goo blog サービス終了のお知らせ 

感想:週刊少年チャンピオン 2023年4+5号

2022-12-29 05:51:58 | 漫画




2018年 24号 43号
2019年 11号 35号
2020年 4+5号 24号 45号
2021年 12号 30号 44号
2022年 9号 27号 43号


またグラビアえなこかよ!! エロいから好きだけど!!




弱虫ペダル 712話 渡辺航

前から思うけどこの作者のキャラの口癖って言いにくいよな。
今やってるアニメでも思った通り「シキバ」の違和感デカいし。
それはそれとして今週の鏑木覚醒がかっこよすぎる。
細かい心理描写まで絵で表現できてるのはやはりベテランだな……。



魔入りました!入間くん 281話 西修

1年生争奪戦。
次々とわかりやすくイベントを発生させるのすごい。
きちんとお遊びとしてのギャグも入れてテンポよく説明する。
こういう導入が本当に毎回うまい。



吸血鬼すぐ死ぬ 312話 盆ノ木至

この前の押切の代原とそのアンサー回がくっそ面白かったw
外様なのに連載作家をイジリ倒す距離感の測り方が天才的だ。
やっぱ押切ってチャンピオンに必要な人材だろ……。



弱虫ペダル SPARE BIKE 渡辺航(出張掲載)

別冊は読んでないのでOBたちの結集が見れて嬉しかった!!
つーかこの作者の漫画生産能力すごいな。月平均何ページ描いてんだ。
それでいてプライベートで自転車乗りまくってるし。怪物かよ。



桃源暗鬼 123話 漆原侑来

変態キャラが次々出てきて楽しいのだけれど
もう少し突き抜けたところも見たいんだよな。
女性が下ネタを作品に反映するのが苦手なのはまあ解るが、
チャンピオンの出版コードを信じてもっと色々やってほしい!!



あつまれ!ふしぎ研究部 303話 安部真弘

年末らしいネタで楽しかった。
季節ネタを毎回丁寧に消化してるけれど、このサザエさん時空の居心地の良さよ。
いつのまにか300話超えてるのもすごいな。イカちゃんより長いんだっけ?



ヤンキーJKクズハナちゃん 134話 宗我部としのり

少年誌に移ってなおエロさを研ぎ澄ましていく作家!!
ここ最近の絵の見せ方がとても好き。
先週のエロ水着での喜怒哀楽の表情の変化はさすがのプロ意識だった!!
あと、1ページブチ抜きの水着は迫力がすごくて感動した。定期的に描いてほしい。



もういっぽん! 201話 村岡ユウ

アニメ放送直前でめっちゃリキ入ってるのがわかるw
この漫画が一気に面白くなったのって
「キャラクターの目線とそれに基づいたコマ割り」を考えるようになったからだな。
こういう技術は是非色んな作家にも共有してほしい。



気絶勇者と暗殺姫 8話 のりしろちゃん/雪田幸路(初感想)

お気楽ハーレムファンタジー。転生じゃないから不快感もなくていいね。
巨乳の女めっちゃ好き。俺の性的嗜好をよくわかってらっしゃる。
つーかハーレム物をやるなら女全員エロくしないとダメじゃね?



幼馴染のお姫様 7話 9℃

マガジン的三角関係ラブコメ?
絵はそんなに上手いわけじゃないけど雰囲気の出し方がいいね。
大きめのコマでの視線誘導も上手い。
ラブコメとしてはどうなんだろう。黒髪のほうがなんかイラつくんだが
ここからどんなふうに設定を生かしていくのかが気になる。



SHY 160話 実樹ぶきみ

アニメ化おめでとう!!!
最近はさらに絵が上手くなってて熱い。引いては戦闘の迫力もアップ。
手を変え品を変えストーリーを魅せながらも世界観の統一が巧み。
実にいい作家に育った!!



NINE PEAKS 28話 平川哲弘

ケンカをダラダラ引き伸ばさないでサクッと決着をつけるのがいい。
タイムスリップを難しく考えないようにすることで
SFとしての破綻を避けるのもなにげに好判断。



あっぱれ!浦安鉄筋家族 231話 浜岡賢次

春巻回が良識のある春巻とない春巻を交互にやってる感じだなw
当然頭のおかしいほうが面白いんだが、いい話で終わらせるのもまた今の浦安。
長期連載での作風の変化を楽しむのもまたギャグ漫画の在り方。
あと猪木追悼回がめっちゃ良くて泣きそうになった。実質的な最終回だわ。



SANDA 68話 板垣巴留

毎回決めゴマを使って話を動かす漫画家としての矜持。
この粗い絵だから狂気を表現できているとも思うのだけれど
もっと繊細な画風だとどんな漫画になるんだろうな……。



天災狩り 13話 荒井春太郎

あのパンダって「人を食い殺す禍い」って設定での試験だったのに
実は悪くないやつと知らなかった相手に殺すなっておかしいだろ。
こういう短期間での不整合が本当にイライラするんだが、
なんで編集は修正してやれないんだ?



ハリガネサービスACE 188話 荒達哉

強敵を上回って勝つんじゃなく、自爆で下げて勝つのってつまんね。
でも次々やばいやつを投入してくる総力戦は熱いな。
決勝らしく、思いつく限りのネタを惜しまずブチこむ心意気は買う!!



魔界の主役は我々だ! 142話 津田沼篤

急に蹴りを入れるテンポに妙な違和感があるんだが
俺がこの漫画をそんなに好きじゃないからなのだろうか。
嫌なキャラを痛い目に遭わせることでのカタルシスはまあわかるけど
いきなり暴力ありきなところがちょっとな。軽い調子の作品だとな。



WORST外伝グリコ 高橋ヒロシ/鈴木リュータ

申し訳ないですが読んでません。



Gran Familia 35話 濱田賢治 

主人公が強いキャラたちに揉まれる描写はどんな作品においても熱い。
ただ、今のペースで続けていって面白くなるのだろうか……。
なんだか時すでに遅しという空気になってきてる。



声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている 141話 矢村いち

絵も綺麗だしセリフも流れるように綺麗。
こういう暖かみを感じる漫画は今の時期にはありがたい。
1コマ内でボケツッコミをこなすテンポの良さもいいw



バキ道 138話 板垣恵介

前回妙な引きをしておいて蹴速が何もしない謎。
ていうかボコボコにされた宿禰をまだ使うのかよ。
もうどういう話の流れなのかまるで理解できない。
単行本で読んだらなおさらメチャクチャになりそう。



木曜日のフルット 石黒正数

災害備蓄の回。
2ページのわずかなコマ数に伏線を散りばめるのすごいw
まともなはずの頼子を無職が言い負かす流れが毎回おもしろいw



~~~今週休載の漫画~~~

ルパン三世 異世界の姫君 モンキー・パンチ/内々けやき

クライマックスの盛り上げ方が非常に上手い。
ただまあ、結局ルパンと異世界ってなんか食い合わせが悪いな。
メチャクチャやるルパン一味を見るのが面白いのであって
相手がそれ以上のメチャクチャで応酬してくると
ルパン側の魅力が半減してしまう気がするな。



ゆうえんち バキ外伝 藤田勇利亜

小説版を読んで感じた震えを漫画でもしっかり再現してる。
板垣漫画的なマウントの取り合いも上手い!
これだけ気合が入った作品が読めるなら月イチ連載もやむなし。



~~~最近完結した漫画~~~

Diego!! 灰谷音屋

この漫画って打ち切られるほどつまらなかったか?
確かに試合を放り投げて過去編やったら読者のテンションはだだ下がりだが。
W杯直前に海外が舞台のサッカー漫画が打ち切られると
何か変な力が働いてるのではないかと勘ぐってしまう……。



~~~最近移籍した漫画~~~

メイカさんは押しころせない 佐藤ショーキ

どういった理由でWEB送りになったのかがまったくわからん……。
せっかくいいところなのになぁ。
忙しくてWEBのほうまで食指を伸ばせないんだよ。頼むよマジで。




最近のチャンピオン作品のアニメ化ペースすごくね?
昔はアニメ業界とのパイプがほしくて露骨なタイアップだらけだったのに!!
でじ子が読者コーナーのMCをやってたと言ったら
今の若いチャンピオン読者は信じるのだろうか……。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想:週刊少年チャンピオン 2022年43号

2022-09-26 23:23:12 | 漫画




2018年 24号 43号
2019年 11号 35号
2020年 4+5号 24号 45号
2021年 12号 30号 44号
2022年 9号 27号




天災狩り 1話 荒井春太郎 (新連載)

この作者って何描いてた人だっけ。下ネタ異能時代劇みたいなやつだったっけ。
チャンピオンに増えた女子読者の鬼滅需要を埋める大役。
キャラも背景もパースの取り方がスゴスギルが、そこを補強すればいい絵は描けそう。
しかし、会話の流れと心理描写が致命的におかしすぎる。
まずは小説や映画を浴びまくって最低限の地力を蓄えないと。


弱虫ペダル 701話 渡辺航

バスケ部二人の体力が頼もしすぎて
なんで六代がプッシュされるのかがわからんw
それでも相変わらずハッタリで押し通す超絶スポ根っぷりが面白すぎる!
今の3年が引退しても漫画を続けられそうな勢いを感じるな。


吸血鬼すぐ死ぬ 305話 盆ノ木至

ギャグ漫画はネタが尽きると既存キャラを1話内でたらい回しにしがちだけど
「今までになかった2人の組み合わせ」でネタを生み出せるのは見事。
ちょっといい話からのオチも上手くて感心した。
読み終わってからサブタイトルの「共感性ショットさん」でさらに噴いたw


ヤンキーJKクズハナちゃん 122話 宗我部としのり

最近色々ブーストかかってきてめっちゃ面白いw
全裸フェチなのでお風呂回が激烈に好き。
この前の鷹江さんの恥丘が脳に焼き付いて離れん。
むっちり女子を描くことに命かけていて尊敬する。


魔入りました!入間くん 269話 西修

心臓破り編のクライマックスは奇跡のような盛り上がり方だった!!
絵が上手くなることで内容までグッと面白くなるタイプの漫画。
今週も刺さりまくるセリフと表情が満載ですごいわ。


桃源暗鬼 111話 漆原侑来 

ふざけた勝負もシリアスな勝負もごった煮で楽しめる懐の広さ。
これだけ次々とキャラの能力を考えるのは大変だろうなあ。
作者はこの連載の期間にもかなり画力が向上したのに
デッサン教室へ通うことを検討してて震える。ものすごい努力家。


ハリガネサービスACE 176話 荒達哉

うおお。序盤つまらなかった試合がすげえあったまってきた。
「この相手どうやって倒すの?」と思わせる少年漫画のラスボス感。
この期待をしっかり受けきってくれ!!


声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている 129話 矢村いち

単発回。コメディ調のテンポが読みやすくて好き。
字体だけじゃなくフキダシに模様をつけて声を表現するのが面白いw
ページ数の関係で展開に捻りを加えられなかったのが惜しいな。
こういうときは素直に前後編にしてもいいと思う。


ゆうえんち バキ外伝 7話 藤田勇利亜

小説の挿絵イラストだからこそ丁寧にできていた背景の描き込みを
そのまま手を抜かずに漫画にしてしまう。
それによって強烈な説得力が生まれてる。
「こいつはこれだけ強い!」という描写ができるのはバキの継承として超重要なウエイト。


あつまれ!ふしぎ研究部 291話 安部真弘

カラーページの肌色がすごく好きだw
内容も淫靡な空気を出せていていいね。
エロ担当じゃないはずの鈴をエロく表現できてる珍しい回。


NINE PEAKS 16話 平川哲弘

キャラクターも魅力的だし話の構成もわかりやすい。
リアル志向の絵柄で漫才っぽい会話をこなすのも面白い。
不良漫画にありがちな「強いやつこそが偉い」でもいいんだけど
戦争っぽい頭脳戦が入ってきそうなのがちょっと楽しみ。


あっぱれ!浦安鉄筋家族 219話 浜岡賢次

やっぱりノムさん回の面白さがわからんわ。
女子キャラを増やしてあかねちゃんのヒロイン性を分散させたのと
もともといたフグオという食いしん坊キャラを抹殺したことが
正しいとは思えないんだよな……。


SANDA 56話 板垣巴留

コーヒーのやり取りがさりげなく面白いw
バイオレンスとポエムの融合を昔どこかで見たと思ってたが
あれか。『本気!』か。


SHY 148話 実樹ぶきみ

夏だから怪談をベースにした展開なんだろうけれど、
これまでとは一風変わった感じがすごく面白い。
そういやチャンピオンにはずっとオカルト漫画枠があったが
いつの間にか消えたな。サスペリアもだいぶ前に休刊したっぽいし
怖い話がウケにくい時代なのはなんだか世知辛い感じだな。


Gran Familia 24話 濱田賢治 

四天王をどうやって倒していくかが楽しみだったのに
いきなりボス戦ってことはもうすぐ終わるのかな。
チャンピオン読者はイカレた漫画が好きだから
序盤のどこかでぶっちぎってくれないと継続するのが難しいよね。


もういっぽん! 189話 村岡ユウ

新学年回。いかにもこの漫画らしい力強さで素晴らしい。
ラスボスエマがさらに覚醒するのか、まったく別の強豪が出現するのか
ここからの展開が楽しみすぎてたまらん!!


魔界の主役は我々だ! 131話 津田沼篤

これって狩りゲーが元ネタなんかな。
狩りゲーを遊ばないのでわからん。
ゲーム感覚をうまく自分の作品に取り込むのが上手いなぁ。


WORST外伝グリコ 高橋ヒロシ/鈴木リュータ

申し訳ないですが読んでません。


メイカさんは押しころせない 131話 佐藤ショーキ

久しぶりの二人きり変態プレイ回。
こんなシチュで思春期男子の自制がきいてると一気に嘘くさくなる!!!
ていうかこういうときって脱げるのは女子側の役割じゃないのかw


Diego!! 30話 灰谷音屋

試合がいいところでノーカンだったのは本当に残念だが
新キャラもすげえ強そうでワクワクする。
スポーツ漫画で最初から強いキャラを描写するのって
結構リスキーな気がするけど、この作者に対する安心感もまた重畳。


木曜日のフルット 石黒正数

公園の禁止ルールの回。
リアルに子供の遊び場が減って窮屈な世の中だよな。
笑えるのに笑えない風刺的なネタもこの作者の得意分野。
それに加え先週の回で、このご時世なのにツボネタをやる度胸に噴いたw


~~~今週休載の漫画~~~


バキ道 板垣恵介

まあバキは置いといて、23年ぶりの自伝自衛隊漫画がチ〇ポネタってなぁw
どうでもいいことを大仰に描写するこの作者のハッタリっぷりが
十二分に発揮されていて最高に楽しめた。
押入れの奥に23年前のヤングチャンピオンがあった気がしたので
探してみたけどさすがになかった……。


ルパン三世 異世界の姫君 モンキー・パンチ/内々けやき

最近は1話内にセリフが多すぎて読むのがめんどくさい。
原作者も相当に話を考えて作っているのだろうけれど
少年漫画として構成をもう少しシンプルにしたほうがいい。
どうせ異世界モノなんて真剣に読むようなものじゃないんだからw



~~~最近完結した漫画~~~


ジーニアース 押切蓮介

残念ながら打ち切り。偽最終回は不覚にも笑ってしまった。
他の作家からも愛されてたのがわかっていいね。
こういう「周りを引き上げる能力」を持つ人間は
どんな場所にもいてくれたほうがいい。
というわけで次回作もよろしく。






これを書いている最中にちょうど石井いさみの訃報が入った。

750ライダーは今読むとさすがに古さは隠せないけど
洗練された絵柄だけで内容まで伝えられる稀有なスキル。
じんわり染みる人情ドラマの多幸感。
今のチャンピオンにもひとつくらいこういう作品が欲しいね。





旅行のついでに買った1976年のチャンピオン。
この世代のレジェンドが次々消えていくな。
今も健在なのって山上たつひこだけかなぁ……。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想:週刊少年チャンピオン2022年27号

2022-06-06 06:48:08 | 漫画



2018年 24号 43号
2019年 11号 35号
2020年 4+5号 24号 45号
2021年 12号 30号 44号
2022年 9号 



NINE PEAKS 1話 平川哲弘 (新連載)

今回はきちんと不良モノなんだなw
1話でガッツリ喧嘩シーンを盛り込むのはいいね。
キャラクターの表情も相変わらず魅力的。
つーか明確に広島なのに安芸島県とかいう架空の地名にする理由なんなのw



桃源暗鬼 96話 漆原侑来 

最初のころに比べるとセリフもコマ割りも非常にテンポがいい。
そのおかげで残酷描写も唐突なギャグ調も違和感なく馴染んでる。
こういう唸らされる上達っぷりは読んでて気持ちいいなぁ。



弱虫ペダル 687話 渡辺航

毎回やってる内容は同じなのにすごく面白い。
テクニカルな話はほとんどやらずにキャラクターの関係性が勝負のメイン。
そりゃ女子にウケるわ。



魔入りました!入間くん 254話 西修

最近のバトル展開がマジ熱い。
この作者は最初からこういう漫画を描きたかったのかもな。
1巻から順番に絵の変遷も見てみたいw



WORST外伝グリコ 高橋ヒロシ/鈴木リュータ

申し訳ないですが読んでません。



吸血鬼すぐ死ぬ 292話 盆ノ木至

機種変あるあるがわかりすぎてやべぇw
普通の日常にキャラが取り込まれて追い詰められる鉄板の面白さ。
このシリーズもっと短いスパンで読みたいw



あっぱれ!浦安鉄筋家族 204話 浜岡賢次

前も書いたがプロ野球ネタがいちばん嫌い。
でも今回はプロ野球ではないからいいのか。
最終ページであかねちゃんが悲惨な目に遭うのって久しぶりじゃね?w
あと先週のタバコ回も面白かった。大鉄の表情が佐藤二朗に寄ってて草。
この作者はメディアミックスのたびに絵柄が変わるんだよな……w



ルパン三世 異世界の姫君 30話 モンキー・パンチ/内々けやき

この作者ってエロ漫画家だったのかよ!!!
女体の曲線が妙にガタガタしてるから最初は信じられなかった。
それでもルパン一味の魅力をしっかり表現できているのはベテランの技。
そういや時間がなくてルパンアニメ6期はスルーしちゃったな。



あつまれ!ふしぎ研究部 276話 安部真弘

エロいし面白いw
一緒の雨宿りで女子が脱ぐのは男にとってドリームだからな!!
あと今でもイカ娘グッズを新規販売しようとするのはどうなのw
まあそこは色んな大人の事情なんだろうけど。



SANDA 42話 板垣巴留

ずっと激しい展開が続いてたから今週のポエムは染みた。
決めゴマの演出も上手くて溜息が出る!!
週刊連載で毎回こんなにストーリーを動かせる漫画は珍しいわ。



Gran Familia 10話 濱田賢治 (初感想)

とても絵が綺麗でアクションも派手。キャラもみんな濃い。
でもイマイチ記憶に残らない作品なんだよなぁ。
今後なにかインパクトの強い1話があれば一気に化けそう。



声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている 114話 矢村いち

あの先生は漫画としては違和感が大きいキャラだけど
現実基準で考えるとかなりリアルな性格だと思う。
この作者の人間観察眼が作品の面白さの根底にあるんだな……。



ヤンキーJKクズハナちゃん 107話 宗我部としのり

この作者の肉々しい画風を上手く使ったネタだw
女子の女子らしさをきっちり出しながらも
少年誌としてのエロを見せてくる丁寧さに毎回感心する!!



もういっぽん! 174話 村岡ユウ

オイオイオイ!
幕間のエピソードかと思ったらめっちゃ熱くて泣かせにきやがる!!
『もういっぽん!』のタイトル回収にもつながるし
よく毎週こんな密度で面白い展開を作れるな……。



SHY 133話 実樹ぶきみ

分身攻撃が面白かった!!
それぞれがしっかり意思をもって戦うのを描写できているのが上手い。
そして剣の構えが無明逆流れを思い起こさせて
それだけで熱くなれるのがズルいw



ハリガネサービスACE 161話 荒達哉

相変わらずこの作者はダークサイドを描くのが下手だw
先週の大ゴマ連打はギャグにしか見えんかったわ。
闇落ちなんてIH準々決勝までで終わらせて
決勝は一体感をもって逆境を乗り越えるのが
少年スポ根漫画の在り方じゃなかろうか。



ジーニアース 35話 押切蓮介

設定が明確になったら一気につまらなくなった。
やっぱり見たかったのはワケのわからない力での暴力なんだよなー。
落ちが読めるとストーリーの広げようもなくなってしまうし
やっぱり終了フラグなのかな。好きな作品なので続いてほしいが。



メイカさんは押しころせない 116話 佐藤ショーキ

「メイカさんかわいい」だけで押し切る潔さw
こういう回が許されるのもこの作品ならでは。
モザイクが必要な行為を期待してるとかドスケベやんw



君とパンケーキ 空泉ひろ (読み切り)

新人。マガジンっぽい絵と内容。
話がシンプルすぎて盛り上がりに欠けるかな。
山場でそれまでの流れを打ち壊すようなカタルシスが欲しい!
絵を磨いていけばプロとしての需要は間違いなくある。



Diego!! 18話 灰谷音屋

最初の試合から頂上決戦で熱い。
メインとなる選手たち全員の見せ場を作るのも面白いし
選手の動き、ボールの流れが手に取るように解るのもすごい。
ここから試合がどう煮詰まっていくかが楽しみ。



木曜日のフルット 石黒正数

水難占いの回。完璧な起承転結ナイス。
改編期にショート漫画らしからぬ抗争ネタを入れたので
連載終了かと思ったけどまだ続くのかな。



~~~今週休載の漫画~~~


バキ道 板垣恵介

宿禰がダメだったから蹴速を出す。もはや苦し紛れにしか見えない。
でも普通のアスリートっぽくてかっこいいのが悔しいなw
いきなり勇次郎相手に格付けさせるのはちとアレだが。
つーかやっぱバキが載ってないと雑誌自体が締まらんわ。落とすな。



