watabatakeのブツブツ

watabatakeの日記っす
日々思う事をブツブツと
【Twitterばかりっすね】

2月28日吉田首相が衆議院で「バカヤロー」発言(1953)

2013-02-28 | Weblog

1953年2月28日の衆議院予算委員会で、吉田茂首相と右派社会党の西村栄一議員との質疑応答中、吉田が西村に対して「バカヤロー」と暴言を吐いたことがきっかけとなって衆議院が解散されたため、こう呼ばれる。
「バカヤロー」と書くと大声を出したような印象を与えるが、映像資料で見れば分かるように、吉田は席に着きつつ非常に小さな声で「ばかやろう」とつぶやいたのみで、それを偶然マイクが拾い、気づいた西村が聞き咎めたために騒ぎが大きくなったというのが実態である。

問題となった、吉田茂と西村栄一の質疑応答の内容。
西村「総理大臣が過日の施政演説で述べられました国際情勢は楽観すべきであるという根拠は一体どこにお求めになりましたか」
吉田「私は国際情勢は楽観すべしと述べたのではなくして、戦争の危険が遠ざかりつつあるということをイギリスの総理大臣、あるいはアイゼンハウアー大統領自身も言われたと思いますが、英米の首脳者が言われておるから、私もそう信じたのであります。(以下略)」
西村「私は日本国総理大臣に国際情勢の見通しを承っておる。イギリス総理大臣の翻訳を承っておるのではない。(中略)イギリスの総理大臣の楽観論あるいは外国の総理大臣の楽観論ではなしに、(中略)日本の総理大臣に日本国民は問わんとしておるのであります。(中略)やはり日本の総理大臣としての国際情勢の見通しとその対策をお述べになることが当然ではないか、こう思うのであります」
吉田「只今の私の答弁は、日本の総理大臣として御答弁致したのであります。私は確信するのであります」
西村「総理大臣は興奮しない方がよろしい。別に興奮する必要はないじゃないか」
吉田「無礼なことを言うな!」
西村「何が無礼だ!」
吉田「無礼じゃないか!」
西村「質問しているのに何が無礼だ。君の言うことが無礼だ。(中略)翻訳した言葉を述べずに、日本の総理大臣として答弁しなさいということが何が無礼だ! 答弁できないのか、君は……」
吉田「ばかやろう……」(自席に戻る際ボソッと呟くように吐き捨てる)
西村「何がバカヤローだ! バカヤローとは何事だ!! これを取り消さない限りは、私はお聞きしない。(中略)取り消しなさい。(以下略)」

http://ja.wikipedia.org/wiki/バカヤロー解散

他には------------------------------------------------------

ビスケットの日(全国ビスケット協会1981)、にわとりの日(毎月)
全国火災予防運動(2/28~3/13)

▲劉邦が皇帝に即位し、4世紀に及ぶ漢王朝の支配が開始。(紀元前202)
▲千家流茶の湯の開祖・千利休、豊臣秀吉の怒りに触れ、切腹。70歳(1591)
▲幕府、奉書船以外の日本船の海外渡航・帰航を禁止(第1次鎖国令)(1633)
▲天草四郎以下3万7000人が立てこもる島原の原城が落城し、天草の乱が終わる(1638)
▲水戸藩の蘭学医・柴田方庵が長崎留学中にオランダ人から学んだビスケットの製法を水戸藩に書き送る(1855)
▲兵部省を廃し、陸軍省・海軍省を設置(1872)
▲貿易金融のための横浜正金銀行(後の東京銀行)が営業開始。(1880)
▲マダガスカルを占領したフランス軍が、メリナ王国(英語版)最後の国王ラナヴァルナ3世(英語版)をレユニオン島に流し退位させる。(1897)
▲東京帝大史料編纂掛が最初の『大日本史料』を刊行。(1901)
▲イギリスがエジプトの保護統治権を放棄。エジプトが事実上独立。(1922)
▲大阪の松島遊郭移転を巡る疑獄事件が発生(1926)
▲強制的同一化: ドイツで、前日のドイツ国会議事堂放火事件を受けて、アドルフ・ヒトラーの発議による大統領令・民族と国家防衛のための緊急令(ドイツ語版)を発令。(1933)
▲アメリカ・デュポン社のウォーレス・カロザースがポリマーのナイロン6,6(ナイロン)を開発。(1935)
▲アメリカで、世界で初めて野球がテレビ中継される。(1940)
▲戦後初のアメリカ映画、公開。輸入第1作は「キュリー夫人」「春の序曲」(1946)
▲台湾で国民政府に対する不満から暴動が発生(二・二八事件)。(1947)
▲財田川事件が発生する。(1950)
▲日米行政協定調印(1952)
▲50年間無罪を叫び続けてきた昭和の「巖窟王」吉田老が無罪判決を勝ち取る(1963)
▲川端康成・石川淳・安部公房・三島由紀夫らが文化大革命に対する抗議声明を発表。(1967)
▲善隣学生会館事件が発生。(1967)
▲連合赤軍がたてこもる浅間山荘に隊員が突入し、人質を救出、連合赤軍メンバー5人全員を逮捕。(1972)
▲古河鉱業が栃木県の足尾銅山を閉山。(1973)
▲東京の営団地下鉄(現東京メトロ)の東西線の荒川鉄橋で東西線車両が竜巻に遭い、脱線・転覆。(1978)
▲「寅さん」シリーズ、最長シリーズ映画としてギネスブックに (1983)
▲マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』がグラミー賞を8部門受賞。(1984)
▲スウェーデンの首相オロフ・パルメが暗殺される。(1986)
▲富士通がFM TOWNSを発表。(1989)
▲湾岸戦争、多国籍軍が戦闘を停止。開戦以来43日目で終結(1991)
▲ブレイディ法施行。(1994)
▲富士フイルム専務殺人事件。(1994)
▲臓器の移植に関する法律に基づく初めての臓器移植のための脳死判定を実施。日本において2例目の心臓移植が約30年ぶりに行われる。(1999)
▲欧州連合 (EU) が通貨のユーロへの切替えを完了し、12か国における旧通貨の流通を終了。(2002)
▲南日本新聞、琉球新報、沖縄タイムスの3紙が夕刊の発行を終了し、朝刊単独紙に移行。(2009)
▲ローマ教皇のベネディクト16世がこの日を以って退位。存命中のローマ教皇が退位するのは598年ぶり(2013)

誕生:モンテーニュ(思想家1533) 佐久間象山(藩士・思想家・兵学者1811)
   高村光雲(彫刻家1852) 菅井きん(女優1926) 兼高かおる(旅行家1928)
   村下孝蔵(歌手1953) 城ケ崎祐子(キャスター1955) 
   田原俊彦(歌手・俳優1961)  山本淳一(歌手・俳優1972)

誕生花:わら (Straw)   花言葉:一致協力


2月27日(水)のつぶやき

2013-02-28 | Weblog

2月27日 日本と李氏朝鮮が日朝修好条規に調印。朝鮮の鎖国が破れる(1876) goo.gl/jbCSZ


多くの人は理解できないことを頭ごなしに言われると反発するものです。被曝の知識のある方にとって、どうやってその知識を知識のない人に伝えるかがこれからの課題と考えます。放射能はやっかいですね。RT@dreamweaverQ お子さんを持つ世代の方には、幼い子供同様に注意して頂きたい

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 5 RT

PM2.5で騒いでいるのは、全てプルトニュウムによる肺がんの多発のための情報操作だ。官僚がマスコミを使ってやる国民への情報操作の典型に過ぎない。原発事故によるものを中国の責任に変えようとしている。呆れた国だ。もっとプルトニウムの危険性を国民に知らせろ、ふ・ざ・け・ん・な

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 30 RT

これも実態!なんと『あるアンケートで、271人の医師に「あなた自身に抗がん剤を打つか」と質問したら、270人が「断固NO」と回答。ガンになった東大医学部の4人の教授たちは、4人とも抗がん剤は断固拒否し、食事療法でガンを治した』そうだ。rui.jp/ruinet.html?i=…

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 304 RT

子どもは、天からの授かりもの。預かりもの。"@_sige: 福島の子どもはみんなの子ども RT @Kazumi_x: 福島の子どもに高血圧症 中1年生で9倍に増加!

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 2 RT

<東日本大震災>「海が怖い」もう漁師に戻れない(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130227-…



2月27日 日本と李氏朝鮮が日朝修好条規に調印。朝鮮の鎖国が破れる(1876)

2013-02-27 | Weblog

1875年に起きた江華島事件の後、日朝間で結ばれた条約であるが、条約そのものは全12款から成り、それとは別に具体的なことを定めた付属文書が全11款、貿易規則11則、及び公文がある。これら全てを含んで一体のものとされる。
朝鮮が清朝の冊封から独立した国家主権を持つ独立国であることを明記したが、片務的領事裁判権の設定や関税自主権の喪失といった不平等条約的条項を内容とすることなどが、その特徴である。
それまで世界とは限定的な国交しか持たなかった朝鮮が、開国する契機となった条約であるが、近代国際法に詳しい人材がいなかったため、朝鮮側に不利なものとなっている。その後朝鮮は似たような内容の条約を他の西洋諸国(アメリカ、イギリス、ドイツ、帝政ロシア、フランス)とも同様の条約を締結することとなった。そのため好む好まざるとに関わらず近代の資本主義が席巻する世界に巻き込まれていくことになる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/日朝修好条規

他には----------------------------------------
新撰組の日、献血運動週間(~3/5)

▲大海人皇子が即位し、天武天皇となる(672)
▲薬師寺が焼失(973)
碧蹄館の戦い。(1593(文禄2年/万暦21年1月26日))
▲豊臣秀吉が吉野の花見を開催(1594)
▲ベートーヴェンの交響曲第8番が初演。(1814)
▲ドミニカ共和国がハイチから独立。(1844)
▲京都で「新撰組」の前身「壬生組」結成(1862)
▲日本、初めてパリ万国博覧会に出展(1867)
▲太政官が「蒸気郵船規則」と「商船規則」を布告。日本の商船は日章旗を掲揚することとし、その規格を定める。(1870(明治3年1月27日))
▲日本初の近代的植物園・小石川植物園が開園。(1875)
▲コンスタンチン・ファールバーグがサッカリンを合成。(1879)
▲ブンデスリーガのFCバイエルン・ミュンヘン創設。(1900)
▲孫文が中国の北伐を宣言(1922)
▲2.26事件で東京全市に戒厳令が布告される(1936)
▲第二次世界大戦・南方作戦: スラバヤ沖海戦。日本海軍が連合軍艦隊に勝利する。(1942)
▲放火で国宝の松山城消失(1949)
▲横綱審議委員会設置(1950)
▲NHKテレビが総選挙開票速報を初めて放送(1955)
▲日本電気、国産初の大型電子計算機2206発表(1962)
富士航空機墜落事故(1964)
▲人力飛行機、初飛行に成功(1966)
▲春闘共闘委員会主催による第1回物価メーデー開催。(1966)
▲ニクソン大統領の中国訪問: リチャード・ニクソン米大統領が国交正常化の共同声明(上海コミュニケ(英語版))を発表。中華人民共和国を事実上承認。(1972)
▲旧スペイン領サハラでポリサリオ戦線が「サハラ・アラブ民主共和国」として独立を宣言。(1976)
▲駐コロンビアのドミニカ共和国大使館がゲリラに占拠され、米国やエジプトの大使ら52人が人質となる。(1980)
▲田中角栄元首相が脳梗塞で入院。事実上政界から引退。(1985)
▲任天堂が、ポケットモンスターシリーズの第1作となるゲームボーイ向けゲームソフト『ポケットモンスター 赤・緑』を発売。(1996)
▲東北新幹線八甲田トンネルが貫通。(2005)
▲チリ地震。チリでは1960年に発生したチリ地震以降の最も大きな地震。(2010)
▲日本唯一のDRAMメーカー、エルピーダメモリが会社更生法の適用を申請。(2012)

誕生:長谷川一夫(1908) 君島一郎(ファッションデザイナー1929)
   白石かずこ(詩人1931) エリザベス・テーラー(女優1932) 
   夏木陽介(俳優1936) 高田賢三(ファッションデザイナー1939)
   大楠道代(女優1946) グッチ裕三[ビジーフォー](1952) 
   新沼謙治(歌手1956) 徳永英明(歌手1961)  富田靖子(女優1969)
   Marc Panther[globe](1970) 松岡俊介(俳優1972)
   
誕生花:おおあまな (Star of Arabia)   花言葉:純粋


2月26日(火)のつぶやき

2013-02-27 | Weblog

2月26日「昭和維新」を目指す若手陸軍将校ら、元老重臣を殺害(二・二六事件)(1936) goo.gl/pwHJS


こういうアホの社説が出るから、世の中の人がどんどん洗脳されていくんだろうな。yomiuri.co.jp/editorial/news…

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 79 RT

「指定管理者制度」何でも民間に委ねるのがすべて正しいとは限らない。経費を当然削ろうとするから賃金が下がる傾向になるのは当然。

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 5 RT


ひまわり ~沖縄は忘れない、あの日の空を~

2013-02-26 | Weblog

 先週の土曜日2月23日西区九条のシネヌーヴォーという映画館で「ひまわり ~沖縄は忘れない、あの日の空を~」を観てきました。

10時30分からの上映、10時過ぎに1番で着いた私の後ろには、すぐ多くの方々が並ばれました。すぐ後ろでは、白髪のおじいさんが、当時の事を知っているのか話をされていて耳を傾けていました。

 1959年6月30日、米軍のジェット戦闘機が沖縄県石川市宮森小学校に墜落しました。授業中だった子ども18名(内後遺症により1人)の尊い命を奪い、多数の重軽傷者を出し、そして数千人の心に傷を負わし大惨事となった事件を背景とした映画です。
 うどぃの関係で沖縄の近代史に興味をもつ私に取って見にいかなければという作品でした。うどぃでお世話になっている肝高の阿麻和利のスタッフも出演されているということも併せて見てきました。
 前半は、事件の様子を白黒の画像で表し、事件の惨さを伝えました。
 後半は、現代になり2004年8月に起きた沖国大米軍ヘリ墜落事件から、宮森小学校事件を知った大学生達が、当時を知る方々へ聞き取り調査を行うシーンを中心に、平和を訴えるコンサートを開催して行く物語。その中で、現代の沖縄が抱えている問題がいくつも並び基地問題の難しさを感じさせました。

それでも、映画のひとつのシーンでの米軍兵と大学生の喧嘩が治外法権のせいで泣き寝入りさせられたり、購入したパンフレットに記載された在沖米兵の主な凶悪犯罪や米軍機の主な墜落記事を見れば、怒りがおこるのを止めようがありませんでした。


 主役の長塚京三さんの演技は、とても素晴らしかったです。エンディング近くに語られたセリフ「(私は、事件の事を忘れようとして生きてきたけど)、忘りてーならん、絶対に忘れてはいけんさ」と呼びかけた言葉を深くかみしめたいと思いました。

 

 映画館を出たとき、雨の予報はなかったのに、雨降り。まさかと思いながらもきっとそうだと思いなおし昼から仕事のある職場に向かいました。
ぜひ多くの方に観て頂きたい作品だと思います。

公式HP:http://www.ggvp.net/himawari/
予告編:http://www.youtube.com/watch?v=YdY1Hlw2dQk


2月26日「昭和維新」を目指す若手陸軍将校ら、元老重臣を殺害(二・二六事件)(1936)

2013-02-26 | Weblog

大日本帝国陸軍内の派閥の一つである皇道派の影響を受けた一部青年将校ら(20歳代の隊付の大尉から少尉が中心)は、かねてから「昭和維新・尊皇討奸」をスローガンに、武力を以て元老重臣を殺害すれば、天皇親政が実現し、彼らが政治腐敗と考える政財界の様々な現象や、農村の困窮が収束すると考えていた。彼らは、この考えの下1936年(昭和11年)2月26日未明に決起し、近衛歩兵第3連隊、歩兵第1連隊、歩兵第3連隊、野戦重砲兵第7連隊らの部隊約1,400名を指揮して

  • 岡田啓介(内閣総理大臣)
  • 鈴木貫太郎(侍従長)
  • 斎藤實(内大臣)
  • 高橋是清(大蔵大臣)
  • 渡辺錠太郎(陸軍教育総監)
  • 牧野伸顕(前内大臣)

の殺害を図り、斎藤内大臣、高橋蔵相、及び渡辺教育総監を殺害。また岡田総理も殺害と発表された(但し誤認)。
その上で、彼らは軍首脳を経由して昭和天皇に昭和維新を訴えた。しかし軍と政府は、彼らを「叛乱軍」として武力鎮圧を決意し、包囲して投降を呼びかけた。反乱将校たちは下士官・兵を原隊に復帰させ、一部は自決したが、大半の将校は投降して法廷闘争を図った。
http://ja.wikipedia.org/wiki/二・二六事件

他には-----------------------------------------------------

脱出の日、二・二六事件の日、ふろの日(毎月)

▲行基が大僧正になる。(745(天平17年1月21日))
▲分裂する天皇、南北朝対立(1618)
▲江戸幕府、農民支配を強化する「慶安御触書」を公布(1649)
▲日本初の顕微鏡使用法を徳川家斉に講じる(1802)
▲ナポレオンがエルバ島を脱出する(1815)
▲米憲法が改正、黒人にも投票権が与えられる(1869)
▲プランス・ドイツ間でヴェルサイユ仮講和条約が締結され、普仏戦争が終結。(1871)
▲グランド・キャニオン国定公園を国立公園(グランド・キャニオン国立公園)に昇格。(1919)
▲アドルフ・ヒトラーがドイツ東部にフォルクスワーゲンの最初の工場を建設。(1936)
▲日本最初の血液銀行日本ブラッドバンク(後のミドリ十字)が開業。(1951)
▲イギリスが原爆保有を公表。(1952)
▲ベトナムビンディン省で韓国軍が住民380人を虐殺。ゴダイの虐殺(1966)
▲アメリカのアポロ計画において、サターンIB 型ロケットの発射試験(アポロAS-201)が行われる。(1966)
▲国連事務総長のウ・タントが、アースデイ宣言書に署名。(1971)
▲ベトナム戦争: パリでベトナム和平保障国際会議開催。(1973)
▲イスラエルとエジプトが国交を樹立。(1980)
▲ニカラグア総選挙で、ニカラグア革命から11年間政権の座にあったサンディニスタ民族解放戦線が敗北。(1990)
▲湾岸戦争: サッダーム・フセインがラジオでイラク軍をクウェートから撤退させると表明。(1991)
ニューヨーク世界貿易センタービル爆破事件(1993)
▲イギリスの名門投資銀行・ベアリングス銀行が経営破綻。(1995)
▲JR西日本の大阪近郊区間でJスルーカードの使用開始。(1999)
▲アイスランド・ヘクラ火山が噴火。(2000)
▲ターリバーンがバーミヤンの大仏を破壊すると宣言。同年3月に破壊。(2001)
ダルフール紛争が始まる。(2003)
▲飛鳥時代の迎賓館跡とされる奈良県明日香村の石神遺跡から、元嘉暦に基づく具注暦を記した木簡が発見される。(2003)
▲マケドニアのボリス・トライコフスキ大統領らが乗った政府専用機が、サラエヴォ南方80kmの山岳地帯で墜落。大統領を含む搭乗者9人全員が死亡。(2004)
▲宇宙航空研究開発機構が運輸多目的衛星「MTSAT-1R」(ひまわり6号)を打上げ。(2005)
▲ニンテンドー3DSが発売。(2011)

誕生:ヴィクトル・ユーゴー(作家1802) ドーミエ(画家1808) 
   与謝野鉄幹(歌人1873) 岡本太郎(芸術家1911) 竹下登(政治家1924)
   五社英雄(映画監督1929) 山下洋輔(ミュージシャン1942) 
   土田よしこ(漫画家1948) 海江田万里(政治家1949) 渡辺和博(1950)
   桑田佳祐(ミュージシャン1956) 南美希子(タレント1956)
   三浦知良(サッカー選手1967)

