goo blog サービス終了のお知らせ 

手焼きせんべい処相模原風林堂のおせんべい日記

神奈川県相模原市の手焼きせんべい屋風林堂店主が、おせんべい作りとその周辺について日々のよしなごと書いて参ります。

デザイン

2012年10月20日 | おせんべい日記

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

穏やかな週末ですね。安定した天気が見込まれますからアクティブなお休みをすごされる方も多いでしょう。

今日は一日「ぷりんたぶるせんべい」の印刷作業を致します。今月末から来月初旬にかけて、おおいなロットのご注文を頂戴していて、これらに対応して参ります。

写真は、昨日頂戴した新しい手提げキャリーバッグ用ラベルのデザインプランです。ギフトを扱うお店には、手提げの袋は必須ですね。風林堂も4種類の大きさを使っていますが、今は既成のものをとりよせています。

オリジナル印刷を施したものを作りたいと思っていますが、在庫の容積を考えると二の足を踏んでしまいます。そこで、既成の無地袋に、ラベル添付してオリジナリティーを演出しようという思い立ち、旧知のデザイナーにプランをお願いしました。

提案してもらったデザインはどれも素敵で、嬉しい悩みになるほどです。一ヶ月ほどの間には、製品化したいと思っています。


 ●手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

 手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501
FAX 042-777-4502

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短冊型

2012年10月19日 | おせんべい日記

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

しばらく続いた雨模様の薄ら寒い天候が回復し、明るい朝ですね。キンモクセイが満開の季節、金色の小さな花と独特の香りが見られることが多いですね。

今朝は、醤油丸を沢山、短冊型の海苔煎餅を二種、小粒のえびせん、おにぎりなどを焼きました。

写真は、短冊形生地を鉄板に並べた写真です。四角い生地は、隙間無くきっちり並べられるので、一度に焼ける量が多く、仕事が比較的はかどります。

これから、醤油タレ付け、海苔貼り、袋詰めと作業を進めて参ります。夕方には焼きたておせんべいが店頭に列びますよ。


 ●手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

 手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501
FAX 042-777-4502

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざる菊せんべい

2012年10月16日 | おせんべい日記

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

爽やかな朝です。晴れた空とからりとした空気、素晴しい季節の到来ですね。

今朝は、大判焼きのり、小粒の海苔巻き、大小の黒ごませんべい、小粒海老を沢山、そして醤油丸を焼きました。

写真は、昨日ご覧いただいた花型生地を製品に仕上げたものです。昨年から少しだけマイナーチェンジしました。お客様の反応がどうなるか楽しみです。


 ●手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

 手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501
FAX 042-777-4502

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花

2012年10月15日 | おせんべい日記

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

快晴の朝ですね。日中は25℃まで上がり夏日の予想ですが、湿度が低いので、夏場とは体感が全く違い快適です。

今日は、砂糖掛する小粒の丸と、同じく黒糖、抹茶糖、生姜糖などを掛ける小粒短冊型、大判のザラメ、定番醤油丸、そして花型などを焼きました。

間もなく開花する秋の花菊、近隣にある栽培地で開かれるイベントで、土産品として販売される菊煎餅。元の生地はこんな形です。

菊の花は大輪の一本仕立てのものが見事で目を引きますが、小菊が沢山咲くのもかわいくてきれいですよね。このおせんべいは、伏せた竹ざるのように仕立てた小菊をモチーフにしています。

秋の深まりと共に咲き出す色とりどりの菊。今年も私たちの目を楽しませてくれそうです。


 ●手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

 手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501
FAX 042-777-4502

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印刷せんべい

2012年10月13日 | ぷりんたぶるせんべい

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

手焼きせんべいに企業のロゴやトレードマークでノベルティとして、イラスト、名入れメッセージ印刷などで個性的なギフトとしてなど、様々なシーンでお使いいただいている「ぷりんたぶるせんべい」、最近のご注文を紹介します。

カラー印刷機が少しずつ周知されて来たのでしょうか?以前ご注文下さったお客様のリピートも含めて、カラー印刷の受注が多い状況が続いています。

特に、繊細なイラストで、インクジェットの威力が発揮されるグラデーション塗りなども多く、作業中はやや緊張しますが、しっかり再現してくれるのでありがたいですね。素敵なイラストを沢山お寄せください。お待ちしております。


 ●手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

 手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501
FAX 042-777-4502

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする