Diary

渡辺家のファミリー日記です。

北ヨーロッパ伝承歌の世界

2020年03月16日 23時22分06秒 | アイリッシュ

2/8(土) 「おーるどタイム」で11時からフィドルの会、続けて14時からブルーグラスのジャム会に参加した後、早めに失礼して国分寺「スズメノツノ」で開催の『北ヨーロッパ伝承歌の世界』に向かいました。

「スズメノツノ」は初めて行くお店。JR国分寺駅から歩いて5~6分、気をつけて見ないと通り過ぎてしまいそうな住宅街の坂道の途中にありました。

入ってすぐの受付に飾られていた写真。

この日、素敵な歌を聴かせてくださった竹内篤さんの解説を引用すると
「1952年、アメリカ合衆国・ケンタッキーの民謡歌手、Jean Ritchie が夫の写真家、George Pickow を伴って、ブリテンとアイルランドへフィールド・ワークに出かけたとき、エリザベス・クローニンの自宅を訪れたときに撮影された一枚」だそうです。

カウンターには鳥のシルエット。

お洒落な照明。

バラッドシンガーの竹内篤さんとハルモニウム、パイプ&ティバーの阿部酉子さん、アイリッシュハープの田中麻里さんの3人による伝承歌の世界でした。竹内さんがこの日のライブで歌う曲の音源、出典、歌詞の日本語訳やあらすじをまとめた10ページほどの小冊子を用意して配布してくれました。バラッドは物語ですからストーリーの内容やあらすじがわかるのとわからないのとでは大違い。この小冊子は嬉しかったです



当日の様子が「スズメノツノ」さんのFacebookページにアップされてたのでリンク貼ります。

https://www.facebook.com/suzumenotsuno/videos/612543169542579/

びっくりしたのはパイプ(笛)&テイバー(太鼓)。左手で笛を持って吹きながら右手で太鼓を叩きます。笛に使えるのは左手だけなので、穴は3つしかありません。なのにしっかりメロディーを奏でてるんです
帰宅してから探したらhataoさんが紹介してる動画がありました。なるほど・・・1オクターブ半も出るんですね~

Tabor Pipe - テイバーパイプ


歌ものばかりでしたからとても楽しめましたし、ハープと笛のアンサンブルも心地良かったです
お店もテーブルを片付けて並べられるだけ椅子を並べていたので、フード類はオーダーしないで赤ワインをいただきました。いつもはロールキャベツが美味しいそうですし、壁に貼ってあった「季節のデザートりんごのタルトタタン」も気になりました。機会があったらあらためて通常営業の時に行ってみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーズ刺繍 イルカのブローチ

2020年03月15日 15時40分40秒 | お針部屋

東京ドームで開催された国際キルトフェスティバルの会場で購入した「イルカのブローチ」ビーズ刺繍キット。

田川啓二さんのショップ「TILIA」に並んだ美しいビーズ刺繍の作品に母の足が止まりました。「キラ☆キラして綺麗~」とうっとり眺めているので、簡単そうなのでよければ作ってあげるよ、と購入したものです。
刺繍する土台布には図案が印刷されてましたし、サイズも小さかったので"簡単に"出来ました

出来上がったブローチ。キラ☆キラです。母へ郵送で届けました。



キットには十分な数のビーズがセットされていて、青の丸ビーズに白い平ビーズ、クリアな竹ビーズ等けっこう残ったんです。何かに使えないかな・・・と思ってたら「ピッカーん」とひらめきました。
『コルウス』に使えそう~~ ちょうど3月3日にケンさんが「コルウスCD発売記念ライブ」で"おーるどタイム" に来てくれます。この時2月の初め。1か月あればビーズ刺繍を仕上げてケンさんに直接渡せるかも・・・と計画、『コルウスのビーズ刺繍』を作り始めました。

『コルウス』では何のことかわからない方がいらっしゃいますよね---補足します。
ハンマーダルシマー弾きの小松崎健さん、ギターの浜田隆史さん、ヴィオラの三好紅さんの3人から成るトリオ、「運河の紅カモメ」の1st CD のタイトルです。こちらがそのジャケット画像。思わずチクチク刺したくなる魅力的なデザインです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同発表会

2020年03月14日 17時14分55秒 | アイリッシュ

1/26(日) "おーるどタイム"で毎月活動している「ハンマーダルシマー会」、「笛の会」「フィドル会」の3会合同発表会が行われました。昨年までは「ハンマーダルシマー会」単独で開催してたので、合同での発表会は初めてです。
演奏する側の人数が増えましたが、各会で曲目を厳選したためか、全体進行の部長の手腕か、予定内の時間枠に余裕でおさまるスムーズな展開でした。お客様も思っていた以上にたくさんお越しくださって、いろんな楽器のいろんな音色を楽しむことが出来て良い発表会だったと思います
個人的にはメンバー全員で演奏した「Little Bird」が良かったです。プサルタリーとハープの繊細な音から始まって徐々にいろんな楽器が加わります。総勢15名の音の厚みはかなりのもので、その中に自分もいることが出来て感激でした。

写真はリハーサルの時のハンマーダルシマーチーム。正面ステージはハンマーダルシマー6台でめいいっぱい、フィドル部隊3名はビルモンローの前に並んでました。





私が演奏した分、お写真Facebookからいただきました。マーチンさんが撮ってくださって、藤田さんが笛の会グループにアップしてくださった分からです。マーチンさん、藤田さん、ありがとうございます

笛の会全員
「Appelbo ganglat / Gardebylaten」(エッペルボーゴングロート / イエデルビローテン)



笛の会ユニット
「KIng of The Fairies」
フィドル担当1人で人前で弾くのは初めて。緊張しました。「Little Bird」と共に大切な曲になりました。



フィドルの会
「夏のワルツ」
トリプルフィドルで歌うという贅沢な機会をいただきました。とても気持ち良かったです。ありがとうございました。



全員
「Little Bird」
私は笛部隊で参加しました。



ハンマーダルシマーを製作中で超多忙なK辺さんが、皆さんに・・・とこんな素敵なコースターを作って来てくれました。
良い記念になるし頑張った御褒美にもなります K辺さん、お忙しい中ありがとうございました!



ハンマーダルシマーチームの皆さん、素敵な機会を与えてくださって感謝です
とても楽しかったし、お越しくださったお客様も楽しんでくれたなら嬉しいです~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする