watabatakeのブツブツ

watabatakeの日記っす
日々思う事をブツブツと
【Twitterばかりっすね】

3月20日宝暦治水事件: 薩摩藩による木曽三川の治水事業はじまる。1754年(宝暦4年2月27日)

2013-03-19 | Weblog

当時既に66万両もの借入金があり財政が逼迫していた薩摩藩では、工事普請の知らせを受けて幕府のあからさまな嫌がらせに「一戦交えるべき」との強硬論が続出した。財政担当家老であった平田靱負は強硬論を抑え薩摩藩は普請請書を1754年(宝暦4年)1月21日幕府へ送る。
同年1月29日には総奉行平田靱負、1月30日には副奉行伊集院十蔵がそれぞれ藩士を率いて薩摩を出発。工事に従事した薩摩藩士は追加派遣された人数も含め総勢947名であった。
同年2月16日に大坂に到着した平田は、その後も大坂に残り工事に対する金策を行う。砂糖を担保に7万両を借入し同年閏2月9日美濃に入る。工事は同年2月27日に鍬入れ式を行い着工した。
1754年(宝暦4年)4月14日永吉惣兵衛、音方貞淵の両名が自害した。両名が管理していた現場で3度にわたり堤が破壊され、その指揮を執っていたのが幕府の役人であることがわかり、その抗議の自害であった。以後合わせて61名が自害を図ったが平田は幕府への抗議と疑われることを恐れたのと、割腹がお家断絶の可能性もあったことから自害である旨は届けなかった。また、この工事中には幕府側からも、現場の責任者が地元の庄屋とのもめ事や、幕府側上部の思惑に翻弄されるなどして、内藤十左衛門ら2名が自害している。さらに、人柱として1名が殺害された。
これらの犠牲者数は、寺の過去帳、位牌・墓碑などに記録された物だが、幕府は寺に薩摩藩の死者を葬ることを禁じたため、実際にはさらに多数にのぼっていた可能性があるという。
幕府側は工事への嫌がらせだけでなく、食事も重労働にも拘らず一汁一菜と規制し、さらに蓑、草履までも安価で売らぬよう地元農民に指示した。
1754年(宝暦4年)8月には薩摩工事方に赤痢が流行し、粗末な食事と過酷な労働で体力が弱っていた者が多く、157名が病に倒れ32名が病死した。
1755年(宝暦5年)5月22日工事が完了し幕府の見方を終え、同年5月24日に総奉行平田靱負はその旨を書面にして国許に報告する。その翌日5月25日早朝美濃大牧の本小屋で割腹自殺した。辞世の句は
「住み馴れし里も今更名残にて、立ちぞわずらう美濃の大牧」
であった。
最終的に要した費用は約40万両(現在の金額にして300億円以上と推定)。大坂の商人からは22万298両を借入。
この工事による治水効果は木曽三川の下流地域300か村に及んだとされる。だが皮肉にも、堤完成後には洪水の回数がむしろ増加した。これは、完成した堤が川底への土砂の堆積を促したためと指摘されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/宝暦治水事件

他にはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


電卓の日(1974)、東京上野動物園開園記念日、東京国立博物館開館記念日
LPレコードの日
◆春分の日(二十四節気のひとつ。太陽が春分点に達し昼夜等しくなる日、3月20日または3月21日)

 


▲赤穂浪士が預かりの大名屋敷で切腹する。(1703年(元禄16年2月4日))
▲ボルタが電池を発明(1800)
▲エルバ島を脱出したナポレオンが軍勢を伴ってパリに入城。百日天下が始まる。(1815)
▲明治天皇が断髪する(1873)
▲政府軍が田原坂で西郷隆盛軍を破る(1877)
▲東京国立博物館と上野動物園がオープン(1882)
▲工業所有権の保護に関するパリ条約調印。(1883)
高田事件。(1883)
▲上野公園内に帝国図書館の新館庁舎(現 国際子ども図書館)が竣工し移転。(1906)
▲国民党のリーダー・宋教仁が袁世凱の放った刺客により暗殺される。3月22日に死亡。(1913)
▲上野公園で、東京大正博覧会が開催され、日本初のエスカレーターやロープウェー、国産自動車が人気の的となる(1914)
▲コネチカット州ニューヘイブン世界初のフィギュアスケート世界大会が開催。(1914)
▲蒋介石が反共クーデターを起こす。(中山艦事件)(1926)
ダッハウ強制収容所の設置を発表。(1933)
▲日本コロムビアから日本で初めてLPレコードが発売される。(1951)
日本生活協同組合連合会設立。(1951)
▲アメリカ議会が日本国との平和条約を批准。(1952)
▲チュニジアがフランスから独立。(1956)
▲秋田県能代市で1385戸が焼失する大火発生(1956)
▲欧州宇宙機関(ESA)の前身の欧州宇宙研究機構が発足。(1964)
▲ジョン・レノンとオノ・ヨーコが結婚。(1969)
▲神戸ポートアイランド博覧会が開幕(1981)
地下鉄サリン事件。13人が死亡、5,510人が重軽傷。(1995)
▲大阪近郊の民鉄・地下鉄5社局で共通カード乗車券システム「スルッとKANSAI」の使用開始。(1996)
イラク戦争勃発。(2003)
福岡県西方沖地震発生。(2005)
▲第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表チームが優勝(現地時間)。(2006)
▲阪神電鉄阪神なんば線 西九条駅 - 大阪難波駅間が開業。同時に近畿日本鉄道難波線・奈良線と相互乗り入れ開始。また尼崎駅 - 西九条間の区間は西大阪線から阪神なんば線に改称。(2009)
▲第二京阪道路が全線開通。(2010)
▲NATO軍、リビアに軍事行動(リビア内戦)オデッセイの夜明け。(2011)

