goo blog サービス終了のお知らせ 

ウッドチャック通信

宮城蔵王にあるペンション ウッドチャックが贈る蔵王の自然とお知らせのページ

五人兄弟?!

2006年04月27日 | ガーデニング
以前から経過報告をしていたビオラのフラワーバスケット、実は五人兄弟です。
建物の正面の5本の柱にひとつずつ掛けてあるので結構目立っています。
先日もお客様に「上手に作ってあるわね」と誉めていただきました。育ての親としては
めちゃくちゃうれしかったです。これぞスパルタ教育の賜物と自画自賛しております。
そう私は花に対してはちょっときびしい教育をしています。たとえば・・・
「お水をちょうだい・・・」と頭を下げるまではお水はあげない!
これを一般的にはズボラと呼ぶらしいけれどあくまでも私の教育方針です。
頭を下げた花にお水をあげると「ありがとう」と言ってゆっくりと立ち直っていきます。さらに「このまま子孫を残さずに枯れてはいけない」とがんばって花をたくさん付けるのです。そんな姿を見ると一段と愛情も湧きますよ!是非お試しあれ!

今ごろやっと咲きました

2006年04月24日 | ガーデニング
三年前に植えたクリスマスローズ。
クリスマスも忘れた頃に咲き始めました。うつむきかげんで奥ゆかしく咲いてる姿はまるで私のよう・・・なんてウッソー!
ずぼらな私のせいで何度も枯れそうになっていたけれど、毎年春になると芽を出して存在をアピールしてたね。でも今年は花まで咲かせてくれてホントありがと!
あ~しぶといところはやっぱり私に似てるかも?!

やっぱ黄色でしょ!?

2006年04月20日 | ガーデニング
最近庭も春らしい色になってきて気持ちもワクワクしてきました。
この時期はやっぱり目を引くのは黄色。毎年パンジーやビオラは秋に植えているのですが
ホームセンターで色とりどりの花を見て悩んだ挙句に選ぶのは黄色なのです。
私だって毎年違う色の庭にしたいと何度か挑戦もしてきました。
ブルーや赤や紫などなど・・・でも春になってみるとどの色もパッとしないのです。
そういえば去年の秋も性懲りもなく花の色で散々悩み、やっぱり黄色を手にとった時のこと。隣で同じように花の色を考えていた見知らぬ奥様から「やっぱり黄色ですよね」と声をかけられました。
そうです、やっぱりなんです。
今年は黄色を基調に他の色も組み合わせてちょっとにぎやかな感じにしたけれど、黄色があってこそ他の色が映えるって感じかな・・・毎年同じ色の庭でも春はいい!

復活間じか!

2006年04月16日 | ガーデニング
先日の風で倒壊したパーゴラがもうここまで回復しました。
背中部分にあったラティスは見るも無残な姿になっていたものの
他はダメージが少なかったので思いのほか早く復活できそうです。
今回は基礎もきっちり固めたので、少々の風ぐらいでは多分倒れることはないでしょう・・・
ちょっと不安

待ってました!

2006年04月12日 | ガーデニング
いったいこれは何でしょう・・・
コイツとは20年以上の付き合いで、庭のレイアウトを変えるたびにあっちへ行ったりこっちへ行ったり。だけど枯れることなく毎年花壇の名脇役としてがんばってくれています。ペンションが出来たての頃、近所のおじさんに1株だけもらった物を株分けして、
今では家の庭だけでなく、友達の庭にも居座っている人気者、斑入りギボウシです。
手間いらずで春になれば勝手に芽を出して花の引き立て役をしてくれるので、横着者の私にはピッタリのアイテムなのです。コイツのお陰で花壇に植える花の苗も少なくてすみます。なんていい奴なんだ!                                                   yokko

リフレッシュしたョ

2006年04月09日 | ガーデニング
3日間ばかりリフレッシュ休暇で東京に行ってきました。
毎年同じ時期に行っているのに桜の開花状態が微妙に違っていて、今年はすでに満開を過ぎて少しの風でも花吹雪が舞っていました。
「東京はすっかり春だね」と子供たちがうらやましそうにつぶやきました。そりゃそうだ!出掛ける前日には暴風に雪が混ざっていたんだから・・・
恒例になっているのでディズニーシーへも行きました。色とりどりの花で彩られた花壇を見てガーデニングの勉強・・・アトラクションを終日楽しみました。
とりあえずいい休暇のなったのは間違いなく、これからは仕事がんばるぞ!と心の中で決意して帰宅したのでした。
                               yokko

う~ショック!

2006年04月04日 | ガーデニング
昨日・おとといとものすごい風が吹き荒れてガーデニングどころの騒ぎではありませんでした。素焼きの植木鉢に植えたコニファーが無残にも鉢ごと倒され庭にころがっていたり
外に置いていた道具類もなんだかあちらこちらに散らばっているし、
「もう出鼻をくじかれちゃったなぁ・・・」ッて感じ。
一番ショックだったのは庭の一角にあったはずのお手製のパーゴラがみごとに倒壊してたこと。いいアクセントになっていただけにすごくさみしい。主人がゴールデンウィークまでには建て直すと言ってくれたのでいましばらくのがまんかな・・・
まっ超楽天家の私はめげずにこれからもがんばります!

ビオラのバスケットにエール!

2006年04月01日 | ガーデニング
去年の秋に作ったビオラのフラワーバスケット。
よくもま~マイナス10度の世界を生き抜いてくれたもんだと感心、感心・・
でもこれからが君たちのがんばりどころだよ!
日に日に暖かくなる日差しを浴びてバスケットが見えなくなるぐらい花を咲かせてね!
ご褒美はハイポネックスの栄養ドリンクだよ
ガンバレ!ビオラ君達!