goo blog サービス終了のお知らせ 

キャロットの笑門福来♪日記NEO

多趣味の私キャロットの備忘録的な日記です♪

キャロット🥕の自粛生活:其の一

2020-05-12 09:47:00 | stay at home(新コロに勝つぞ)
二週間近くblog放置してました。
がっ!
ご心配なくお陰様で
진짜 ―チンチャ―(訳ホンマ)
元気にしてた
キャロット🥕です

チャギヤ君の会社は
テレワーク勤務なんだけど
GW明けはどうしても
会社に行かなきゃならないので
昨日からでかけてます。
キャロット🥕は
まだ仕事は停止なので
引き続き基本自粛生活です。

さてさて
この二週間は
毎日、めちゃ早起きして
人の少ない時間で
ウォーキングを欠かさず
してました。

4/28~5/9(12日間)の
ウォーキングは
▪️合計154km
(平均12.8km/1日)
▪️合計222.944歩
(平均18.575歩/1日)
こっ!こっ!これは!!
キャロット🥕宅から
富士山登山口までの
往復できる感じかぁ???
『東京ドーム○個分』と
同じぐらい、分かりにくい?

まぁ、このウォーキングの
おかげで
毎日、きちんと食べて飲んでの
自粛のわりに
肥りませんでしたっ!

あとは
『JIN-仁-』は3週6回
全部観ました。
キャロット🥕
10年ほど前になるのかな?
『JIN-仁-』の
南方せんせぇー&咲さん
好きぃって
ドはまりして観てた。
それ以来大沢たかおさん
好きだなぁ。
だから映画館まで
『AI崩壊』観に行こうと
思ってたんだけどなぁー。

あとー
ドラマ📺は再放送もんが多かったので観てたり
溜まるに溜まった
ブルーレイ💿に録ってたもんを
見直して消去し整理しました。

あとは
パソコンを2台を
データー消去してから
市のリサイクルに出しに
行きました。
その時、隣の建物の
市の粗大ごみ処理センターの
混雑度合いにびっくりして
みんな、自粛のGWは
『片付け/整理』しまくり
なんだなーって思いました。

この間、TVで
清掃員の方が「今急ぎでなければゴミを出すのを控えて」っと
言ってました。ものすごい
ゴミの量が増えてしまってる
らしいよ。んーやっぱね。

なんだか
『外出自粛中は
何したらいいのだー?』と
いう人もいるけど
案外、色々やることあるので
大丈夫みたい。

続きの自粛中の活動話は、
またアップします。












「できることをやる」

2020-04-24 19:02:00 | stay at home(新コロに勝つぞ)
キャロット🥕は
会社の社長さんじゃないし

医療/介護の仕事してる
わけじゃない。

お金持ちで大きな寄付できる
わけじゃないし

みんなを励ます曲を歌ったり、
動画配信できるわけじゃない。

スーパーの店員さんや
電車/バスの運転手でもない。

ましてや

新コロをやっつける力はない。

でもね
唯一できるのは

STAY AT HOME

なんだな😲

それがキャロット🥕の

『できること』です。

家の中でやることを
ひとつひとつみつけて
こなしていってます。

今日は
🏠コンロまわりの掃除
🏠冷蔵庫の中を整理(拭き掃除)
🏠オーディオ関係の整頓
🏠常備菜作り
🏠読書
🏠帽子のメンテナンス
🏠洗濯物洗い→たたみ
🏠お風呂掃除

それであっというまに1日
過ぎました。

『帽子のメンテナンス』は
お気に入りのと
レインハットの2つ。
紐の部分が少し心許無くて
新しいのに替えました(🔝写真)
それも、
靴紐 ※未使用なものですっ(笑)
mont-bellが好きなので
大切に使ってる帽子。
これで、バッチリです👌

縫いながら
『mont-bellも、なんかしら
新コロ対策しないのかなぁ』と
思ってたら
辰野会長さんが
「できることをやる」と
防護服を作って寄付する
ニュースがTVでやってました。

なんだかmont-bellファンなので
企業がこういうことを
するのはとても嬉しいです。


さて世間では
明日からGWデス。

誰かが言ってたのが今年のGWの“G”は
“ゴールデン”じゃなく
“がんばる‐GANBARU‐”
“がまん‐GAMAN‐”

「我慢」はちと辛いのでー
「頑張る」がいいかもね。

ガンバるウィークだ!!
うんうん。

旅行には行かんといて!
(高速道路、割引しないってよ☝️)

人が集まるとこ行かんといて!
(県営市営の公園や観光地の
駐車場閉鎖、場所によっては道の駅閉鎖だってよ☝️)

スーパーマーケットに
気分転換で行かんといて!
(家にあるもんを食いつぶそう✊)

外食は本当に食べたい店を
本気で厳選して行ってね!
(できればテイクアウトで応援を✌️)

体力アップはしてね!
(屋内メインで屋外なら
人がいないところを狙って👍)

あー真面目に色々
書きましたがーーー
今日はコンロ掃除がんばったから

美味しい飲みつまみ作って
ハイボールいくわよーー(笑)











花と買い物自粛

2020-04-24 09:54:00 | stay at home(新コロに勝つぞ)
新コロ自粛で
通ってたお花屋さんが
当面お休みになってて
“花ロス”してました。
っで、久しぶりに
別のお店だけど買ってきました!