 


誕生:片岡義男(作家1940) 君原健二(元マラソン選手1941) 
   上岡龍太郎(タレント1942) 影山民夫(作家1947)
   新藤恵美(1949) ウィリアム・ハート(俳優1950) 三上寛(歌手1950)
   竹内まりや(ミュージシャン1955) 竹中直人(俳優1956) 
   大石恵(タレント1973) 野村佑香(タレント1984)
   
誕生花:チューリップ(紫)   花言葉:永遠の愛情


3月19日世界平和擁護大会常任委員会第3回総会で原爆禁止のストックホルム・アピールを採択。(1950)

2013-03-19 | Weblog

1949年9月、ソビエト連邦による原爆保有声明が発せられ、1950年1月、ハリー・S・トルーマン アメリカ合衆国大統領はこれに対抗し水爆製造命令を出すなど、米ソを中心とした核軍備競争が拡大し、国際緊張が高まっていた。
こうした中、1950年3月16-19日にスウェーデンのストックホルムで開かれた平和擁護世界大会(World Congress of Partisans of Peace)第3回常任委員会は、(1)原子兵器の無条件使用禁止、(2)原子兵器禁止のための厳格な国際管理の実現、(3)最初に原子兵器を使用した政府を人類に対する犯罪者とみなす――とのアピールを採択、発表して、世界の人々に署名を呼びかけた。これに対し、全世界から短期間に5億の署名が寄せられた。
同年11月、常設されていた平和擁護世界大会委員会(委員長ジョリオ=キュリー)は世界平和評議会(World Peace Council)と名称を改め、その後1951年2月のベルリン、1953年6月のブダペスト、1955年1月のウィーンと、核兵器の廃絶と話し合いによる平和を柱とする全世界へのアピールを発表、1950年代の世界平和運動の推進力となった。
アメリカ合衆国国務長官などを務めたヘンリー・キッシンジャーは、「この運動のために朝鮮戦争で核兵器を使うことができなくなった」旨回顧録に記している。
英語の全文および日本語訳は以下のとおり。
We demand the outlawing of atomic weapons as instruments of intimidation and mass murder of peoples.
We demand strict international control to enforce this measure.
We believe than any other government which first uses atomic weapons against any other country whatsoever will be committing a crime against humanity and should be dealt with as a war criminal.
We call on all men and women of goodwill throughout the world to sign the appeal.

われわれは、人民にとっての恐怖と大量殺害の兵器である、原子兵器の絶対禁止を要求する。
われわれは、この禁止措置の履行を確保するための、厳格な国際管理の確立を要求する。
われわれは、どのような国に対してであれ、最初に原子兵器を使用する政府は、人道に対する罪を犯すものであり、戦争犯罪者として取り扱われるべきであると考える。
われわれは、世界中のすべての善意の人々に対し、このアピールに署名するよう求める。

1950年2月、平和擁護世界大会委員会書記局から、日本の「平和を守る会」あてに第3回常任委員会出席通知が送られた。招請を受けた「平和を守る会」は、日本代表として大山郁夫・金子健太・川端康成の3人の派遣を決めパリの書記局へ返信をしたが、連合国軍総司令部の渡航許可が得られず、出席は果たされなかった。
同年3月17日「平和を守る会」と民主主義擁護同盟は、4月1日から6月30日までの3カ月間、「平和と独立のための講和促進運動」を精力的に展開し700万人以上を目標として署名運動をおこなうことを決め、呼びかけた。
結果国内において総計6392805筆を集めた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ストックホルム・アピール

他には-------------------------------------------------------

ミュージックの日(日本音楽ユニオン1991)、カメラ発明の日、トークの日(毎月)

▲月蝕、バビロニアの天文学者によって初観測(BC712)
▲中大兄皇子、大津へ遷都 (667)
▲崖山の戦い。モンゴルにより南宋が滅亡。(1279年(祥興2年2月6日))
▲明、滅亡(1644)
▲フランス人ダゲールが写真機を発明(1839)
太平天国の乱: 太平天国軍が江寧(南京)を陥落。「天京」と改称して首都とし、太平天国の王朝を樹立。(1853)
▲京都・大阪間鉄道全通(1876)
▲くるみ割り人形、ペテルブルグで初演(1892)
▲辰野金吾設計の東京駅新築落成(1914)
▲ アメリカ合衆国上院がヴェルサイユ条約の批准を否決する。(1920)
▲ 第二次世界大戦: アドルフ・ヒトラーがドイツ国内のインフラ破壊を指令。(ネロ指令)(1945)
▲第二次世界大戦・九州沖航空戦: アメリカ海軍の航空母艦「フランクリン」が日本海軍の爆撃機「銀河」1機の攻撃を受け大破、724名の死者を出す。(1945)
▲第二次世界大戦・日本本土空襲: 名古屋大空襲(1945)
▲東京定期観光「はとバス」運行開始(1949)
▲イランで、国内のイギリス資本の石油会社を国有化する法律が成立。(1951)
▲日本住宅公団が初の入居者募集。「団地」という言葉も同時期に登場(1956)
アルジェリア独立戦争が停戦。(1962)
▲ヴィリー・ブラント西独首相とヴィリー・シュトフ東独首相がエアフルトで初の東西ドイツ首脳会談。(1970)
▲インドとバングラデシュが友好条約に調印。(1972)
▲欧州共同体6か国の変動相場制への移行が決定。スミソニアン体制が崩壊。(1973)
▲兵庫県西宮市の知的障害者施設の浄化槽から幼児2名の遺体が発見される(甲山事件)。(1974)
▲石川県の尾小屋鉄道がこの日限りで廃止。(1977)
▲アルゼンチン軍が南ジョージア島に上陸し、フォークランド紛争が始まる。(1982)
▲北海道の国鉄湧網線がこの日限りで廃止。(1987)
▲都営地下鉄新宿線が全線開通。(1989)
▲成田空港高速鉄道の成田駅(JR東日本成田線)と京成電鉄京成成田駅- 成田空港駅間開通。(1991)
東電OL殺人事件発生。(1997)
アメリカのアフガニスタン侵攻:タリバンやアルカーイダを多数殺害し、アナコンダ作戦が終了。(2002)
▲アメリカ・イギリスによるイラクの自由作戦の開始。イラク戦争開戦。(2003)
▲2004年中華民国総統選挙: 現職の陳水扁候補が台南を遊説中に狙撃され負傷。(2004)
▲小田急電鉄50000形電車(ロマンスカーVSE)営業運転開始。(2005)
土浦連続殺傷事件の最初の事件が起こる。(2008)

誕生:朱里エイコ(歌手1948) ブルース・ウィリス(俳優1955) 
   尾崎亜美(歌手1957) いとうせいこう(作家1961) 稲森いずみ(女優1972)
   ビビアン・スー(タレント1975) 岡田義徳(俳優1977)
   
誕生花:くちなし (Cape Jasmine)   花言葉:とても、うれしい


3月18日(月)のつぶやき

2013-03-19 | Weblog

3月18日ニューロンドン学校ガス爆発事故(1937) goo.gl/OE3Rt


東電の人、内部情報で早々に逃げられてお宅の家族は良かったわよねえ。お給料だって電気代の値上げをすれば確保できるんだから全くもって安泰な構造よね。それでも東電だって被害者だってその口が言うんだったら何処から被害を受けていたのかはっきり言ってよね。他人被曝させといてよく言えるわ。

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 16 RT

■浜岡が止まったのは、 アメリカが止めろと言ってきたということもあった、 色んな力はあったが。 最終的に経済産業省も浜岡停止を許したのは、 浜岡が爆発すると厚木や横須賀が汚染されて、 米軍が日本から撤退しなくてはいけなくなるs.ameblo.jp/e-miracle/entr…

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 18 RT

要注意!子どもの勉強意欲を奪う親のNGフレーズ5個 - ネタりか(あと1カ月もすれば入学のシーズン。小学校入学ともなれば、これまで伸び伸) netallica.yahoo.co.jp/news/20130314-…


70年当時、ベトナム戦争は末期的な状況だった。メディアはベトナムでの米国の戦争を支持していた。だから番組内での反戦的発言は許されなかった。その一方、ゲスト出演者の中で米国を支持する者は沢山いた。その一人の発言に堪りかねて思わずぼくは言葉を挟んでしまった。

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 60 RT