魔界の主役は我々だ! 津田沼篤

なぜか姪がこの作品の単行本を買ってたんだが
チャンピオンを渡してもまるで読もうとしない。
今の子供って価値観がyoutubeに支配されすぎだな。



ゆうえんち バキ外伝 藤田勇利亜

本家バキ以上の血みどろバトルをしっかり漫画として表現。
こういう才能のある作家を丁寧に育てるのがチャンピオンの良さ。
せめて隔週連載にならんかな。



~~~最近完結した漫画~~~


ギャルの背後に霊がいる 橋本くらら

終盤ガチ泣き。
ギャグマンガのラストが別れってのはよくあるパターンだけど
そこへ向かうまでが本当に丁寧で良かった。
この作者の次の作品も是非読みたい。



ナンバステイゴールド 小沢としお

ドラマ化記念集中連載。懐かしい。
作品を紹介という形の連載。うまくまとめてたのが流石だな。
気のいいモブのブサイクっぷりも懐かしかったw
そういやドラマ全然観てねえや……。






GWに仙台に旅行に行ったら偶然にも期間限定の桃源暗鬼ショップを見つけた。
せっかくなのでメモ帳を購入。999円也。高ぇ。
なんにせよチャンピオンがこういうところで広がっていくのは嬉しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想:週刊少年チャンピオン2022年9号

2022-02-01 06:06:27 | 漫画



2018年 24号 43号
2019年 11号 35号
2020年 4+5号 24号 45号
2021年 12号 30号 44号




魔界の主役は我々だ! 100話 津田沼篤

割と以前からこの漫画のパロネタメタネタで笑ってしまうことが多かったので
100話記念の山盛りギャグで腹痛い。
ごめんこれ本家より面白いわ……。



魔入りました!入間くん 237話 西修

「エロいこと」と言っておきながら寸止めどころかエロの匂いすらしない!!
いつからチャンピオンはこんな良い子の雑誌になったんだ!!!
せっかくだから別冊で入間くんダークネスを連載しようぜ。



メイカさんは押しころせない 99話 佐藤ショーキ

こっちも100話へ向けての掲載順アップ。
最近のラブコメは付き合ってからが第二部なんだなぁ。
あと伏字ネタを使うなってわけじゃないけど1話に3回くらいがバランスいいと思う。



Diego!! 2話 灰谷音屋(初感想)

この作者のノリほんと好き。現地の空気感がメッチャ伝わってくる。
内容に合わせて作風を調整してるのもすごくいいね。
でもセリフが横書きなのは何を表現してるんだ……?



弱虫ペダル 671話 渡辺航

落車したら死にかねないのにワザとぶつかりまくって危ねぇなw
全力でのスプリント勝負なのになんで後ろからモブが追いつくんだよw
そういう野暮なツッコミをハッタリで押し通せる漫画の技術。
やはりキャラの面白さがずば抜けてる。回想の使い方も上手い!



SANDA 25話 板垣巴留

ジジイをかっこよく描ける作家はやはり地力があるな。
毎週何かしらイカレたネタを入れようとしてくる律儀さ。
この狂気はチャンピオンよりもヤンマガあたりに近い。



吸血鬼すぐ死ぬ 277話 盆ノ木至

アニメ化効果で売れすぎワロタ。
今回の「引き」もそうだけど、テンションを下げずにページを稼ぐというか
ギャグの週刊連載で病まないコツをつかんできた気がする。
それだけネームが上手くなってるんだよなぁ。



桃源暗鬼 79話 漆原侑来 

7巻で100万部ってすげえ売れてるな……。
これまで能力バトルがまったく当たらなかったチャンピオンでの奇跡。
読者層も以前とだいぶ変わってるんだろうけどな。



あっぱれ!浦安鉄筋家族 187話 浜岡賢次

デブいじりがなんか中途半端。
昔ならもっと大仰なネタを作ったんだろうけれど。
最初からオチありきで綺麗にページを組み立ててるのは流石ベテランの技。



ヤンキーJKクズハナちゃん 90話 宗我部としのり

最近は少しずつエロさも加速してきてページをめくるのが楽しい!
そして後輩グループのキャラ付けが素晴らしい!!
3人ワンセットのバランスの良さ。
団子の子のおっぱいが見たい!! 早く脱がせ!!



ジーニアース 18話 押切蓮介

チート能力のデタラメな動きを大ゴマの連続で読み取らせる表現力。
大御所枠としての実力は伊達じゃないな。
イラストで目次コメントを書く破天荒さや
ほかの作家を遊びに誘うコミュ力も見てて面白いよなぁ……。


あつまれ!ふしぎ研究部 259話 安部真弘

綺麗な起承転結。
でも高浜さん回は1コマでいいからエロを入れて欲しいw



WORST外伝グリコ 高橋ヒロシ/鈴木リュータ

申し訳ないが読んでません。



もういっぽん! 157話 村岡ユウ

完璧な少年漫画!!! 毎週の名言に涙腺を揺らされまくり!!
勝敗の理由付けをしっかりしてくれる作品は本当に好きだ。
「5人揃ってれば勝てたかもしれない」と読者に思わせながら
それを作中で出さないのがさらにグッとくる。



声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている 97話 矢村いち

ストーリーを動かしてきた!! ずっと気になってた過去編突入か?
作品として佳境なのかな。
1コマ単位でのキャラの表情が絶妙に機微を表現しててすごい。



ハリガネサービスACE 145話 荒達哉

この漫画っていつも試合の序盤はつまらないのに
終わるころにはすげえ盛り上がってるのが不思議だw
下平のサイヤ人顔負けの覚醒が毎試合楽しみになってるwww



SHY 117話 実樹ぶきみ

この漫画の敵は精神攻撃が多すぎるなw
先週のコメントで作者自身がマイナス思考だと自虐してたけど、
それが作品への原動力になってるなら意外に悪いことでもないのかも。
つーかこれだけ評価される作品を生み出しても自分に自信が持てないものなのか。
凡人からすると才能が羨ましいんだが。



ギャルの背後に霊がいる 62話 橋本くらら

基本はギャグだけど、作者の書きたいテーマを丁寧に埋め込んでいくのは
読んでて気持ちがいい。
そして体操着の腰回りのたるみに対する謎のこだわりw



バキ道 117話 板垣恵介

最大トーナメントのときから思ってるけど、
やっぱ噛みつきがフェアなわけねえよなあ。
「客が引いてるぜ」って言うけど、読者も引いとるわ。



異世界シェフと最強暴食姫 40話 東毅

やはり打ち切り決定。何が悪かったんだろうなぁ……。
序盤は本当に面白かったのに、シリアスの混ぜ方が絶望的に下手だったな。
あと作者がマイペースすぎるというか、
やっぱりチャンピオンという雑誌での作法をもう少し考えるべきだったかも。



木曜日のフルット 石黒正数

恵方巻ネタ。今回も綺麗な落語オチ!!
そういや最近「それ町廻覧板」を手に入れて読んだんだが、やっぱこの作者すげーわ。
俺もなにかミステリが書きたい。





そして水島新司の訃報。

子供のころ毎朝ドカベンアニメの再放送を楽しみにしてたし、
何より自分がチャンピオンを買い始めたのも「プロ野球編」が読みたかったから。
「スーパースターズ編」以降はほとんど流し読みではあったけれど、
80歳まで週刊連載はまさに怪物。
最近レジェンド作家が次々と亡くなって淋しいなぁ……。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想:週刊少年チャンピオン2021年44号

2021-10-05 22:42:48 | 漫画





『刃牙』30周年記念号。

高橋留美子との対談すげぇ……。
結構仲がいいのに相手の作品を全然読んでないのは逆にすごいw
さすがの板垣のマイペースっぷりw 



過去の感想はこちら

2018年 24号 43号
2019年 11号 35号
2020年 4+5号 24号 45号
2021年 12号 30号



バキ道 107話 板垣恵介

ジャックがメインを張ったらちょっとワクワクしてきた。
武器が駄目なルールなのにチタンの歯はチートだろ、と思うがw
まあ最初から人体改造キャラなわけだしな……。


刃牙×ケンガンオメガ サンドロビッチ・ヤバ子/だろめおん(読み切り)

すげえ面白かった。
『バキ』『ケンガン』どちらの視点から読んでも納得できるのがすごい。
『ケンガンアシュラ』は全巻読んだが『ケンガンオメガ』は未着手。
急いで読んでみることにする!


ゆうえんち 164話 夢枕獏/板垣恵介

唐突な昔話に驚愕。
それでも面白いんだから、やはりすごいと言わざるをえない。
サブタイトルから察するに、これからトーナメントが始まるのか?


あっぱれ!浦安鉄筋家族 172話 浜岡賢次

俺が嫌いな浦安のワースト3は
プロ野球回、刃牙パロ回、ノムさん回。


SANDA 10話 板垣巴留(初感想)

なかなか衝撃の作品w
この作者特有のテンポとイカレた発想力に毎週脳が焼き尽くされるw
動物じゃない普通の人間も、見慣れればなんてことないなw


弱虫ペダル 657話 渡辺航

人気のあるキャラをあっさり再登場させるあざとさw
今週の対談にあった「マンガはキャラクターだ」という
言葉の意味がよく解るなァ。


魔入りました!入間くん 222話 西修

先週の話になるが。
単行本のオマケページでやるならまだしも、
本編でキャラクターの数値化はあまりにも悪手。
なろう系のステータスに寄せてるのあればあまりにも愚策。
こういうのを止めるのが編集の役目だろ!!


吸血鬼すぐ死ぬ 263話 盆ノ木至

烈海王の回も面白かったが今回も大概だなw
刃牙全盛期だったら許されないネタw
「不良は動物に優しい」というお約束でジョンを撫でてるところに笑った。
ていうかずっと募集してたアシスタントは見つかったんだろうか……。


ジーニアース 3話 押切蓮介(初感想)

チャンピオンに押切www
『ハイスコアガール』の続編はガックリするほどつまらんかったが
精力的に創作を続けるクリエイターへの尊敬は忘れないつもり。
ていうか事前に『ミスミソウ』を読んで邪悪耐性をつけておかないと
少年誌でこの内容はキツくないかw めっちゃ面白いけど。


ルパン三世 異世界の姫君 7話 モンキー・パンチ/内々けやき(初感想)

いやもうホントわけわからんw
なんでチャンピオンでルパンで異世界なんだよ!!
それでいて結構面白いからマジで困る……。


あつまれ!ふしぎ研究部 244話 安部真弘

さすがの田中さん推し。
こういう「二度美味しい」キャラを作れるのは上手いな。
今回の雑なオチはどうかと思うがw


ヤンキーJKクズハナちゃん 75話 宗我部としのり

ラブコメブームに乗っかってるのはわかるんだけど
この作品に関しては少しずつエロをエスカレートさせるのが正解だと思う。
ハーレム系を目指してるなら尚更。


もういっぽん! 142話 村岡ユウ

まさかのアニメ化きた!!! ずっと応援してた甲斐があった!!!
どんなに熱くても漫画としての華が弱いのが弱点だったのに
姫コが一人入っただけで抜群に絵面が良くなったもんな。まさに救世主!!
そして最近は確変かってくらい毎週盛り上がってるのもすげえ。


SHY 103話 実樹ぶきみ

もともと絵の上手い作家だったけど、
キャラのアングルにもさらに作者の個性が出てきて絵を見るだけで面白い!
そして前向きで明るい展開も、読んでいて気力が湧いてくるので嬉しい!
ていうかずっと募集してたアシスタントは見つかったんだろうか……。


声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている 82話 矢村いち

色んな意味で尊い。8ページ連載で見開きを使うタイミングの判断も上手い。
連載を経て一気に化けた作家。
チャンピオンのこういう作家って大抵ヨソに引き抜かれちゃうんだよな……。


魔界の主役は我々だ! 津田沼篤

申し訳ないが読んでません。


異世界シェフと最強暴食姫 25話 東毅

異世界チートだけならまあアリかなとも思ってたけど
現代兵器が出たら一気につまらなくなったな……。
ていうかもっとテンポ良く旨いものを見せろ。
ネタ切れでエタとか自虐かましてる場合じゃねえだろ。


WORST外伝グリコ 高橋ヒロシ/鈴木リュータ

申し訳ないが読んでません。


ギャルの背後に霊がいる 47話 橋本くらら

レイコのイノセンスぶりが面白いw
日常系としてかなりのクオリティに登りつつある。
ゆるい絵の漫画を描いてるのにバキバキ画力の向上が見えるのもすごい。


ハリガネサービスACE 133話 荒達哉

あざとさで言えば弱虫ペダルと同系統なんだが
どうにも技術が追いついてないのがもったいないなぁ……。
そしてキャラに振りすぎてしまったことで
バレーの熱さがいまいち伝わらなくなってるのもヤバい。


メイカさんは押しころせない 84話 佐藤ショーキ

原点回帰な微エロ・フェチネタ。いいじゃないですかー。
つっても、相変わらずこの作者のギャグセンスがおっさんくさいw
それでも自分がおっさんなので非常に心地良い。ダメ人間の意見。


木曜日のフルット 石黒正数

ダメネコ回。
もうちょっと色んな言葉遊びがあれば満点のネタだったな!!



~~~今週休載の漫画~~~

桃源暗鬼 漆原侑来

能力バトルとしてどんどん派手になってるのがいいね。
RentaのCMに表紙が出ててすげえ!


八月のシンデレラナインS 星野倖一郎(初感想)

まーたわけのわからんタイアップを……。
それにしても、この作者の前作と完全に方向性の違うコミカライズ。
器用貧乏という言葉をこれほど体現している作家も珍しい。




電子書籍の広告。『ましのの』『パンダのこ』。
どっちもクソ懐かしい。
アーカイブ的に作品が読めるのは本当に嬉しいな。
過去作品をどんどん電子化してくれ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想:週刊少年チャンピオン2021年30号

2021-06-28 06:35:44 | 漫画



過去の感想はこちら

2018年 24号 43号
2019年 11号 35号
2020年 4+5号 24号 45号
2021年 12号


ヤンキーJKクズハナちゃん 62話 宗我部としのり

巻頭カラー。こういう色の塗り方好きだわ。
つーかこの作者の名前を「ホットギミック快楽天」で見てびびった。
とんでもないベテランなんだな。
そのエロをもうちょっと上手いこと少年誌向けに取り込めないかな……。


桃源暗鬼 52話 漆原侑来

こういうオサレなダークファンタジーは個人的に好きではないのだけれど
チャンピオンでこの手の能力バトルをヒットさせたのは偉い。
女キャラも少しずつ可愛くなってきてていいね。


魔入りました!入間くん 209話 西修

ナフラの素顔回。
こういうことやらせたらこの作者は本当に上手いなw


弱虫ペダル 644話 渡辺航

杉元vs川田決着。
わかりやすいヘイト管理がいかにも少年漫画的。
展開を作るうえで必要なのはわかるが、やっぱモヤるわ。
どっちが強いのかをハッキリ見たかったんだよなー。


声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている 69話 矢村いち

短いページで毎回メリハリをつけようとするネームが実に上手い。
沖縄いきたいなぁ……。


ギャルの背後に霊がいる 34話 橋本くらら

巻中カラー。
こういう色の塗り方好き。ていうか流行ってんのかなw
今の時期、リアルではくっそ暑いのに雪合戦ネタってのがまたw
それにしても無言キャラであるレイコのキャラ作りがすごくうまいな!!


あっぱれ! 浦安鉄筋家族 159話 浜岡賢次

当たり回。
この作者はモノコントやらせたら強すぎるw
でもドナルドが元ネタのキャラが昔いたよな?


異世界シェフと最強暴食姫 12話 東毅(初感想)

チャンピオン2作目の異世界かよ……。
普通の料理漫画じゃダメだったのかな。
でも実績のある作家だけにかなり面白いのが悔しいw


WORST外伝 グリコ 髙橋ヒロシ/鈴木リュータ

申し訳ないが読んでません。


ハリガネサービスACE 120話 荒達哉

試合序盤とはいえ、IH準決勝にもかかわらず相手sageが酷い。
バレーボールはこんなチームワークで務まるスポーツじゃないだろー。
まぁそんなことは作者自身がいちばん解ってるだろうけど。


聖闘士星矢 冥王神話 99話 車田正美

うーむ…w
もうストーリーどころかキャラすら思い出せないw
でもバトル描写が普通に面白くて悔しすぎるわ。
この漫画が今のチャンピオンの売上にどの程度影響があるんだろう。


あつまれ!ふしぎ研究部 231話 安部真弘

ゆるさが売りだったはずなのにガチな表情の研究が始まってるw
これでさらにエロくしていけばとんでもない作家になりそう。
エロ漫画家としては遅咲きにもほどがあるがw


黒羽白書 17話 内田康平(初感想)

復讐系の漫画って嫌いなんだよなー。
しかも少年誌だから不快さを減らそうとしてさらに中途半端になってる。
単行本出せるってことは人気があるの……?


もういっぽん! 129話 村岡ユウ

相変わらず熱すぎる!! めっちゃ面白い!!
主人公がしばらく欠場の展開ということは
打ち切りの危機も回避して安泰ってことだよな!! …だよな!?


彼女の音色は生きている 4話 真田つづる(初感想)

なかなかスゴい感じの絵だがw
結構刺さる表現力はさすがだなーと思う。
ここ数年の秋田はバズったweb漫画家を他に取られるより先に集めまくって
しっかり結果を出してるのがすごいな…。


吸血鬼すぐ死ぬ 252話 盆ノ木至

超野球が謎すぎて笑った。
もっと広がりそうなネタだけど一話完結で締める潔さ。
この作者のギャグに対する真摯さに頭が下がるわ。


自殺食堂 鈴木リュータ(読み切り)

いかにもチャンピオン的な読み切りだけど、内容がわかりづれえなこれ。
なんで死んだ人間が戻ってきたんだろう。
3人の共通項をあえてずらすことでのどんでん返しなんだろうけれど
人情系の話はもっとスカッとわかりやすく締めてほしいな。


魔界の主役は我々だ! 津田沼篤/西修/コネシマ

申し訳ないが読んでません。


SHY 90話 実樹ぶきみ

やっぱこの作品は明るい話のほうが合ってるな!!
世界で人気というのもきっと本当なんだろう。
RentaのCMで表紙が出てたのがすごい…!!


メイカさんは押しころせない 71話 佐藤ショーキ

テンション高くていいね!!
……と言いたいところではあるんだが
ネタ切れをハイで押し切ろうとし始めると連載としてまずいのよね。
ここからどう舵をきるかが編集の腕の見せ所だな。


はぐれ勇者の異世界バイブル 27話 那珂山みちる

ラスボスがチョロいところまでギャグに徹するのが上手いな。
もうすぐ終わりなんだろうけど、単行本は出ないのかな。


うそつきアンドロイド 37話 阿東里枝

もうすぐ完結かな。
すごく読みやすくて面白い作品なので、
この作者にはもっとチャンピオンで続けてほしいところだ。


ゆうえんち 134話 夢枕獏/板垣恵介

唐突に作者の経験談w
熊の怖さを経験から伝えるだけで面白いのは羨ましいな。
バキの世界観を文字でここまで綺麗に起こせるのは
さすがとしか言いようがない。


木曜日のフルット 石黒正数

アパートの怪談回。
ギャグなのにマジで怖いのが困るw


~~~今週休載の漫画~~~

バキ道 板垣恵介

相撲の凄さを描きたくてこのシリーズを始めたんじゃないの…?
横綱まで見どころのないままあっさり屠られたら
何のためにやってるのかすらわからない。
バチバチ最後まで読みたかったなぁ…。


~~~最近完結した漫画~~~

六道の悪女たち 中村勇志

思った以上にあっさり終わった。でも見事な大団円。
古いチャンピオンを整理してたらこの作者のデビュー作が載ってたんだが
上手いこと話を膨らませて長期連載になった感じだな。
次の作品がどんな感じなのか気になる!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想:週刊少年チャンピオン2021年12号

