるべくもらわないでエコに貢献するって宣言しましたが、本当に6%貢献しているのかわかりません。
色々な形でエコに貢献できると思うけど、何をやったらどれだけ貢献できるのかというシュミレーションが手軽にできるといいなぁ。
僕はレジ袋とごみの分別は気を使ってしてます。ずっと前から気を使ってるので、更なる貢献にはなりません。。
他になにか増やせないかなぁ。って思いますが、何していいかわからないし、それをすることによってどれだけ貢献できるのかがわからない。
例えば、こんなホームページはどうだろうか??? それとももうあるのかな??
①エコになる行動を並べる。
②自分ができるいくつか行動を選ぶ。
③選んだ行動によるCO2削減量の合計が何%か出てくる。
僕もその行動を完璧にできるとはおもわないので、たぶん貢献度が12%になるように行動の組み合わせをそのページでシュミレーションします。
で、ゆる~く実践。エゴにもエコにも優しい貢献ができます。
あぁぁぁ。。遅くなっちゃったけど、これですっきり寝れるかなぁ。。
わかりやすいけど、こういう2択のは好きじゃありません。
僕は贅沢なのでエコとエゴ、両方です。
チーム-6%で、レジ袋をなるべくもらわないでエコに貢献するって宣言しましたが、本当に6%貢献しているのかわかりません。
色々な形でエコに貢献できると思うけど、何をやったらどれだけ貢献できるのかというシュミレーションが手軽にできるといいなぁ。
僕はレジ袋とごみの分別は気を使ってしてます。ずっと前から気を使ってるので、更なる貢献にはなりません。。
他になにか増やせないかなぁ。って思いますが、何していいかわからないし、それをすることによってどれだけ貢献できるのかがわからない。
例えば、こんなホームページはどうだろうか??? それとももうあるのかな??
①エコになる行動を並べる。
②自分ができるいくつか行動を選ぶ。
③選んだ行動によるCO2削減量の合計が何%か出てくる。
僕もその行動を完璧にできるとはおもわないので、たぶん貢献度が12%になるように行動の組み合わせをそのページでシュミレーションします。
で、ゆる~く実践。エゴにもエコにも優しい貢献ができます。
あぁぁぁ。。遅くなっちゃったけど、これですっきり寝れるかなぁ。。