神奈川県議会4会派に支給された政務調査費に目的外支出があったとして、市民団体のメンバーが黒岩祐治知事に対し、4会派に計約4億7000万円を返還させるよう求めた訴訟で、横浜地裁は19日、4会派に計約2億3700万円を返還させるよう黒岩知事に命じる判決を言い渡した。
AD2.init({site:'NATIONAL',
area:'P.RECTANGLE',
width:300,
height:250,
admax:1});
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
佐村浩之裁判長は「不適切な会計処理が行われ、目的外支出があったと推認できる」と指摘した。全国市民オンブズマン連絡会議によると、裁判所が命じた政務調査費の返還額としてはこれまでで最高。
判決によると、原告側が2008年に行った住民監査請求で、県監査委員が、自民、民主、公明、県政会の4会派に支給された03~06年度の政務調査費のうち計約8100万円を目的外支出と認定し、各会派は全額を返還した。しかし、全支出を監査したのは06年度分だけで、03~05年度分は原告側が指摘した新聞購読料など6項目しか調べなかった。このため訴訟では、03~05年度の政務調査費の支出が争点となった。
判決は「06年度と前の年度で支出に異なる事情があるとは認められず、領収書の不備など不適切な会計処理が行われたことが想定できる」と指摘。06年度分の目的外支出の割合を基に返還額を算定した。黒岩知事は「関係会派の考えも考慮して対応を検討していきたい」とコメントした。
(2013年6月19日22時43分
読売新聞)
関連ニュース
・
連鎖反応?女子高生が次々廊下で倒れ18人搬送
・
橋下市長、大阪水道統合を断念…市単独で民営化
・
神奈川県議会政調費、2億3700万円返還命令
・
現金化