2021-02-21 17:50:10 | 漫画




過去の感想はこちら

2018年 24号 43号
2019年 11号 35号
2020年 4+5号 24号 45号



弱虫ぺダル 627話 渡辺航

アホの鏑木上げいいね!
熱い勝負の最中にもボケまくるからコイツ好きだわ。
しかしこの作者、コマの使い方がすごく上手くなったな…。


ギャルの背後に霊がいる 16話 橋本くらら(初感想)

流行りのギャルコメディ。
きちんとアゲてる感じが楽しくていいけど、何故幽霊w


ヤンキーJK クズハナちゃん 45話 宗我部としのり

どのキャラもチョロくて腹立つなw
ハーレム漫画なんだから当たり前だが。
今週は出てないけど、この作者のパンツの描き方がなんか微妙。
かといって何が正解かもわからんのがもどかしい。


声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている 52話 矢村いち

声が出せない主人公に対して声にコンプレックスのあるキャラをぶつける。
キャラありきの話の組み立て方。なるほど。
バイオレンスだらけだった昔のチャンピオンにも小山田いくとかいたし、
優しい漫画が逆にインパクトになるのがいいね。


桃源暗鬼 35話 漆原侑来

最近は鬱展開の作品をあまり読みたくないなー。
でもバトルの迫力はなかなか見事。
キャラの立て方もストーリーの伏線も上手いし、しっかり少年漫画してる。
あとは女キャラがもっと可愛く描ければ嬉しい。


ピアス 読み切り 大野もか

代原掲載。
耳にピアス穴を開けるだけの漫画に盛り込んだエッセンス。
これを機に作家として花開いて欲しい。


あっぱれ!浦安鉄筋家族 142話 浜岡賢次

昔からたまにある、似顔絵が描きたいだけの回。
オチの伏線もないし、単行本の巻末で反省しそう。


魔入りました!入間くん 192話 西修

いいキャラだな。
キャラデザも性格も絶妙。こういう嫉妬に燃えるキャラは好きだ。


メイカさんは押しころせない 54話 佐藤ショーキ

女の子の可愛さは十分なのだから、男をもっとゲスくしろ!!
メイカさんに求めるのは照れではなく純粋な羞恥なのだよ。
…なんて思ってたところへ新キャラ。うむ。


あつまれ!ふしぎ研究部 214話 安部真弘

古本屋で既刊セットが安く売ってたのでつい買ってしまった。
「イカ娘のキャラは超えられない」「身体のラインの描き方を習得した」など、
このブログでこれまでに書いた感想を作者自身がしっかり理解してた。流石。
いつの間にか200話超えてるし、安定感がすごい。


BEAST COMPLEX 板垣把瑠(初感想)

動物たちの連作短編かと思ってたら、結局BEASTERSの後日談が入ってきた。
読みたかったけど! 面白かったけど!
ハルの変顔祭りなのに甘々なラブコメ。やはりこの作者のセンスはすごい。


はぐれ勇者の異世界バイブル 11話 那珂山みちる(初感想) 

ついにチャンピオンにも異世界の波が…。
異世界も転生も嫌いだが、バカバカしさに特化してるから
この作品に対してはそこまで不快感はないかな。
すぐネタが尽きそうな設定なのに意外と続いてるのも偉い。


うそつきアンドロイド 20話 阿東里枝

上り調子で面白い!!
1巻の表紙もメチャクチャうまい…。
すでに他紙で実績を持ってる作家の掛け持ち連載なんだな。
乗ってる作家の勢いほんとすごい。


WORST外伝 グリコ 高橋ヒロシ/鈴木リュータ

申し訳ないが読んでません。


SHY 74話 実樹ぶきみ

なんか毎回書いてるけど、絵が上手くていいね!
クライマックスの演出もかっこよかった!!
アニメ的なエフェクトを漫画で表現する技術も高くて惚れる。
今更だけど、何故この作者はヒーロー物が描きたかったんだろうか。


魔界の主役は我々だ! 津田沼篤/西修/コネシマ

申し訳ないが読んでません。


ゆうえんち 134話 夢枕獏/板垣恵介 

いま闘ってる柳がラスボスってことでいいんだろうか。
キャラクターの動きが手に取るように伝わって
なおかつ面白いというのがさすがプロの作家。
格闘士が全員ヘンタイとでも言いたげな作者の主張がなんともw


バキ道 86話 板垣恵介 

相撲対決をぶった切って4年ぶりの大統領ネタw
バイデンのキャラが薄くてうける。
この作者はトランプみたいなイカレた奴のほうが好きそうだしな…。


ハリガネサービスACE 103話 荒達哉 

最初つまらなかった今の試合が、クライマックスに入ってからくっそ面白い。
やはりスポーツ漫画はこうでないとなー。
でも「トランスジェンダーが男と女で別人格」ってネタはOKなのか?
別に俺が口を挟むようなことでもないんだけど。


六道の悪女たち 226話 中村勇志

昭和の漫画を読んでるような迫力。
時代錯誤の根性論をなんの捻りもなく叩きつけるストレートさ。
空腹時にシンプルなラーメンを食ったときの満足感に似てる。


もういっぽん! 112話 村岡ユウ

いつ打ち切られるか毎週ハラハラしながら読んでるw
メチャクチャ面白いけど、他の読者がどう思うかは別問題だもんな。
そして梢ちゃんが可愛すぎてズルい!!


かませ魔王ベリアルちゃん 読み切り こにすけ

新人読み切り。
ちょっと話があちこち転がりすぎだけど、メインは筋が通ってて面白い。
絵も魅力的だし、是非連載してほしい。
…なんて思ってたら「うそつきアンドロイド」のアシスタントなのか。ひぇ。


木曜日のフルット 石黒正数

絶対取れないタオルかけの話。すげえ面白かったw
この作者らしい終末観をまじえた小咄。相変わらず上手すぎる。
ていうか部屋のテレビがブラウン管なのはこの作者的に何かの伏線なのか…?



~~~今週休載の漫画~~~

吸血鬼すぐ死ぬ 盆ノ木至

ガン落ち。
アニメ化も決まってノリにノリまくってるのに
この作者のメンタルが不安になってしまうな。
内容が面白すぎるだけに、その面白さを維持するプレッシャーがやばそう。


~~~最近完結した漫画~~~

家庭教師なずなさん 縁山

最後まで綺麗に終わった。
ストーリーやキャラクターをこのくらいしっかり作れる漫画家って
最近なかなか見当たらないからね。次回作も期待。


バクくん 田中優吏

バクくんいいキャラだったなぁ~。
単行本が電子書籍堕ちなのは残念だけど、
こういう不良漫画ならもっと読んでみたい。


キバヤシが嫌いというだけの理由でずっと手に取ってなかったマガジンを
ラーメン屋でなんとなく読んでみたらかなり面白かった。
一時期チャンピオンの専売とも言えた萌え系エロで大きく水をあけられてるな。
チャンピオンにもかつてのようなエロスとバイオレンスをくれ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想:週刊少年チャンピオン2020年45号

2020-10-13 22:31:31 | 漫画




BEASTERS完結記念号!!
ていうか電子版だと表紙が違うのはなんかウケるなw


過去の感想はこちら

2018年 24号 43号
2019年 11号 35号
2020年 4+5号 24号



BEASTARS 最終話 板垣把留

正直なところ、終盤の展開は割とどうでも良かったのだけど
ラストは綺麗にまとめてくれて素晴らしかった。
いかにも女性らしいエピローグ。
ジュノの出番が先週きりだったという余韻も最高。
低迷気味だったチャンピオンに鮮烈に現れた彗星のような作品だった。


バキ道 74話 板垣恵介 

せっかく前回渋川戦を褒めたのに、独歩戦花山戦立て続けにつまらん。
でも今週のうしろの烈太郎はギャグとして面白かったw


うそつきアンドロイド 3話 阿東里枝(初感想)

1話を読んだとき、話の作りにくそうな設定だと思ったが
作者自身が2話でネタ切れとか言っちゃダメだろw
絵はなかなか魅力的だし、いかにも今どきの作風が楽しげなので
是非頑張って欲しい!


ゆうえんち 117話 夢枕獏/板垣恵介 

柳のレイプ願望に草。
そしてまたヤバイ相手が出てきて面白い。
作家ってやつはどうやってこの脳内テンションを維持してるんだろうなぁー。


弱虫ぺダル 610話 渡辺航

キャプテン決定のくだりは熱かった。
この作者はなんだかんだで求められてるものに応えるのが上手いんだよな。
それを考慮したうえで、真波の女狙いがクソうぜえw


桃源暗鬼 17話 漆原侑来(初感想)

チャンピオンではことごとくコケるジンクスの中二能力バトル。
でも結構売れそうな絵柄だなー。
不必要なグロは個人的には好きではないんだが。


魔入りました!入間くん 175話 西修

音楽祭の表現はすごかった。この作者はやればできる子!!
今のひと段落した脱力展開もいいね。
アニメも二期からまた観ようかな…。


吸血鬼すぐ死ぬ 225話 盆ノ木至

1ページ目からテンションおかしいw
会社でいまだにXPのPC使ってる俺にストライクを投げてくるのもずるいw
ジョンの腹を吸う捨てゴマで意味もなく爆笑してしまったw
この作者の論理的下ネタ回路すげえなw


声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている 35話 矢村いち

きれいなお話。
少ないページ数できちんと構成を考えて続き物にするのを
毎週やるのは結構大変に見える。


ヤンキーJK クズハナちゃん 28話 宗我部としのり

しっかりハーレムやってるし、しっかりエロのノルマもこなしてるし
雑誌のポジショニングをよく理解してらっしゃる。
エロ漫画家って大抵が重度の漫画オタクだから
構成力もずば抜けてる人が多いよな…。


あっぱれ!浦安鉄筋家族 125話 浜岡賢次

定番のタバコ値上げネタw
オチのページの絵が本人っぽくないがアシが描いたのかな…。
そういやドラマ版は再開したのを忘れてた。
結構面白かったのでオンデマンドがあれば観たい。


魔界の主役は我々だ! 津田沼篤/西修/コネシマ

申し訳ないが読んでません。
でも初代ときメモネタって、どの世代を狙ってんだよw


メイカさんは押しころせない 37話 佐藤ショーキ

相変わらず女の子は超可愛い。
でもこの作者のギャグセンスがおっさんすぎるんだよな…。
実際いくつなんだろうな…。
メイド対決の審査員が伝説の「株オタク」だったのは笑ってしまったがw


SHY 57話 実樹ぶきみ

絵が上手いなぁー。キャラもいいなぁー。
でも内容が暗くて楽しくないなぁー。
そう考えるとなんかガンガンの漫画みたいだな。


家庭教師なずなさん 26話 縁山

勢いで読めてしまう漫画素晴らしいw
漫才が面白い。キャラクターの表情もひとつひとつが素敵。
今のチャンピオンの中でもトップクラスに好きだわ。


あつまれ!ふしぎ研究部 197話 安部真弘

ハーレムコメディでのキノコネタは定番だけど
さすがにこの漫画ではおとなしいなw
相変わらず起承転結もうまい。


WORST外伝 グリコ 高橋ヒロシ/鈴木リュータ

申し訳ないが読んでません。


ハリガネサービスACE 86話 荒達哉 

バレーの理論はともかくとして、今回の対戦相手。
性転換した女ってなぁ…。キャラデザもなんか気持ち悪いわ。
絵で説得力を出せないなら漫画にそんなキャラを出すべきではないし
LGBTを誇張するのがいかんと言うなら
初めからデリケートなネタをやるべきじゃない。


六道の悪女たち 209話 中村勇志

1ページ目からの謎テンションw
こういうことを平然とやるからこの漫画好きだわ。
ふざけてるはずなのに決めるところはしっかり決めるネーム構成。
相変わらずこの作者はすごい。


バクくん 37話 田中優吏

露骨にヤバすぎる奴をいきなり出すのは逆に萎える。
まあ俺は不良漫画の様式を知らんので
不良漫画好きにとってはこういう展開が好きなのかもしれんが。


もういっぽん! 95話 村岡ユウ

今週の1話だけでもこの作品の価値があったと言っても
過言ではないほどの神回。
この作者、昔に比べるとおそろしく上手くなったな…。
でもやっぱ個人戦って作品終了フラグだよなあ?
かなり好きな漫画なだけに是非まだ読みたい!!


ぼいるふろー! 6話 平平なすこ(初感想)

この拙いバカエロ漫画がたまらなく愛おしいw
ツッコミのセンスに才能あるなぁー。
この鍛えれば伸びる子を大切に育ててあげて欲しい。


ボクらのVR キリキテツ(読み切り)

フレッシュな感じでいいね!
伏線も上手いし山場の作り方もいい。
今時VRネタかよ! という導入を覆すほど染みる佳作。


木曜日のフルット 石黒正数

オカルトじみたマッチポンプ企業のお話。
展開自体はこの漫画のテンプレだけど今週の出来はいまいちだなー。
むかし星新一を読みすぎたせいかもしれんがw




烈海王の異世界スピンオフってマジでやるのかw
いきいきごんぼが終わってから持て余してた陸井の使い道が
実に有効な形で見つかってよかったw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想:週刊少年チャンピオン2020年24号

2020-05-20 06:15:26 | 漫画





しまったもう水曜だ…。


過去の感想はこちら

2018年 24号 43号
2019年 11号 35号
2020年 4+5号


弱虫ペダル 590話 渡辺航

クライマックスでヒメヒメきた!!
「聞きちがいか?」が「きちがいか?」に見えた。
どっちでも正しいのがなんともw
半笑いでアニソン歌う奴に後ろから迫られたらそりゃ怖いわな…。


あつまれ!ふしぎ研究部 177話 安部真弘

この作者はいつも乳をアピールしてたが、
最近は尻のラインが素晴らしすぎることに気づいた。
シンプルな線で女体を表現できる領域に達していてすごい。継続は力。


あっぱれ!浦安鉄筋家族 105話 浜岡賢次

小鉄の脳死セクハラ回は外れないな…w
あとドラマ版も観た。最初期浦安のテンポを見事に再現してていいね。
写真だけじゃまったく伝わらなかったが、小鉄役のガキの才能がすごい。
国会議員がきちんと再現できなかったのは残念だがさすがに無理かw


さちおくん 57話 キャットタング鈴原

ひたすらキモいw
単行本が出たってことはアンケートは悪くないのか…?
怖いもの見たさで読んでる感じだけど、いざなくなると寂しいかもしれん。


魔入りました!入間くん 155話 西修

どんどんケロリ押しで行け!!
しかしアニメ2期とかマジで恵まれてるよな…。


ヤンキーJKクズハナちゃん 8話 (初感想) 宗我部としのり

エロ漫画は詳しくないのでアレだが
そっち方面から作家を引っ張ってくるのは久しぶりな気が?
さすがエロい女体とシチュの構成はお手の物か。
意外にストーリー作りも上手くてすごい。


BEASTERS 176話 板垣巴留

血統とか能力合成とかなんだかジャンプみたいな展開になってきたw
せっかく動物世界の設定をひとつずつ積み上げてきたのに
自らぶっ壊すのはなんだかもったいないな。
バトルメインでもいいけどバトル以外の部分が面白いので
そっちをしっかりやってくれれば文句はないわ。


WORST外伝 グリコ 65話 高橋ヒロシ/鈴木リュータ

申し訳ないが読んでません。


メイカさんは押しころせない 17話(初感想) 佐藤ショーキ

謎のフェチ漫画w メイカさん可愛すぎてやばい。
主人公の男がおとなしい顔して相当ゲスいのもいいw
いいネタが続く限りは楽しめそう。


声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている 14話(初感想) 矢村いち

明確に「聲の形」フォロワーなんだけど
たまにグッとくる心理描写が入ってくるのがすごい。
さすがプロの編集に才能を見抜かれただけあるな…。


魔界の主役は我々だ! 18話(初感想) 津田沼篤/西修/コネシマ

もともとスピンオフってのが好きではないし
入間くんもそこまでのファンではないのでスルーです。すまぬ。


SHY 38話 実樹ぶきみ

今の展開かなり好き。
下手な鬱展開よりもキャラがとにかく騒いでるほうが作品に合ってる。
絵を見てるだけでも結構楽しめる漫画ってのは強いわ。


吸血鬼すぐ死ぬ 206話 盆ノ木至

アニメ化すげえw
この前の人気投票説明回も変な声で笑いまくってしまった…。
ヘルシング回も毎度個人的なツボを貫いてくるw
今の俺の中で唯一ジュース飲みながら読んではいけない漫画。


ハリガネサービスACE 66話 荒達哉

やっと決着。
こういうシーソーゲームはリアルなら熱いが連載で追うのはしんどいな…。
勝つ理由さえ明確になってればもっとシンプルでいいんだよ。


家庭教師なずなさん 6話(初感想) 縁山

同じ雑誌でメイドコメディがカブるのもどうかと思うがw
まあそれぞれの良さが出せてるのはいいよね。
なずなさんは関西弁こそ使わないものの、ノリが完全に関西人でナイス。


ゆうえんち バキ外伝 97話 板垣恵介/夢枕獏

相変わらず次々やべえ奴らを登場させる腕は見事。
出会ったら即バトルできる設定もいいし
ときたま入る回想のカットバックも自然な流れで面白い。


六道の悪女たち 189話 中村勇志

いつ読んでも不思議な魅力の漫画。
奇抜なキャラデザに見合ったり見合わなかったりする展開が
ギャップの面白さを生み出してるのかな。
ここまで続いてるのに面白さの分析がなかなかできないw


バクくん 17話(初感想) 田中優吏

やってることは完全に正統派ヤンキー物なのに
強烈なワンポイントで設定をひっくり返してしまうイカレっぷり。
もともと不良漫画は嫌いだが、こういうのなら楽しめる。


小説版ダーウィンズゲーム 17話(初感想) 深山秀/高畑雪

アニメはけっこう面白かったが
わざわざ文章化されたものを読みたいと思わないのでスルー。
トビラでエロい絵を見せてくれるのは嬉しい。


もういっぽん! 76話 村岡ユウ

前回は非常にいい試合を見せてくれたのに
すげえ雑な負け方。もしかして打ち切り決まった?
どの相手も強く描写しすぎたせいで
特訓でのパワーアップが感じられないのが難点かもな…。


仁義理の海太郎 23話 川端浩典

これまた謎ヤンキー漫画。
非常に昔ながらのチャンピオンらしくて好き。
新人なので技術は拙いが、肝心の寿司がめっちゃ美味そうで偉い。


KING MAKER(読み切り) NODA

スピードスケート漫画。
弱ペダが好きなだけあってかなり影響受けてるな!
決め絵の格好良さにセンスあり。是非連載で読みたい。
つか読者アンケート見たら「9ページ目の1枚絵」が売りになっててわろた。


逃亡者エリオ 39話 細川雅巳

連載自体が瀕死。
どう話を転がしてもこれ以上面白くならないな。やっぱ無理だったか…。
題材は悪くないのに展開が題材から乖離しすぎてるのが原因。
細川らしい派手なアクションは良かったんだが。


木曜日のフルット 石黒正数

雑誌の中で唯一新型コロナネタを入れてくる漫画w
人を傷つけたり不快にさせたりすることなく
今の大変な状況を時事ネタとして昇華できるのは
ショート漫画の旗手として流石。



~~~今週休載の漫画~~~


バキ道 板垣恵介

巨鯨-渋川戦は数年ぶりに面白いと思えた試合だった。
ここ最近はネットの意見に影響されて迷走しまくってたが
全盛期と同じものは作れないと悟って肩肘はらずに描くようになったな。
予想を裏切る必要はない。期待を裏切らなければそれでいい。


~~~最近完結した漫画~~~


ロロッロ! 桜井のりお

綺麗な大団円。
作品全体の統一感が取れた非常に良いギャグ漫画だった。
そして終盤で会長の乳首が見れて嬉しかったw
「僕ヤバ」の新刊も楽しみ!!


娑婆王 暦

個人的には頑張ってほしかったが打ち切り。
単行本が売れれば2部やるらしいがまぁ無理だろう。
たとえどんなに不条理でもあのキャラは女にすべきだった。
次回作ではどんなネタを持ってくるのか期待してる。





最近のチャンピオンは露骨に外様作家が増えているけれど、
出版不況が深刻化してるから売れ筋を集めるのは歓迎。
いつも極端なのがチャンピオンの良さ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想:週刊少年チャンピオン2020年4+5号

2019-12-30 09:11:03 | 漫画




合併号の合間ということでちょうど悪くて申し訳ない。


過去の感想はこちら

2018年 24号 43号
2019年 11号 35号


弱虫ペダル 渡辺航

MTBクライマックス。
こっちが勝つんだろうなーというフラグはあるけど
やっぱり最後までわからないのが実に上手い。


SHY 実樹ぶきみ

絵はすごく上手いのに話はことごとく遠回しな感じ。
ズバッと敵を出してバビっとやっつけるぐらいで
ちょうど良いと思うんだけどなぁ…。


もういっぽん!  村岡ユウ

新章突入。一時期ずっと巻末だったが、
続けられる程度には人気が出たっぽいな。よかった。
萌えとは違う正統派快活女子漫画。良い。


魔入りました!入間くん 西修

アニメ化ブーストすごい。
逆転の仕方も綺麗にセオリーどおりなので読んでいて気持ちいい。
マイペースに続けられるのがこの作品のいいところだな。


ゆうえんち バキ外伝 夢枕獏

ほんと文章のテンポが素晴らしい。
会話の応酬もよくできたラップのよう。
イラストもいい感じでシンクロ率が上がってきて見事。


BEASTARS 板垣把留

ド新人なのに漫画賞の審査までやっててすごいw
素晴らしいコンビでのタイトル回収に痺れた。
アニメもここまでしっかり続けて欲しい!!


あつまれ!ふしぎ研究部 安部真弘

疑似エロネタを絡めての綺麗な起承転結。
最近はさらに絵に色気が出て好き。


六道の女たち 中村勇志

新キャラの奇抜さもいいし謎の能力も面白い。
この作者たまにこういう確変入るのが凄いな…。


あっぱれ!浦安鉄筋家族 浜岡賢治

今週はコント漫画として完成度高かった!
ポセイドンはもっと悪辣な奴だった気がするけどなw
ていうか浦安実写ドラマ化って…。


バキ道 板垣恵介

相変わらずページの稼ぎ方がひどいけど、いざ勝負に入ると面白い。
でも相撲取りよりそいつらに噛ませ犬にされたキャラのほうが
全員魅力的だったわ…。


ロロッロ! 桜井のりお

「万策尽きて総集編」とか相変わらずのネットかぶれw
あとやっぱ少年漫画で乳首ありとなしじゃ色気が全然違うな。
もうちょっと寛容な世の中になってほしい。


逃亡者エリオ 細川雅巳

嫌なやつをスカッとぶっ殺すわかりやすさ。
ストーリーがやや難解なぶん、アクションが派手でいいね。
まあ闘技会ってのはさすがに少年誌に寄せすぎた気がするがw


さちおくん キャットタング鈴原

相変わらずこのキモさはすごいw
普段はあまり読みたくない漫画だが、
たまにすごく面白い回があるので侮れない…。


どらコン! 触媒ヒロオミ

なんとなく癒されるラッキースケベラブコメ。
だんだん絵が上手くなってるのがえらい。
「こんな女いねーよ」的なヒロインが実に素敵。


水曜どうでしょう〜大泉洋のホラ話〜 星野倖一郎 (初感想)

チャンピオンってたまにこういう謎方向のタイアップするよねw
絵は上手いけど、その場のノリのホラ話なんて
漫画にして面白くなるわけがないとやる前に気付けよ。


仁義理の海太郎 川端浩典 (初感想)

何十年前の漫画だこれw
喧嘩で寿司のヒントを得るというテーマは面白いし
新人特有の勢いもあって、これからどう成長するかが楽しみ。


吸血鬼すぐ死ぬ 盆ノ木至

無事復活してくれてよかった!!
前後編でのちょっといい話でも違和感がないのは作者自身の腕。
たぶんこの漫画家は自分がモデルなんだろうね。


WORST外伝グリコ 鈴木リュータ

申し訳ないが読んでません。


ハリガネサービスACE 荒達哉

今回の試合えらく長くない?
ようやく佳境かと思ったけどもう1セットとか。
序盤のどうでもいいネタで引っ張りすぎたなー。


チャンピオンズ 魚乃目三太 (初感想)

初感想で最終回。なんとか間に合った。
しばらく前に仕事でこの作者のオリジナルイラストと関わったので
思い入れもひとしお。単行本買うわ。
あと、樋口編集長時代の連載ラインナップはえらく叩かれてたが、
当時種を蒔いてなければ、今チャンピオンは残ってなかったかもしれん。


娑婆王 暦(初感想)

熱量が凄すぎる。
ストーリーとキャラクターで一般層にアピールできれば
漫画として大化けするポテンシャルはありそうなんだが…。


足芸少女こむらさん 灰刃ねむみ

あらゆるテコ入れがことごとく空振って擁護不能。
可愛いキャラは描けるのだから、
原作つけてきちんとしたラブコメやらせてあげてほしい。


木曜日のフルット 石黒正数

今回も美しいネームw
ストーリー漫画の息抜きにしては完成度高すぎる!



最近のチャンピオンはそこそこいい作品はそろってるけど
メインを張れる漫画がないね…。
月刊か別冊からいい作家連れてこれないのかな…。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする