野生生物を調査研究する会活動記録

特定非営利活動法人 野生生物を調査研究する会の会員による活動記録です。

里地里山の1年 5月上旬の里山

2023-05-03 | 兵庫の自然

里地里山の1年 5月上旬の里山

里地では、もうすぐ田植えが始まります。作業地に向かう途中に竹林があります。よく見るとあちこちに掘り返されたあとがありました。イノシシがタケノコを食べたあとだそうです。今年も人間が食べる前にほとんどイノシシに食べられてしまったそうです。

里山の山頂付近ではそろそろササが伸び始めてきています。また草と格闘する季節が始まります。

 

<5月上旬>

里山の様子

ため池ではメダカ、ニホンカワトンボ、ヤマアカガエル、ヒキガエルのオタマジャクシ

里山ではガマズミ、スノキ、ツクバキンモンソウ、キランソウ、カキドオシ、コガクウツギ、ツクバネウツギ、コツクバネウツギ、ヒメハギ、ヤマツツンジ、ニガナ、ツルリンドウ、ギンラン、カヤラン、アカメガシワ、アセビ、タカノツメの新芽、ウラジロの新芽など


最新の画像もっと見る

コメントを投稿