ウッドチャック通信

宮城蔵王にあるペンション ウッドチャックが贈る蔵王の自然とお知らせのページ

山頂ライブカメラの再開

2006年05月31日 | お知らせ
刈田岳(1758m)からのライブ映像が再開しました。
登山に観光にご利用ください。
ただし、自然エネルギー(風力、及び太陽光発電)を利用している為、天候によって表示出来ない場合があります。
運用時間:午前5:00~午後7:00
お釜のwebカメラ映像

植菌

2006年05月30日 | 自然
今日はなめこの植菌作業をしました。
4月中に行う予定の仕事が大幅に遅れてしまいうまく出来るかちょっと心配なのですが、昨年の初冬に倒した裏庭のクヌギの木を使った作業です。
1、今回は植菌専用の駒の大きさに合わせたストッパー付きのドリルで穴をあけ
2、なめこ菌が浸された直径1センチ長さ2センチ程の駒を木肌に平らになるよう打ち込む
3、仮伏せして菌が満遍なくまわるように時折回転させ数ヶ月
4、木が半分ほど埋まるぐらいの溝を掘りそこに横たわらせジット待つ
5、来年の秋から取れ始め、木を動かすと取れなくなるのでそのままで木が腐るまで3~5年取れます。

表皮の硬いクヌギの木はなめこには不向きでどちらかというと椎茸のほうがむいている木なのですが、どうも我家では椎茸の人気がなく、林の環境がなめこの生育にあっているのかよく取れるので今回もなめこにしました。1mほどのホダギ15本ほどですがシーズンになると買物袋1つが毎日取れそれが2週間ほど続きます。採るのは楽しいのですが、落ち葉などのゴミを掃除して食べられるようにするのに1時間ほどかかり腰が痛み結構つらい作業なのです。食べきれない分はお味噌汁の具として冷凍にしたりご近所の方に配り喜んでもらいます。

蔵王梨[0005]

2006年05月29日 | 蔵王梨
蔵王の佐藤農園さんでは梨の摘果作業が進められています。

共同でオーナーになった梨の木の摘果作業に行くと、ちょうど佐藤農園さんのご家族が作業されていて奥さんの摘果作業を見せてもらいました。熟練した手捌きは見事なもので、その速さは驚くばかり、パラパラパラパラと間引かれた実が足元に・・・・たちまち一枝が終わり。ス・ゴ・イ!

5月21日の摘果1日目では小指の頭ほどだった梨の実が親指の頭ほどに大きくなり、
奥さんからご指導をいただきお蔭様で第1回目の摘果作業が終わりました。
第2回目の作業は6月20日頃になりそうです

※ここでご紹介している梨の木は、ウッドチャックが募った共同オーナーの梨の木とその木がある蔵王町の佐藤農園さんの風景です。

蔵王梨の摘果作業
本日の作業状況は、幸水100%、豊水100%(100%で1回目の作業終了です)

山行日記

2006年05月27日 | 自然
5月26日ペンションのある宮城県のとなり福島県まで遠征してきました。
福島といっても宮城県よりの伊達市霊山町にある”霊山”。
先日登った蔵王とはまた趣のまったく違う山で、新緑の中を歩き、名所の奇岩には「宝寿台」、「天狗の相撲場」など名前がつき、しっかりとした梯子かかかりそれをよじ登ると断崖絶壁、そこからは見事な眺めが楽しめたり、鎖場などもあったりして一風変わったアスレチックといった風でした。登山道もしっかりしており1周3時間ほどのコースがとれます。ペンションから90分ほど、蔵王登山とあわせて楽しまれるのも良いかと思います。

桑の実も出来始めました。

2006年05月26日 | ガーデニング
家の周りには桑の木がたくさんあります。散歩の途中、ふと桑の木を見上げると、とげのある青虫のような桑の実がたくさんなっていました。しばらくすると青黒く実が熟して、人ばかりではなく、鳥たちが喜んで食べにきます。きっと鳥たちのお陰であちこちに桑の木が生えているのでしょう・・・でもちょっと邪魔に思うこともしばしば。結構根が張っていて若木の時に抜こうと思ってもなかなか抜けません。放っておけばすぐに立派な木になってしまいます。まっ食糧不足になった時には何かの役に立つかもしれませんね!

山行日記

2006年05月25日 | 自然
標高1840mからのブログです
熊野岳に登っています。晴天 時折吹きつける西風が強いですが最高のお天気
これから残雪の山の景色を満喫しながらお昼。今日の事は後ほどウッドチャックのHPで(^O^)/


蔵王梨[0004]

2006年05月24日 | 蔵王梨
農園へ出向き梨の摘果に行ってきました。
花が先に終わった豊水梨の木の摘果は順調に終わりましたが、
幸水梨はまだ実も小さく作業はもう少し待つことに

ちょうどお世話になっている農園の佐藤さんご家族が畑仕事をされていたので
摘果の手ほどきを受け、畑で一服、晴天の中で気持ちの良い特別講習会でした

蔵王梨の摘果作業
本日の作業状況は、幸水30%、豊水100%(100%で1回目の作業終了です)

※ここでご紹介している梨の木は、ウッドチャックが募った共同オーナーの梨の木とその木がある蔵王町の佐藤農園さんの風景です。

エビネ発見!

2006年05月24日 | ガーデニング
家の敷地でも手入れのされていない雑木林があります。その中に久しぶりにエビネを見つけました。この時期、藪が生い茂っているので滅多に散策しませんが、山野草もブログに載せて欲しいというご要望にお答えして、藪漕ぎを致しました。道端で珍しくない野草を見かけることはたくさんありますが、やっぱりあまり人の入らないところにはそれなりの物があるんですね。

山菜もありです。

2006年05月23日 | ガーデニング
これは、行者ニンニクです。
やっぱりお客様に頂きました。葉っぱをちぎるとまさにニンニクって香りがします。
私は実は山菜の料理方法をあまり知りません。で、ほとんど天ぷらにしています。
料理方法は同じでも、山菜は香りや歯ごたえが全く違うのでこれはこれで良しかな?
という事で、うちの庭は鑑賞用の植物だけでなく、山菜もありなのでした。

蔵王梨[0003]

2006年05月21日 | 蔵王梨
ウッドチャックが蔵王梨の木のオーナーになりませんかと募集しました
「ウッドチャック 蔵王梨 共同オーナー」に多くの方からの応募をいただきありがとうございました。

本日、お世話になる佐藤農園さんの梨畑にて幸水・豊水それぞれの梨の木が決まりました。これから共同オーナーの方々と摘果作業など農作業を行ない秋の収穫を楽しみます。

他のオーナーの方々(共同オーナーの方ではなく一本丸ごとオーナーになった方々です)との顔合わせ後、摘果作業の講習を受け1回目の農作業に入りました。一房に6~7個付いたの実を一つに間引く作業。どれを間引こうかと天を仰ぎながらの作業、、、、今日は久しぶりの晴天で日に焼けるし、首は痛いし良く寝られそうです。共同オーナーの皆様、ご都合がつくようでしたら助けに来てください。

今日の様子はウッドチャックのホームページにてご紹介しております。

本日の作業状況は、幸水10%、豊水5%(100%で1回目の作業終了です)