ウッドチャック通信

宮城蔵王にあるペンション ウッドチャックが贈る蔵王の自然とお知らせのページ

湯殿山

2012年09月27日 | 自然
月山登山を終え車で約30分程離れた湯殿山にお詣りしてきました。
国道112号線から離れ湯殿山に向かう山間に突如として現れた朱に塗られた大きな鳥居は中々迫力。
この鳥居から本宮まで徒歩20分、シャトルバスもあります。
湯殿山 本宮のお詣りは俗界とは切り離された神域になり素足になってお祓いを受けてからコースに沿ってお詣りしてきました。写真撮影も×です。


お詣りを終え湯殿山 参篭所でお風呂をいただき汗を流して帰路に着きました。

これで昨年訪れた羽黒山、今年登った月山、そして湯殿山と出羽三山奥参りを終え
月山のゆったりとした山容にすっかり月山ファンになりました。

ペンション ウッドチャックから車で出羽三山への所要時間は
・月山姥が沢まで約2時間
・湯殿山まで約2時間
・羽黒山まで約3時間

ペンション ウッドチャックに泊まって「蔵王&月山」観光・登山のオススメコースです。

今年2度目の月山登山

2012年09月26日 | 自然
夏に月山8合目から登った月山。
今度は月山スキー場側から登ってきました。

ペンションを6時出発。月山スキー場の姥が沢駐車場着がリフトが運転される8時のちょっと前。
リフトの運転まで駐車場で準備体操をして今日は上り下りともリフトを使う楽々登山です。


2か月ぶりの月山山頂は神社も山頂小屋もすでに締まっており
ちょっと静かなたたずまいとなっていました。

紅葉は山頂部分がちょっと色付き始めた程度でした。

次回は蔵王に登って色付き具合を見に行ってきます。


誕生ケーキ

2012年09月22日 | チョッといっぷく
青空が広がる良いお天気の連休幕開けとなりました。

朝ご飯の片づけが終わった厨房では
毎年この時期に団体でお越しいただいている学生さんの
恒例となった誕生日をお祝いするケーキの仕込みが始まりました。
年に一度の全員まとめてお祝いする誕生会。
気合いが入ります!

季節が変わりました

2012年09月21日 | 自然
週の初めは夏を思わせる暑さでしたが
昨日からの雨でグンと涼しくなり
身体を動かしているときはそうでもないのですが
ジッとしていると肌寒ささを感じる気候になり
朝着ていた半袖半ズボンの夏の定番ファッションから
思わず長袖のTシャツ、ジーパンに着替えました。

運転設定を自動にしてある各客室のエアコンも
チェックイン前に運転スイッチを入れると
暖房が入った部屋があったり、冷房の部屋だったりと
運転がまちまちで機械も悩んむ気候のようです。

どんより曇り空で薄暗いお天気でしたが雨も上がり山並みが現れました。
ペンションの客室から眺める山並みがいつもより大きくて近く感じます。

ノルディックウォーキング三昧

2012年09月18日 | 自然
9月中旬とは思えない抜けるような青空
所属しているノルディックウォーキングクラブのウォーキング会で
蔵王町の果樹園コースを歩いてきました。


20名を超す参加者の皆さんとしあ外線をビシバシと浴びながらウォーキング


ウォーキングの後は果樹園さんに立ち寄りウォーキングで乾いた喉に沁み渡る蔵王町の特産「梨」をお腹いっぱい食べてウォーキング終了。

ケガ人もなく無事イベント終了となりました。
参加していただいた皆さんお疲れ様でした。

蔵王の夕暮れ

2012年09月14日 | 自然
日中はまだまだ暑い日が続いていますが
朝晩大分涼しくなってきました。

夜は窓を閉め昨晩から毛布をかけて休むようになりました。

標高800m付近の白石スキー場のゲレンデにはススキが穂をだし萩の花が咲いています。

秋ですね

本日蔵王は晴天なり

2012年09月11日 | 自然
蔵王連山の最高峰熊野岳を歩いてきました。
張り込めたどんよりした雲を突き抜け晴天となった大黒天から熊野岳、そして地蔵岳の手前まで友人を誘って歩いてきました。


青空にモクモクと天高く成長する積乱雲を眺めながら思いのほか高い気温に面喰いましたが
それでも足元に視線を落とすとリンドウが咲き始め秋のドアが開いたという感じでした。


実に美しく、くっきりとした姿の蔵王のシンボル「御釜」五色岳です


この日は久しぶりに蔵王を歩きたいという事と
春山歩きができなかった欲求不満で購入した感のある
新調した「macpa25L」ザックとコッフェルをおろすことも一つの目的でした。
両者ともまずまずの使い心地でOK!

本日歩きた距離はやく10km
たっぷり汗を掻き、帰りに温泉に立ち寄り
またまた充実した1日を過ごしてしまいました。

登ったぞ!八ヶ岳(その2)

2012年09月08日 | 自然
5時30分の朝食を済ませ要らない荷物はオーレン小屋さんに預けて
6時過ぎ天狗岳に出発。


朝日を背中に浴びながら林を抜けると眺望が開けた先に本日のお山
左が西天狗岳、その隣が東天狗


まずは東天狗岳山頂


次に西天狗岳山頂
今回の山旅の目的これにて終了


1泊2日の楽しい山旅でした。

おまけ::::

桜平に向かう林道で出会った鹿の親子


桜平からオーレン小屋さんに向かう登山道で出会った一心不乱に木の芽を食べていたニホンカモシカ




登ったぞ!八ヶ岳(その1)

2012年09月08日 | 自然
今回の登山に行ってきたのは南八ヶ岳


桜平登山口まで車で入り小屋に1泊して硫黄岳、天狗岳を登る1泊2日の山旅。


お世話になったオーレン小屋。ここから硫黄岳、天狗岳を目指しました。
ここは石鹸は使えませんがお風呂がに入れる山小屋で水力発電があり電気も付きます。


初日に登った硫黄岳(標高2760m)はガスの中で山頂からの眺望はありませんでした。
東北にはない標高です。


下山途中で顔を出した赤岳。
八ヶ岳で1番高い標高2,899mの山


下山してお風呂も入り時刻は15時30分。オーレン小屋前のベンチで宴の始まりです。


蔵王から持参したワイン、沢の水で冷やした缶ビール。充実したおつまみの数々。
フリースを着込んで夕暮れまでしっかり飲み1次会は終了


夕食のすき焼きをつまみに缶ビールで乾杯!2次会突入
お腹いっぱいいただき消灯前に「すやすや」寝息を立てていました。