goo blog サービス終了のお知らせ 

ウッドチャック通信

宮城蔵王にあるペンション ウッドチャックが贈る蔵王の自然とお知らせのページ

積もりました!!

2006年12月30日 | 自然
やっと、やっと雪が積もりました。
今朝のペンションウッドチャックです
(画像をクリックすると大きくなります。12月30日am7:20撮影)

朝からペンション周辺の各スキー場から営業再開のFAX情報が届いています
残念な事に各スキー場とも全コース滑走可にはまだ積雪が足りないようでうすが滑られるようになりました。

もう一息頑張って降ってください。


ペンション周辺のスキー場です。()内はペンションからの車での所要時間です
えぼしスキー場:(10分)
すみかわスノーパーク:(30分)
白石スキー場:(20分)
七ヶ宿スキー場:(40分)

えぼしスキー場営業再開予定!!

2006年12月29日 | お知らせ
今日の雪で願いが少しだけですがかないました。
夕方えぼしスキー場さんから、明日(12月30日)一部コースになりますがスキー場営業を再開予定とのFAXがスキー場からジ・ジ・ジーーーと届きました。

運行リフトはゴンドラリフト・石子第1・第2リフトの計3本。滑走可能コースは石子ゲレンデ・マイペースコースになるそうです。今日のような強風は吹かないで下さい

周辺のスキー場さんも営業再開してくれるといいですね

蔵王町の明日のお天気はこちらでマークが出ています。
頑張って降ってください。。。。更なる回復を期待してます。

ペンション周辺のスキー場です。()内はペンションからの車での所要時間です
えぼしスキー場:(10分)
すみかわスノーパーク:(30分)
白石スキー場:(20分)
七ヶ宿スキー場:(40分)

雪です

2006年12月29日 | 自然
雪が降ってます。。。
ペンション前でも薄っすらですが積もっています
なんてこの時期あたりまえの事がなんと嬉しいことでしょう
やっと冬の見慣れた景色になってきました
(画像は12月29日午前6:55撮影)

ペンションでは小雨だった昨日のお天気もスキー場では雪だったようですし
先日の低気圧で痛めつけられたゲレンデのコンディションが持ち直してくれる事を願うばかりです。

ウッドチャックは例年どおり年末年始も平常営業しておりますし
紅白歌合戦も、えぼしスキー場の「えぼしカウントダウン2007」も行われる予定です
いつもと違っているのはゲレンデの景色「もっと降れもっと降れ」です

ペンション周辺のスキー場です。()内はペンションからの車での所要時間です
えぼしスキー場:(10分)
すみかわスノーパーク:(30分)
白石スキー場:(20分)
七ヶ宿スキー場:(40分)

この晴天も今日まで?

2006年12月25日 | 自然
良いお天気になった今朝の蔵王です。
(画像をクリックすると大きくなります)
普段ですと山歩きするには絶好で大喜びなのですが
今は雪を心待ちにしている者としてはなんとも恨めしいお天気です。

まだ本格的な雪降りがなかなかきませんが、
ペンション周辺の各スキー場は懸命に人工降雪機を飛ばして雪作りをしています。
一部滑走で営業しております、えぼしスキー場、すみかわスノーパークに続き
明日からは白石スキー場もリフト1本ですが営業が始まる予定です。

画面中央に聳える「屏風岳」の上空を飛行機雲が流れています
明日からはこのお天気も崩れそうですね。。。。期待しましょう

ペンション周辺のスキー場です。()内はペンションからの車での所要時間です
えぼしスキー場:(10分)
すみかわスノーパーク:(30分)
白石スキー場:(20分)
七ヶ宿スキー場:(40分)

冬本番の寒さ

2006年12月12日 | 自然
今朝は冷えました
毎年の事ですが雪が積もる前のこの時期の寒さが一番堪えます。
雪が積もると気温が同じでも暖かく感じるのは気のせいでしょうか?

写真は今朝撮りました遠刈田温泉から見た山の様子です
右側の白く雪をかぶった山は刈田岳はすっかり冬山になりました
中央がえぼしスキー場
ゲレンデも大分白くなってきましたがまだ一部滑走です。
22日までは初すべり料金で滑れますのでどうぞお越しください