てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

 ミソサザイ

2016年02月12日 19時34分05秒 | 日記

 

 

 

在庫からの投稿。

前のを見直してみた。

今、撮ろうとすると、もう撮れないものが有る。

----------

 やれやれ無事に講習会も終った。

 車の運転では、いつも乗っている自分の車でないので緊張したが指導員の方から褒められてほっとした。

 日頃から鳥を眼で追っているためか、動体視力もまずまずの成績だった。

 

  

 タコノキの果実

2016年02月12日 09時59分14秒 | 日記

 

都立薬用植物園にて。

 

ウィキペディアには

小笠原諸島の海の近くに自生し、高さ10mほどになる。タコノキ科植物全般に見られる特徴として、気根が支柱のように幹を取り巻きタコのように見えることからタコノキ目の基準種となっている。

葉は細長く1mほどに達し、大きく鋭い鋸歯を持つ。初夏に白色の雄花、淡緑色の雌花をつけ、夏に数十個の果実が固まったパイナップル状の集合果をつける。

果実は秋にオレンジ色に熟し、茹でて食用としたり、食用を採取する原料とする

Pandanus boninensis.jpg

撮影地: 八丈島

とある。