誕生花:福寿草 (Adnis)   花言葉:思い出


2月25日(月)のつぶやき

2013-02-26 | Weblog

2月25日大韓民国海兵隊によって非武装のベトナム民間人135人が虐殺。ハミの虐殺(1968) goo.gl/yFjGr


風評被害はよくないものだが、その責任は東電が負うべきだ。

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 1 RT

@onodekita 今私の友人いわき市にいると思って電話したところ「インフルエンザ」と言われて検査したら「肺がん」だったそうです。かつ脳梗塞も。一時東京で白血病の疑いありの一人です。避難経路は双葉町ー津島ー川俣ー東京です。(今現在の状況ですよこの方今東京)

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 31 RT


2月25日大韓民国海兵隊によって非武装のベトナム民間人135人が虐殺。ハミの虐殺(1968)

2013-02-25 | Weblog

1968年2月12日、韓国海兵隊第2海兵旅団(青龍部隊)(en)は南ベトナムクアンナム省フォンニィ・フォンニャット村で民間人虐殺事件を起こし、その日のうちにアメリカ軍・南ベトナム軍によって犯行が明らかにされていたが、2月25日に再び、同じクアンナム省のハミ村で女・老人・子供・135人を虐殺した。3人だけを残して全員殺害された村もあった。殺害方法は村民を広場に集め、一斉に射撃を加えたり、手榴弾を投げつけたりして実行された。
フォンニィ・フォンニャットの虐殺やタイビン村虐殺事件など、このような事件がたびたび引き起こされ、9000人以上が韓国軍の犠牲になったとも、あるいは、30万人を超す犠牲者数だったとも言われている。
このため、アメリカ軍内部では韓国軍を完全な後方部隊とするかベトコンが完全に支配していて誰を殺しても問題とされない地域に配置転換するべきであるとした検討が行われた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ハミの虐殺
他には--------------------

夕刊紙の日

▲ローマ皇帝クラウディウス、ネロを養子とし、帝位継承者とする。(50)
▲天武天皇が律令の制定を命ずる(681)
▲菅原道真、59歳で病死(903)
▲藤原忠平が延喜式を奏進する。(927(延長5年1月21日))
▲カトリック教会、エリザベス1世を破門(1570)
▲箱根用水、完成(1670)
▲サミュエル・コルトが回転式拳銃の特許を取得する。(1836)
▲アイオワ大学が創設される。(1847)
▲フランスで、七月王政を倒した二月革命によって第二共和政が開始。(1848)
▲日本麦酒醸造会社がヱビスビール発売。(1890)
▲J・P・モルガンがUSスチールを創業。(1901)
▲「旬刊朝日」が創刊される。後に「週刊朝日」になる(1922)
▲日本とソ連が国交を樹立。(1925)
▲アドルフ・ヒトラーがドイツ国籍を取得する。(1932)
▲第二次世界大戦: スウェーデン・デンマーク・ノルウェーの外相会談で、第二次世界大戦に対する中立を宣言。(1940)
▲ナチス・ドイツ占領下のアムステルダムで市民がユダヤ人政策に抗議するゼネストを行う。(1941)
▲第二次世界大戦: 「ロサンゼルスの戦い」。サンタモニカ上空を飛行する物体を米軍が日本軍機と誤認し対空砲火。ラジオで中継され、西海岸の住民がパニックになる(1942)
▲第二次世界大戦: トルコがドイツに宣戦布告(1945)
▲旧円と新円の交換が始まる(1946)
▲買い出しで満員の列車転覆。死者174人、負傷者800余人。八高線列車転覆事件(1947)
▲チェコスロバキアで共産党がクーデターによって実権を掌握する(二月政変)。(1948)
▲ソ連共産党第20回大会において、フルシチョフ第一書記がスターリン批判の演説を行う。(1956)
▲カシアス・クレイ(後のモハメド・アリ)が世界ヘビー級王者ソニー・リストンを7回TKOで倒し新王者になる。(1964)
▲北朝鮮で、封建的な土地所有制度を廃止し、全てを集団農場の所有とする。(1964)
▲タブロイド判、駅売り専門の「夕刊フジ」創刊。夕刊紙ブーム(1969)
▲大阪ニセ夜間金庫事件が発生。(1973)
▲第二次世界大戦終結後、初めて日本が独自開発した戦闘機F-1の量産1号機がロールアウト。(1977)
▲ 映画『未知との遭遇』が日本で公開。(1978)
▲スリナムでデシ・ボーターセ陸軍曹長が軍事クーデターを起こし、軍部が実権を掌握。(1980)
▲韓国で、前年に発効した第五共和国憲法に基づく大統領選挙が行われ、全斗煥が当選。(1981)
▲フィリピンでアキノ新大統領の就任式。20年のマルコス政権崩壊。マルコス夫妻はアメリカへ亡命(1986)
▲盧泰愚が第13代韓国大統領に就任。(1988)
▲湾岸戦争: イラク軍が発射したスカッドミサイルがダーランの米軍兵舎に着弾、28名の死者が出る。(1991)
▲ナゴルノ・カラバフ戦争: ホジャリ大虐殺。(1992)
▲金泳三が第14代韓国大統領に就任。(1993)
▲ヘブロンでマクペラの洞窟虐殺事件が起こる。(1994)
▲金大中が第15代韓国大統領に就任。(1998)
▲盧武鉉が第16代韓国大統領に就任。(2003)
▲行政機関、交通、報道、通信などで希望する機関に対し緊急地震速報の試験運用を開始。対象は、九州東岸から関東までの地域。(2004)
▲世界人口が65億人に達する。(2006)
▲李明博が第17代韓国大統領に就任。(2008)
▲トルコ航空1951便墜落事故が起こる。(2009)

誕生:黒岩重吾(作家1924) 植木等(俳優1927)
   ケーシー高峰(俳優1934) 森田公一(作曲家1940) 鹿内孝(俳優1941)
   ジョージ・ハリスン(ミュージシャン1943) 北大路欣也(俳優1943) 
   岡安由美子(女優1961) 寺脇康文(俳優1962) 
 
誕生花:じゃこうばら (Musk Rose)   花言葉:きまぐれな愛


2月24日(日)のつぶやき

2013-02-25 | Weblog

幼い頃の被曝が、ウクライナとベラルーシの女性の(将来の)生殖機能に悪影響を与えてきた。14年間に及ぶ産科患者の記録により、ウクライナの小児科・産婦人科機関では被曝した地域では通常の妊娠がわずか25.8%であった。つまり75%近くもの妊婦が妊娠合併症を患っている。

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 24 RT

おいおい、復興予算っていうのは、一体誰のためのもの?『東日本大震災:復興予算176億円、がれき受け入れ除外でも交付へ』 mainichi.jp/feature/201103…

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 12 RT

読売新聞が「医療革新」の特集で、日本の臨床論文が少ないことを書いている。基礎は世界4位、臨床は25位。医者が「臨床応用の意識が低い」と総括しているが、 如何なるか?私は単に医師数が少なく、層が薄いだけだと思う。添付のデータをご覧下さいow.ly/i/1zqoY

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 8 RT

福島第一原発の吉田所長は、状況を一番把握できていた人ではない。3・11当日にメルトダウンの可能性を指摘していたのは、マスコミで発言したのは、日本国内では小出助教。日本時間で日付が変わる頃には英国BBCがその可能性を指摘している。

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 20 RT

#ETV まあ、しかし、そんな何百年も前の地震を気にしないと稼働できないものなんて、そもそも動かしちゃダメなんじゃないかという気すらするわ。

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 22 RT

【講演会-要予約】 3月17日(日) 13:30-15:30 奈良 「フクシマの真実と内部被曝」 無料 nara-hokeni.jp/moyosi/sf2_dia… (増席)

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 3 RT

高尾記者の記事。東北を追っているのか。彼の記事は、信じます。 <震災遺構>大槌旧庁舎、保存か解体か 検討委も結論出ず(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130224-…



2月24日国際連盟総会でリットン調査団の報告書を採択。日本全権大使は連盟脱退を宣言し退場。(1933)

2013-02-24 | Weblog

1933年2月24日の国際連盟総会で「中日紛争に関する国際連盟特別総会報告書」の採択が付議された。この報告書はリットン調査団報告書を基礎に作成されたものであるが、その結論をすべて採用したわけではなく、満州の主権については明確に踏み込んだ表現を使用し、法的帰属については争う余地がなく支那にあり、日本が軍事行動をとったことを自衛とは言えないとしたうえで、法律論及び事実の両面から満州国の分離独立を承認すべきではなく、日本軍が満州鉄道の鉄道地区まで撤退すべきである[1]とした。また日本の特殊権益を確認したうえで九カ国条約の原則を維持することを勧告した。
この総会報告書に対する同意確認の結果、賛成42票、反対1票(日本)、棄権1票(シャム=現タイ)、投票不参加1国(チリ)であり、国際連盟規約15条4項[2]および6項[3]についての条件が成立した。
 松岡洋右全権率いる日本はこれを不服としてその場で退場し、日本政府は3月8日に脱退を決定(同27日連盟に通告)し、日本国内世論はを拍手喝采をもって迎えた。42対1は当時日本で流行語になり語呂合わせで「向こうは死に体でこっちは1番なんだ」等と一部で評された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/リットン調査団

他には-----------------------

鉄道ストの日、大喪の礼

▲源義仲が征夷大将軍に任じられる。(1184年(元暦元年1月11日))
▲後醍醐天皇が隠岐を脱出して京都に向かう(1333)
▲ローマ教皇グレゴリウス13世がユリウス暦を改正して制定(グレゴリウス暦)(1582)
▲ペリー一行、横浜で電信機の実験(1854)
▲幕府、裁縫ミシンの講習会(1868)
▲天皇が東京に滞在中は太政官を東京に移すことが決まる(東京遷都)(1869)
▲明治政府、キリスト教を解禁(1873)
▲イギリスで初のクロスカントリー選手権開催(1877)
▲ロシアと清がイリ条約を締結。(1881)
▲日本鉄道会社の機関手ら400人、鉄道初のストライキに突入(1898)
▲日露戦争: 第1回旅順港閉塞作戦(1904)
▲日本平民党が日本社会党に合流し、第1回大会が開催される(1906)
▲尾崎行雄らが政友倶楽部を結成(1913)
▲エストニアがロシア・ソビエト連邦社会主義共和国からの独立を宣言。(1918)
▲ナチスが初の党大会を開催。(1920)
▲日本海軍の伊号第一七潜水艦がカリフォルニア州エルウッドの製油所を砲撃。(1942)
▲イスラエルとエジプトが休戦協定に調印。(1949)
▲「月光仮面」放送開始(1958)
▲第二次南極観測隊が悪天候のため越冬を断念し、タロとジロら樺太犬15頭を置き去りにして撤退。(1958)
▲ガーナでクワメ・エンクルマ大統領の外遊中に軍・警察がクーデター。大統領の解任を発表し政権を奪取。(1966)
▲ベトナム戦争: テト攻勢が終了。(1968)
▲アメリカの公共ラジオ局ナショナル・パブリック・ラジオが発足。(1970)
▲大阪市営地下鉄御堂筋線・新大阪駅 - 江坂駅、北大阪急行電鉄・江坂駅 - 万国博中央口駅が開業。(1970)
▲山陽新幹線・新神戸駅 - 相生駅間で行われた速度向上試験で当時の世界最高記録286km/hを達成。(1972)
▲東京地検がロッキード事件の強制捜査を開始。(1976)
▲キューバの新憲法が施行。(1976)
▲イギリス王室がチャールズ王太子とダイアナ・スペンサーの婚約を発表。(1981)
▲新宿御苑で昭和天皇大喪の礼(1989)
▲湾岸戦争: 多国籍軍による大規模地上攻勢「砂漠の剣作戦」が発動。3日間でクウェートを奪還。(1991)

誕生:佐久間良子(女優1939)
   草野仁(キャスター1944) 秋吉久美子(女優1955) 
   アラン・プロスト(F1ドライバー1955) 飛鳥涼[CHAGE & ASKA](1958)

誕生花:つるにちにち草 (Periwinkle)   花言葉:楽しい思い出