watabatakeのブツブツ

watabatakeの日記っす
日々思う事をブツブツと
【Twitterばかりっすね】

12月31日福澤諭吉の提案で、「19世紀・20世紀送迎会」を開催。(1900)

2012-12-31 | Weblog

その夜、社頭福澤諭吉をはじめ、塾員、学生およそ500名が三田の大広間に集合し、午後8時に「世紀送迎会」はスタートした。司会者をつとめる萩原純一が開会の辞をのべ、続いて鎌田栄吉塾長、門野幾之進教頭らが挨拶。続いて普通部主任を務めていた林毅陸(のち塾長)が「逝けよ十九世紀」と題する世紀送迎の辞を、朗々とした声で読み上げた。
 「多事なる十九世紀は愈逝きて、洋々たる二十世紀ここに來れり。(中略)多謝す好漢ナポレオン、光輝ある十九世紀の序幕は汝に依って開かれき。・・・・」
 さらに、十九世紀の偉人たち、ビスマルク、モルトケといった政治家・軍人、ヘーゲル、ショーペンハウエル、ミルなどの哲学者、ゲーテ、テニソン、ユーゴー、バイロンなど文学者の名を盛り込みながら、林の弁舌は核心に迫っていく。その趣意は、次のようなものだった。
——十九世紀文明は自然科学の勝利であったが、科学の進歩が貧富の不平等を生むことになった。また政治上、思想上の奴隷を救うことをもって始まった十九世紀は、経済上、物質上の奴隷を作り出すことをもって終わった。十九世紀の偉人たちによって養われたけんらんたる文明の花を、見事に結実させることこそが二十世紀に生きるわれわれの責務である…。
「諸君、慶應義塾は由来文明軍の勇士を以て自任す。願ぐここに十九世紀を送りて二十世紀の新天地を迎ふるに當り、我黨の抱負をして特に明赫雄大ならしめよ」
 朗読がこのように結ばれると、学生たちは大歓声をあげて、美辞麗句に満ちた林の雄弁を称えた。
 学生の頃から三田の演説館で鍛えた美声と共に、当時の新知識をふんだんに盛り込んだその内容が、まった人々すべてをうならせる素晴らしいものだったからだ。

「世紀送迎の辞」朗読の興奮がさめやらぬまま、次に一同は晩餐のため新講堂に場所を移し、何人かの塾生たちが演じるパフォーマンス(余興)を見ながら食事を楽しんだ。また、パレット倶楽部員の手による風刺画が数十枚も会場に掲げられ、来会者の興味をひいた。ちなみに、これらの風刺画は三国干渉、ビクトリアの大祝典、ロシア皇帝の戴冠式など、すべて十九世紀の出来事をテーマとしていた。
 パフォーマンスも新世紀到来にふさわしく、そしてユニークな筋立てだった。十九世紀をかたどった骸骨がすでに自分の命脈の尽きたことを知り、二十世紀の童子に冠を譲ろうとする。世界の強国がこの冠を奪おうと画策するが、日本によって遮られ、結局、冠は日本の手によって童子に授けられる……。奇抜な演出が満場の喝采を浴び、拍手がしばらく鳴りやまなかったという。

 12時近くなって、一同は構内の運動場に移動した。そこには大かがり火がたかれ、周囲にはカンテラが林立している。まるで昼のような明るさの中に空中高く掲げられているのは「儒学者の夢」「階級制度の弊害」「蓄妾の醜態」という3点の風刺画。そのほか福澤先生の寓意による数々の風刺画も並べられ、「独立自尊」「文明の光」「四海を照らす」「社会の燈」などと大書された四角の燈明台が置かれていた。
 12時ちょうどに、教師の号令のもと学生が3枚の風刺画に向けて、5回連続して一斉射撃。同時に点火すると、3枚の画は炎をあげて燃え上がる。すると仕掛け花火によって「二十センチュリー」の文字が、冬の夜空にくっきりと浮かび上がった。十九世紀の悪弊が消え去り、めでたく二十世紀を迎えたのだ。
 この「世紀送迎会」の様子は、時事新報に絵入りで報じられ、社会的にも話題となった。

http://www.keio.ac.jp/ja/contents/stained_glass/2000/223.html

他には---------------------------------

大晦日、年越し、大はらい、NHK紅白歌合戦、日本レコード大賞決定、
武道越年けいこ(武道館)、なまはげ(秋田)、シンデレラデー
除夜の鐘、そばの日(毎月)

▲イギリスの商人が東インド会社設立(1600)
元禄大地震。南関東に大きな被害。(1703)
▲東京丸の内を一大オフィスビル街に、と開発中だった三菱では、三菱1号館が完成(1894)
▲紀州徳川家中屋敷跡地に新しい東宮御所(現在の迎賓館)が完成。(1906)
▲ニューヨークのマンハッタン島とブルックリンを結ぶマンハッタン橋が完成。(1909)
▲NHK、除夜の鐘を放送(1927)
▲新宿にムーラン・ルージュ開場(1931)
▲大本営がガダルカナル島撤退を決定(1942)
▲GHQが修身・日本歴史・地理の授業停止(1945)
▲内務省、GHQの命令で廃止に(1947)
▲NHK紅白歌合戦初の公開放送(1953)
▲永六輔作詞・中村八大作曲・梓みちよ歌の「こんにちは赤ちゃん」が第6回レコード大賞を受賞(1963)
▲第14回NHK紅白歌合戦で最高視聴率81.4%を記録。(1963)
▲テレビアニメ「鉄腕アトム」がアトムの壮列な死で4年間の放送を終了(1966)
▲海面気圧世界最高記録 (1083.8hPa) を記録。ロシア、中央シベリア高原のアガタ(Agata/北緯67度、東経93度)(1968)
▲レコード大賞は初めてTBSにより帝国劇場で発表される(1969)
▲NHK、「刑事コロンボ」の放送を開始(1972)
ソ連・リトアニアでイグナリナ原子力発電所の運転開始。(1983)
▲横綱双羽黒、親方と対立して廃業(1987)
▲今給黎教子、女性初の単独太平洋往復成功(1988)
▲ボリス・エリツィンがロシア連邦大統領を辞任し、後任にウラジーミル・プーチン首相を指名。(1999)
▲アメリカ合衆国がパナマ運河とパナマ運河地帯をパナマに返還。(1999)
▲倉敷チボリ公園がこの日限りで閉園。(2008)
リトアニアでイグナリナ原子力発電所の運転終了。(2009)
▲オウム真理教事件: オウム真理教の一連の事件で指名手配されていた平田信が警視庁に出頭。(2011)

誕生:アンソニー・ホプキンズ(俳優1937) ジョン・デンバー(歌手1943)
   ドナ・サマー(歌手1948) 高樹澪(女優1960) 俵万智(歌人1962) 
   KONISHIKI(タレント・元力士1963) 江口洋介(俳優1967) 
   まこと[シャ乱Q](1968) 大黒摩季(歌手1969)

誕生花:ひのき (Chamaecyparis)   花言葉:不滅
----------------------------------------------------------------------
◆日本レコード大賞受賞曲◆
1959 昭和34 水原弘「黒い花びら」
1960 昭和35 松尾和子/和田弘とマヒナ・スターズ「誰よりも君を愛す」
1961 昭和36 フランク永井「君恋し」
1962 昭和37 橋幸夫・吉永小百合「いつでも夢を」
1963 昭和38 梓みちよ「こんにちは赤ちゃん」
1964 昭和39 青山和子「愛と死をみつめて」
1965 昭和40 美空ひばり「柔」
1966 昭和41 橋幸夫「霧氷」
1967 昭和42 ジャッキー吉川とブルーコメッツ「ブルーシャトー」
1968 昭和43 黛ジュン「天使の誘惑」
1969 昭和44 相良直美「いいじゃないの幸せならば」
1970 昭和45 菅原洋一「今日でお別れ」
1971 昭和46 尾崎紀世彦「また逢う日まで」
1972 昭和47 ちあきなおみ「喝さい」
1973 昭和48 五木ひろし「夜空」
1974 昭和49 森進一「襟裳岬」
1975 昭和50 布施明「シクラメンのかほり」
1976 昭和51 都はるみの「北の宿から」
1977 昭和52 沢田研二「勝手にしやがれ」
1978 昭和53 ピンク・レディー「UFO」
1979 昭和54 ジュディ・オング「魅せられて」
1980 昭和55 八代亜紀「雨の慕情」
1981 昭和56 寺尾聡「ルビーの指輪」
1982 昭和57 細川たかし「北酒場」
1983 昭和58 細川たかし「矢切の渡し」
1984 昭和59 五木ひろし「長良川艶歌」
1985 昭和60 中森明菜「ミ・アモーレ」
1986 昭和61 中森明菜「DESIRE」
1987 昭和62 近藤真彦「愚か者」
1988 昭和63 光GENJI「パラダイス銀河」
1989 平成元 Wink「淋しい熱帯魚」
1990 平成2  堀内孝雄「恋唄綴り」(歌謡曲・演歌部門)
       B.B.クイーンズ「おどるポンポコリン」(ポップス・ロック部門
1991 平成3  北島三郎「北の大地」(歌謡曲・演歌部門)
       KAN「愛は勝つ」(ポップス・ロック部門) 
1992 平成4  大月みや子「白い海峡」(歌謡曲・演歌部門)
       米米CLUB「君がいるだけで」(ポップス・ロック部門)
1993 平成5  香西かおり「無言坂」
1994 平成6  Mr.Children「innocent world」
1995 平成7  trf「OVER NIGHT SENSATION~時代はあなたに委ねてる~」
1996 平成8  安室奈美恵「Don't wanna cry」
1997 平成9  安室奈美恵「CAN YOU CELEBRATE?」
1998 平成10 globe「wanna Be A Dreammaker」
1999 平成11 GLAY「Winter, again」
2000 平成12 サザンオールスターズ「TSUNAMI」
2001 平成13 浜崎あゆみ「Dearest」
2002 平成14 浜崎あゆみ「Voyage」 
2003 平成15 浜崎あゆみ「No way to say」 
2004 平成16 Mr.Children「Sign」 
2005 平成17 倖田來未「Butterfly」 
2006 平成18 氷川きよし「一剣」 
2007 平成19 コブクロ「蕾」 
2008 平成20 EXILE「Ti Amo」
2009 平成21 EXILE「Someday」 
2010 平成22 EXILE「I Wish For You」 
2011 平成23 AKB48「フライングゲット」 
2012 平成24 AKB48「真夏のSounds good!」 


12月30日(日)のつぶやき

2012-12-31 | Weblog

12月30日ソビエト社会主義共和国連邦成立(1922) goo.gl/9XXCh


確認。ロシア政府はチェルノブイリ事故で、福島市と同じ水準の汚染地域から、すぐに子ども達を避難させた。命を守るために。

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 31 RT

で? で? の連発で話が全く噛み合わないけど分かった事は、下品な60代のおじさま達はAKBに詳しく、Twitterはやってないという事。そして放射能(汚染の実態、瓦礫焼却など)については、無知を通り越して、他人事です。福島の事故とチェルノブイリを比較する奴はアホと言ってます(苦笑

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 7 RT

平和に生きる権利Victor Jarayoutube.com/watch?v=BshYg5…/Soul Flower Unionyoutube.com/watch?v=jTPD6c…/ジンタらムータyoutube.com/watch?v=WMoRyg…/ここにも収録:youtube.com/watch?v=PjsGhm…

_embedded

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 25 RT


12月30日ソビエト社会主義共和国連邦成立(1922)

2012-12-30 | Weblog

「社会主義」にはさまざまな定義や潮流がある。狭義には、生産手段の社会的共有と管理を目指す共産主義、特にマルクス主義とその潮流を指す。広義には各種の社会民主主義、一部の無政府主義、民族社会主義なども含めた総称である。
歴史的には、市民革命によって市民が基本的人権など政治的な自由と平等を獲得したが、資本主義の進展により少数の資本家と大多数の労働者などの貧富の差が拡大して固定化し、労働者の生活は困窮し社会不安が拡大したため、労働者階級を含めた経済的な平等と権利を主張したものとされる。市民革命と社会主義運動は、啓蒙思想と近代化では共通であるが、初期の資本主義が経済的には自由放任主義(夜警国家)を主張したのに対し、社会主義は市場経済の制限や廃止、計画経済、社会保障、福祉国家などを主張する。
第一次世界大戦後にロシア革命が起こり、世界最初の社会主義国が誕生した。第二次世界大戦後は社会主義陣営と自由主義陣営の間で冷戦や、朝鮮戦争、ベトナム戦争などの代理戦争が続いた。西側諸国内でも資本主義勢力と社会主義勢力と社民主義勢力の対立が生まれ、東側諸国でもソ連型社会主義と自主管理社会主義の対立、中ソ対立などが起こった。一方で非共産主義諸国でも、西側諸国でのニューディール政策など混合経済化が進んだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/社会主義
他には---------------------------------
地下鉄開業の日、みその日(毎月)

▲足利義満、室町幕府の第3代将軍に(1368)
▲山名氏清・満幸らの軍勢が幕府軍と戦って敗れる(明徳の乱)(1391)
▲間宮林蔵が、幕府の命令で蝦夷地へ向け測量に出発(1811)
▲国学者平田篤胤、禁書・江戸退去処分に(1840)
▲アメリカ合衆国が現在のアリゾナ州南部およびニューメキシコ州にあたる地域をメキシコから購入することで両国が合意。(ガズデン購入)(1853)
▲日本で決闘罪ニ関スル件公布。(1889)
▲フィリピンの独立運動家・ホセ・リサールが処刑される。(1896)
▲相馬愛蔵・黒光夫妻がパン屋・中村屋を創業。(1901)
▲シカゴ・イロコイ劇場火災(英語版)。避難時の混乱により死者602人・負傷者250人の大惨事となる。(1903)
▲篠原勇作、漢字タイプライターを発明し専売特許を取得。縦打ち専用機(1907)
▲ロックフェラー、東大図書館建設のため、300万円を寄贈 (1924)
▲エドウィン・ハッブルが系外銀河の発見を論文で発表。(1924)
▲わが国最初の地下鉄が上野~浅草間に開通。運賃10銭は当時のコーヒー1杯の
 値段と同じ(1927)
▲日劇地下に日本初のニュース・短編映画専門館の第一地下劇場が開場(1935)
▲文部省、6・3・3制教育制度決定(1946)
▲コンビニ強盗を”勇気ある大学生”が追跡の末、刺殺される(1985)
▲神戸市の太陽神戸銀行須磨支店前に停車していた現金輸送車が乗り逃げされ、3億2250万円が持ち去られる。(1988)
▲世田谷一家殺害事件発生。(2000)
サッダーム・フセイン元イラク共和国大統領の死刑執行。(2006)

誕生:キプリング(作家1865) 東条英機(軍人1884) 開高健(作家1930) 
   パティ・スミス(ミュージシャン1946) ゴンザレス三上(1953) 
   ベン・ジョンソン(陸上選手1961)  小川菜摘(タレント1962)
   崎谷健次郎(1962)  元木大介(野球選手1971)

誕生花:ろうばい (Carolina Allspice)    花言葉:慈愛


12月29日(土)のつぶやき

2012-12-30 | Weblog

12月29日カンボジアのクメール・ルージュが1970年代の大量殺戮について謝罪。(1998) goo.gl/M5Q13


田村市。除染作業。1日8時間。急な斜面。過酷な作業にもかかわらず適正な手当て(特殊勤務手当)が支払われない。#報道特集

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 4 RT

嫌なニュース⑤安倍政権は今年度補正予算に「福島第一原発の廃炉のための研究費」を数百億円規模で盛り込む方針を決めた(朝日29日)。政府が廃炉支援に金を出せば、電力会社が負担すべき廃炉費用の一部を国民が負担することになる。どんどん国民負担が増え続ける。これでも原発電力は安いのか!

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 22 RT

「お墓に避難する」と言い残した自殺。割腹自殺。酪農家が壁一面に遺書を遺した自殺。一時帰宅中の首吊り自殺。焼身自殺。他にも多くの惨い死がある。力尽きかねぬ人がいる。だが、この地では「明」ばかりが叫ばれる。「暗」にある福島の闇が覆い隠される。闇の中でもがく人がいるというのに。 #福島

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 1738 RT

アメリカは今年初めて、アフガンなどでの戦闘で死亡した兵士の数より自殺した兵士の数のほうが多かった。

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 19 RT

嫌なニュース④大飯原発の断層調査は原子力規制委の専門家チームによって28日に2回目が行われたが、ここでも関西電力は「前回確認された割れ目と今回の痕跡が、同じ地滑りの両端部」だとして、「地滑りであり活断層ではない」との主張を繰り返した。あくまで原発稼動を譲れないとする態度。

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 9 RT


12月29日カンボジアのクメール・ルージュが1970年代の大量殺戮について謝罪。(1998)

2012-12-29 | Weblog

クメール・ルージュは、カンボジアの国名を「クメール共和国」から「民主カンボジア」に変更した。こうしたなか、農村での食糧生産はすでに大打撃を受けており、1975年4月にはUSAIDが「カンボジアの食糧危機回避には17.5万~25万トンの米が必要である」と報告し、アメリカ国務省は「共産カンボジアは今後外国からの食糧援助が得られなくなるため100万人が飢餓にさらされることになるだろう」と予測していた。こうした事態のなか、クメール・ルージュは食糧増産を図る為、プノンペンなど大都市住民、資本家、技術者、知識人など知識階級から一切の財産・身分を剥奪し、農村に強制移住させ農業に従事させた。学校、病院および工場も閉鎖し、銀行業務どころか貨幣そのものを廃止し、宗教を禁止し、一切の私財を没収した。さらに一切の近代科学を否定した。クメール・ルージュはこれを「階級が消滅した完全な共産主義社会の建設」と称した。
移住させられた人々は、「集団農場」で農業に従事させられる一方、知識人階級は「反乱を起こす可能性がある」とされ殺害された。親ベトナム派や反乱の可能性を疑われたクメール・ルージュ内の人間も殺された。革命が成功したことを知り、国の発展のためにと海外から帰国した留学生や資本家も、殺された。子供は親から引き離して集団生活をさせ、幼いうちから農村や工場での労働や軍務を強いた。
戦争で国内が疲弊し海外からの食糧援助がすべて打ち切られた状態の中、クメール・ルージュはソ連やベトナムとも断交し、高度な専門知識、工業、貨幣制度をも否定した。そして原始共産制社会を理想とする極端な重農政策を強行したが、非現実・非科学的な政策はカンボジア全土に一層深刻な食糧危機をもたらした。

この政策は、強制労働および飢饉を通じて、カンボジア人の大量死に至った。クメール・ルージュ政権は、更に旧政権関係者、富裕層、各種専門家および知識人への関係を持った者および親ベトナム派の党員、ベトナム系住民を殺戮した。
クメール・ルージュによって殺戮された人々の数が、さまざまな立場で検討されている。ヘン・サムリン政権は330万人が死んだと主張した(これはのちに下方修正された)。CIAは5万~10万人がクメール・ルージュによって殺害されたと推測したが、これには飢餓による死者数を含まない。アメリカ国務省、アムネスティ・インターナショナル、イェール大学・カンボジア人大量虐殺プロジェクトの3者は、それぞれ120万人、140万人および170万人と推計している。これらの機関は内戦時代の爆撃や戦闘による死者数については数字を出していない。 フィンランド政府の調査団は、ポルポト以前の死者(戦闘・爆撃による)を60万人、ポルポト以後の死者を100万人としている。カンボジアでは1962年を最後に国勢調査が行われておらず、内戦時代には大量の死者および国内難民が発生しており1975年までの正確な人口動態がつかめていないために、こうした諸推計にも大きく開きが出ている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/クメール・ルージュ

他には---------------------------------------------
シャンソンの日


▲平将門、京都に召喚される(935)
▲松平家康が徳川に改姓(1566)
▲イギリスでコーヒー禁止例が発布(1675)
▲米・マサチューセッツ州で、ズボンをはいた罪で、女性が逮捕される(1851)
▲阪堺鉄道・難波~大和川(現在の南海本線)が開業。日本で2つ目の私設鉄道。(1885)
ウンデット・ニーの虐殺(1890)
▲トーマス・エジソンがラジオの特許を取得。(1891)
▲東海道線急行列車に食堂車が登場(1901)
▲日露戦争終結で乃木将軍凱旋(1905)
▲孫文、革命政府の臨時大統領に選ばれる(1911)
▲モンゴル(ボグド・ハーン政権)が清からの独立を宣言。(1911)
▲日本がワシントン海軍軍縮条約の破棄を通告。(1934)
▲アイルランド自由国で新憲法が施行。アイルランド(エール)に改称し、英連邦王国から共和国に移行。(1937)
▲日本の出生届の人名を当用漢字に限定。(1947)
▲ベトナムがフランスと独立協定を締結(1949)
▲石原裕次郎の「嵐を呼ぶ男」封切り(1958)
▲韓国でヒュンダイモーターカンパニー設立。(1967)
▲学生紛争により、東京大学と東京教育大学が翌年の入試中止を決定。(1968)
▲イギリス、性差別禁止法施行(1975)
▲東京・銀座のシャンソン喫茶の老舗「銀巴里」が閉店。(1990)
生物の多様性に関する条約が発効。(1993)
▲グアテマラ内戦: グアテマラ政府とグアテマラ国民革命連合(英語版)の間で和平合意が成立し、36年におよぶ内戦が終結。(1996)
サーミ語アッカラ方言の最後の話者が死亡し、死語となる。(2003)

誕生:ポンパドゥール夫人(ルイ15世の愛人1721) 野口雨情(詩人1882) 
   浜田省吾(俳優1952) 早乙女愛(女優1958) 岸本加世子(女優1960) 
   鶴見辰吾(俳優1964) 加勢大周(俳優1969) MINA[MAX](歌手1977)

誕生花:ほおずき (Winter Cherry)    花言葉:自然美


12月28日(金)のつぶやき

2012-12-29 | Weblog

12月28日アメリカの社会学者ルース・ベネディクトの日本人論「菊と刀」出版(1948) goo.gl/43JYh


復興に熱いハート持った人求む 岩手・大槌町出資の会社 t.asahi.com/97g3

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 12 RT

男性には申し訳ないが、ここまで「陰湿」「隠蔽」「責任取らず」「謝らず」の霞ヶ関に居る外見上は男性と見えるような「人型」をした集団はやはり人間ではなく、妖怪であるため「性別」とも無縁の存在・・・死んでも「襟は正さず、反省もしない」普通の人間とは別の生き物だ・・・#genpatsu

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 7 RT

慰安婦がいないなどと言っている人はいません。想像上の悪い日本人を糾弾して自分だけ正義の味方ぶるのは見苦しいからやめましょうよ。RT @chibihide2: @chika_sara @tanioka1960 なかったことにするのは日本のお家芸のようなものです。「従軍慰安婦」の被害

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 1 RT

美輪明宏は、すごく当たり前のことを言っているだけ。もっと、権力を監視しろよ、マスメディアさん。youtu.be/BLtGNM4q96Q

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 57 RT

早速さっきの美輪明宏さんが茂木経産相に原発推進を進めてきたことを問いただす場面がYouTubeに上がってた。早いな……。 / “12.28ワイスク「茂木経産大臣・美輪明宏」 - YouTube” htn.to/AhXg42

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 476 RT

この寒波はどうやら地球規模のようです。「温暖化」が進むから暖かくなっていい、と言う人がいますが、そうではなく、気候の変化が極端に激しくなる事が問題なのです。旱魃、洪水、日照不足、冷夏など生き物、とりわけ作物にとって厳しい状況が年々増しています。食べ物が買えない状況が何時でも来る!

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 26 RT

原発保有9社、広告2兆円余 42年間(朝日12/28) bit.ly/12KIOjk 「メディアに巨費を投じ、原発の推進や安全性をPR」「独占企業である電力会社には競争相手が事実上いないのに、最近の普及開発関係費は年別で計約1千億円」勿論電気代から。で、朝日の謝罪は?

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 27 RT

無知は犯罪を犯す。放射能に関しての無知は、命を落とす。

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 9 RT

今の政治家の発想はこの前の中島先生の話で言うところの「しばきあげ」の発想でしかないような…。

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 3 RT


12月28日アメリカの社会学者ルース・ベネディクトの日本人論「菊と刀」出版(1948)

2012-12-28 | Weblog

ルース・ベネディクトの『菊と刀』(The Chrysanthemum and the Sword)は、日本文化を説明した文化人類学の著作である。『菊と刀』は、ベネディクトの戦時中の調査研究をもとに1946年に出版された。ベネディクトは、フランツ・ボアズより教わった急進的な文化相対主義の概念を日本文化に適用するべく、恩や義理などといった日本文化『固有』の価値を分析した。
倉智恒夫によれば、『菊と刀』の認識パターンは、フランス人のルイ・カザミヤンによるイギリス論、『イギリス魂-その歴史的風貌』(1927年、現代教養文庫)と共通するものがあるという。なおカザミヤンについては島田謹二の研究(白水社)がある。ほかに訳書は『大英国』(白水社)、『近代英国』(創文社)がある。
ベネディクトは、日本を訪れたことはなかったが、日本に関する文献の熟読と日系移民との交流を通じて、日本文化の解明を試みた。『菊と刀』はアメリカ文化人類学史上最初の日本文化論である。
『菊と刀』は日本文化の価値体系の独自性を強調する。しかし、懐疑する傾向も見られる。すなわち日本文化が西洋文化とは対極の位置に置かれていることに、批判の目が向けられている。また、日本の文化を外的な批判を意識する「恥の文化」と決め付け、欧米の文化を内的な良心を意識する「罪の文化」と定義したことへの批判もある。
ただ、ベネディクトは教え子たちに「『菊と刀』はあまり読まないように。」と言ったとも伝わる。
なお左翼の日本文化研究家、ダグラス・ラミスは、『菊と刀』には、未開民族を見るようなまなざしがあるとして批判している(『内なる外国』)。一方、作家のポリー・プラットは、著書「フランス人 この奇妙な人たち」の日本語版への序文において、「菊と刀」により日本の文化のすばらしさを知ったと述べている。
ところが最近に至ってそのような否定的見解を根底から覆し、非常に高い評価を与える発言が現れた。それによると、ベネディクトは『文化の型』で提出し『菊と刀』で発展させた説において、人間の集団が一定の意思を持つこと、そして集団の意思は誰にも意識されないがその集団を構成する個人の意思を超越するものであることを説いたのである。「日本語参考文献」の項にある森貞彦の著書の最後のものにそれがある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/菊と刀

他には----------------------------------------------

官庁御用納め、納めの不動、にわとりの日(毎月)

▲平清盛、平重衡に命じ、南都興福寺を焼き討ち(1180)
▲ガリレオ海王星を観測(1612)
▲八百屋お七の自宅放火がもとで江戸大火(1682)
▲メキシコ、スペイン軍を破り独立(1812)
▲イギリス領インド帝国でインド国民会議結成。(1885)
▲宇都宮駅前に初の駅弁。にぎり飯とたくあん。ひと包み、5銭(1886)
▲ パリでリュミエール兄弟がシネマトグラフを初めて商業公開。(1895)
レントゲンがX線撮影に成功したことを発表(1896)
メッシーナ地震(英語版)。地震と津波により死者15万人。(1908)
▲大日本相撲協会設立(1925)
「ターニャの日記」の最初のページが書かれる(1941)
▲宗教法人令を公布。宗教法人と認められた団体は自由に布教活動が可能に(1945)
▲北朝鮮で前日に制定された新憲法に基づき、金日成が新設の国家主席に就任。(1972)
▲アメリカで絶滅の危機に瀕する種の保存に関する法律施行。(1973)
▲バングラデシュが非常事態宣言(1974)
雇用保険法公布。(1974)
▲俳優の田宮二郎が散弾銃で自殺(1978)
▲山陰線余部鉄橋列車転落事故(1986)
ニューカッスル地震(1989)
三陸はるか沖地震(1994)
自衛隊ルワンダ難民救援派遣が終了。(1994)


誕生:石原裕次郎(俳優1934) 渡哲也(俳優1941) 藤波辰巳(プロレスラー1953) 
   藤山直美(女優1958) 山口香(元柔道選手1964) 
   トータス松本[ウルフルズ](1966) 雨宮塔子(アナウンサー1970)
   富永美樹(アナウンサー1970)

誕生花:ざくろ(花) (Pomegranate)     花言葉:円熟の美


12月27日(木)のつぶやき

2012-12-28 | Weblog

12月27日ソ連がアフガニスタンの大統領宮殿を襲撃、大統領を殺害。(1979) goo.gl/pFCy6


重要なので再送◆各自治体が震災瓦礫の受入を強行する本当の目的 bit.ly/V0cX8P 「循環型社会形成推進交付金と震災復興特別交付税をセットにした支援策」により自治体の廃棄物処理施設整備費が全額国負担 #ガレキ #瓦礫 #がれき

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 9 RT

安倍晋三は「憲法改正」とか「原発の再稼働」とか言う前に2007年に丸投げした「最後の1人まで年金問題を解決する」と「最後の1人まで拉致被害者を救出する」って公約を果たせ!お前は忘れても国民は覚えてるぞ!

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 208 RT

自分の子どもが甲状腺検査を受け、基準値を下回る程度の大きさの嚢胞(のうほう)や結節の疑いがある、という診断を受けた住民からの報告に、私は懸念を抱いています。

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 12 RT

チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告「ウクライナは訴える」(動画・内容全て書き出し) kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-239…

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 8 RT

【ノロウイルスの感染を広げないために】厚労省HP→bit.ly/YLk4Y6ノロウイルス対応のビラです。一家に一枚。プリントして貼っておきましょう。

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 148 RT

【中国では8600人死亡】大気汚染が深刻な大阪で、瓦礫を燃やしたらどうなるのか?ロイターの報道では微小粒子状物質PM2.5が原因で、8600人が虐殺されている中国の現状が浮かび上がった。大阪では震災瓦礫試験焼却時、東成区や堺市などで高濃度のPM2.5を相次いで観測された事実がある

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 9 RT

仮設校舎のいま写す 岩手・大槌中校長、東京で写真展 t.asahi.com/97g4

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 16 RT


12月27日ソ連がアフガニスタンの大統領宮殿を襲撃、大統領を殺害。(1979)

2012-12-27 | Weblog

1978年にアフガニスタンでは、共産主義政党であるアフガニスタン人民民主党による政権が成立したが、これに対抗する武装勢力蜂起が、春頃からすでに始まっていた。ほぼ全土が抵抗運動の支配下に落ちたため、人民民主党政権はソビエト連邦に軍事介入を要請した。ソ連軍は1979年12月24日に軍事介入した。ソ連国家保安委員会 (KGB)は政体混乱の収拾能力が無いとみたハフィーズッラー・アミーン大統領を殺害し、バブラク・カールマルを新たな大統領とし、アミーン政権に対立していた人民民主党内の多数派による政権が樹立された。この事は大きな事件として広く知られることになった。
共産主義政権とソビエト軍に対してムジャーヒディーンと呼ばれた抵抗運動の兵士たちが戦った。また米国中央情報局(CIA)はムジャーヒディーンの支援に総額21億ドルを費やした。これらの資金は陸上からの支援ルートを握っていたパキスタン経由で行われ、パキスタンが同国国内に影響力を保持するきっかけとなった。また、ムジャーヒディーンには20以上のイスラム諸国から来た20万人の義勇兵が含まれていた。サウジアラビアの駐アフガニスタン公式代表となったウサーマ・ビン=ラーディンもそれに加わった一人である。ビン・ラーディンはこの後のアフガニスタンで反米思想とイスラム原理主義運動に傾倒し、後ろ盾であったアメリカに対してアメリカ同時多発テロを行うことになる。
多くの人は、この戦争は主権国家への正当な理由のない侵略行為だと見なしている。たとえば1982年11月29日の国連総会でソ連軍はアフガニスタンから撤退すべきだとする国連決議 37/37 が採択されている。一方でソ連を支持した人もおり、この戦争は貧しい同盟国を救助しに行った行為、あるいはイスラム原理主義のテロリズムを封じ込める為の攻撃としている。ただし、この紛争をきっかけにして、後にイスラム原理主義テロリストの活動が活発になった事実もある。
最終的にソ連軍は1988年5月15日から1989年2月2日の間にアフガニスタンから撤退した。ソ連は全ての軍隊は1989年2月15日にアフガニスタンから退去したと公式に発表した。
さらにソ連撤退後もアフガニスタンに平和の日々は訪れず、ムジャーヒディーンの内部抗争、タリバンの台頭、タリバンに対する米国および有志連合諸国、アフガニスタン・イスラム共和国政府との戦闘など戦火は続くことになる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/アフガニスタン紛争_(1978年-1989年)
他には---------------------------------------

浅草仲見世記念日、ピーターパンの日

▲ダーウィンがビーグル号で航海に出発。(1831)
▲東京浅草の仲見世が開店(1885)
▲「ピーター・パン」がロンドンで初公演(1904)
▲世界初の航空母艦、鳳翔竣工(1922)
▲摂政宮裕仁(後の昭和天皇)が乗車中、虎の門跡で難波大助にステッキ銃で
 狙撃される(虎の門事件)。摂政宮は無事(1923)
▲北海道小樽市の国鉄手宮駅でダイナマイトが爆発。死者87人。(1924)
▲満州重工業設立。(1937)
▲国際通貨基金 (IMF) と国際復興開発銀行(世界銀行)を設立するためのブレトン・ウッズ協定が発効。(1945)
▲第1次吉田内閣が石炭・鉄鋼を中心に増産する傾斜生産方式の採用を決定。
▲法隆寺金堂壁画の模写、完成(1951)
▲国民健康保険法公布。(1958)
▲文京公会堂で第1回日本レコード大賞開催。(1959)
▲第2次池田内閣が国民所得倍増計画が決定(1960)
▲朝鮮民主主義人民共和国社会主義憲法制定。(1972)
▲国鉄再建法が公布・施行。(1980)
▲ ローマ空港・ウィーン空港同時テロ事件(1985)
▲東海旅客鉄道東海道新幹線の三島駅で鉄道人身障害事故が発生し、新幹線開業以来の初の旅客死亡事故(三島駅乗客転落事故)。(1995)
▲名神高速道路の秦荘PA(滋賀県愛荘町)から東名高速道路の赤塚PA(愛知県豊川市)間で日本最長記録となる154kmの渋滞が発生。滋賀県~愛知県でのゲリラ豪雪による通行止めの影響(1995)
▲ガザ侵攻: イスラエルがロケット弾攻撃への報復としてガザ地区を空爆。(2008)

誕生:マレーネ・ディートリッヒ(女優1901) 加藤登紀子(歌手1943) 
   奈美悦子(1950) 藤井尚之(ミュージシャン1964)
   福田正博(サッカー選手1966) 神田利則(タレント1970)
   
誕生花:梅 (Prunus Mume)     花言葉:澄んだ心