🌼ベニバナ
🌼スプレーバラ
🌼ユーカリ:ピッコロ
いい色でしょ?一目惚れ💓
なーんか部屋が明るくなるし
元気になるので
買い物ついでに買って
くるようにしてみよう。

買い物といえば
小池都知事が
『3日に一度に』と話してましたが
キャロット🥕は
只今、基本的に
月曜日と木曜日をスーパー
買い物デーにしてます。
一度、人の少ない
夕方以降に行ったら品薄。
なーんにもなくてねぇ。
それで、オープンから1時間半
~2時間たってから
店内落ち着いたころに
行くことにしました。

勿論、だいたい、特売品は
売り切れてます。
でも、特売品が手に入らなくても
まぁ感染リスク少ない方が
いいし。

いつも行くスーパーも、
ちらし入らなくなったけど、
行ったら
特売品あるのは確実だから
オープン時間は、混んでます。
ポイント倍とかも
こんな時期やらなきゃいいのに
やるから
みんな、集まるわけでー。

昨日は、おばあちゃん達が
スーパー入口のベンチで
“密”にお喋りしてて
店員さんに
「ここでの長時間いられるのは」
っと声かけられてました。

キャロット🥕の行くスーパーの
店員さんは、最近は
『ベテランさん』がメインで
レジ打ちしてます。

明らかに、店内にも含め
店員さんが少なくなってます。
きっと新コロ対策も含め
大変だとおもいます😖

でも『ベテランさん』たちは
いつもの【笑顔】を絶やさず
がんばってます😣

ほんと、不特定多数の人相手の
ハイリスクの中で
がんばってます😣

さあ~~ 一人一人
行動を更にみなおして
早く【自粛解禁】になれるよう
がんばらなきゃね。

今日も1日
Keep On Smiling☺️
で『外出自粛』
がんばろーー!














今日からテレワークだわ

2020-04-22 08:17:00 | stay at home(新コロに勝つぞ)
キャロット🥕は
“活動減の自粛生活”を
すでにしてましたが
チャギヤの会社は
“テレワーク”してる人が
ほとんどの中
仕事の内容でチャギヤ
電車通勤をしてました。

なので
“感染させない/しない”を
意識して毎日過ごしてました。

玄関には手ピカジェルや
マスク捨て用のビニール袋
衣類用にファブリーズ
アルコールスプレーで
玄関扉(特にドアノブ近辺)と
インターホンを毎日拭き掃除。
そんな日々感染予防。

でも、今日から外出しない限り
あまりピリピリしなくて
よくなりそうです。

もうすでにチャギヤ
隣の部屋でパソコン出して
仕事を始めてます。
キャロット🥕は
今から洗濯とか家事終わらせ
午前中は、事務仕事しようと
思います。

お昼ごはんは
チャギヤ
おむすび🍙が大好きなので
おむすび🍙にしよう。
これから
毎昼、おむすび🍙で
具をかえる?とか
無理せず続けられるもんね。

朝は通勤時間がない分
ゆっくりでも?
っとも思うけど、
基本的には、生活スタイル
変えないようにしたいので
起きる時間は変えないように
します。
あと、食事も変えないように
します。

朝ごはん『きちんと飯』
昼ごはん『楽チン飯』
夜ごはん『酒の肴飯』

ってことでーー
今日も1日
Keep On Smiling😊
でがんばりましょ!!









手作りマスク

2020-04-21 17:20:01 | stay at home(新コロに勝つぞ)
キャロット🥕んちは
不織布の使い捨てマスクは
在庫多少あります。

今、高齢者/障がい者への
ボランティアは自粛中なので
家から出ない日は
マスクを使うことがありません。

なので
ウィルス対応の使い捨てマスクは
チャギヤの通勤に
まわして
3月初旬に、晒マスク手作り
したのをつかってました。


でもこれは
顔をかなり隠すので
ずっと寒さ避けにもなってたし
素っぴんでも大丈夫でした😷

でも、最近はあたたかくなり
鼻と口が塞がれてれば
よいかな?っと
立体のマスクを作りました。

晒と手拭いで☝️

よくよく考えたら
“手拭い”収集趣味でしたーーー
キャロット🥕ってば。

んで、どうせなら
ちと可愛くしよう!!
っとおもい、今回は
信州で買った手拭いを使用。

蕎麦と米俵☺️
かわいい?(笑)

今後マスクは安定生産し
販売するのかしら?
今日のシャープのマスクは
サイトがパンクだったとか。

ネット(楽天とかAmazonとか)で
買えないわけではないけど
使い捨てマスク
1枚80~100円弱なら
まぁ買えなくもないよう。

昨日の話なんだけど
いつも行くスーパーの駐車場で
「おじいさん、やっとマスクが
売ってたわ。でも1人1つしか
買えなかったの。
でもやっと、買えて良かったわ
っと電話でおばあさんが
喋ってたの。

んでスーパーの売場みたら
3枚入り298円(tax別)が
少しだけど売ってました。

なーんか、ネットとか使えない
さっきのおばあさんみたいな
人達のことを考えたら、
これはそーゆー人達に譲ろう。
それに今は予備あるしねーー。
あと手作りあるしーー。
っと思い買いませんでした。

チャギヤに話したら
「買って、その
おばあさんに譲ってあげれば
よかったじゃーん」だと。
ほほーーん、そこまで
頭まわらんかった。確かに😳

まぁそんなわけで
手作りマスクはどこまで
有効なのかは
わからないけど
時間も手拭いも晒もあるので
ちょこちょこ作るかなぁ。

弟TA君の職場(福祉系)の
マスク在庫がそろそろヤバイ
らしいから
手作りで役に立つなら
多めに作るかなぁ?