感想:私たちが星座を盗んだ理由

2016-11-26 23:11:44 | ミステリ



私たちが星座を盗んだ理由 北山猛邦
2011年作品


読みやすい文章と内容で作られたミステリ短編集。
収められている作品は5篇。




『恋煩い』

高校生のアキは毎朝すれ違う先輩に憧れ、
女子の間で噂になっている色々なおまじないに手を出し続ける。
幼馴染のトーコとシュンの協力もあり
先輩との距離が少しずつ近づくのを実感していく。


ミステリとして基本に忠実に進行する短編。
ちょっと邪道ながら、作中でもトリックの中身を
きちんと説明してくれるので推理小説を読まない人にもわかりやすい。
ストーリー的に結構凹む展開なのに
さらに後頭部をハンマーで殴られるようなラスト1行が素敵。


『妖精の学校』

記憶のない少年が目覚めた場所はどこかの学校。
自分と同じ境遇の子供たちが集められ
「妖精」となるべく教育を受けている。
そんな中、この場所の秘密を解き明かそうとする仲間もいた。


正直、この短編はすごいと思う。
白昼夢のようなファンタジックな情景描写に
まったく底の見えない謎。

最後の一行で舞台がどこなのか明かされるのだけれど、
ピンとこなかったので即座に考察サイトを見たらものすごく後悔した。
自分で調べて考えることができるように
作者がわざと解りづらい書き方をしたのであって
これは謎解きゲームのような楽しみ方をする作品。

そして舞台が判明しただけで
ガラリと作品のテーマが変質してしまう優れたトリック。
読み返すことで子供の視点から大人の視点に変わるあたり
叙述トリックと言えなくもないけれど、
読者が謎を解く面白さがミステリの枠を超えている。すごい。


『嘘つき紳士』

東京へ出たが借金を抱えてその日暮らしとなった青年が
偶然拾った携帯電話は交通事故で死んだ人間のものだった。
履歴を調べてみると、その男と付き合っていた女性は
いまだ事故の事実に気づいておらず、
青年は死んだ男になりすまし、なんとか金を引き出そうと画策する。


昭和時代の社会派ミステリの短編集を買うと
高確率でこういう話が入っているけれど、
それを携帯という現代のアイテムを用いてリバイバルさせた印象。

ひとつのストーリーを別な視点からもう一度読み返せるのが
2作目と同じくちょっとゲームのシナリオっぽい。


『終(つい)の童話』

とある王国の外れにある静かな村に、
突如「石喰い」という怪物が現れ
村の人々の多くを石に変えてしまった。

それから11年の時が過ぎ、
石化の呪いを解くことができる異国の男が訪れる。
村は歓喜に沸いたが、ある夜を境にして
石にされた人々が何者かによって次々と壊され始める。


"怪物"や"呪い"が作品を支配する明確なまでのファンタジー。
超現実が舞台となってはいるものの
フーダニットとホワイダニットに主眼が置かれていて
ミステリとしての骨組みがしっかりしている。

単に非現実をファンタジーと指すのではなく
そこにリアリティが必要であることを作者はよくわかってる。
短編なのに三文ラノベを駆逐できるほどの設定の秀逸さ。


『私たちが星座を盗んだ理由』

幼い姫子と病弱な姉の麻里、幼馴染の夕。
一緒に姉の病院へ通ううち、姫子はいつしか夕を好きになっていた。
ある日、夕は星座を首飾りにして麻里へプレゼントすることを姫子へ伝える。
空を見上げると、そこにあるはずの星座のひとつが消えてしまっていた。


ミステリ部分は少しでもネタをバラすと
一気につまらなくなる話なので黙秘。

決して微笑ましいストーリーではないのだけれど
健気な姫子の気持ちが可愛くもあり痛々しくもあり。
星座がテーマだけあって常に夕暮れ時のイメージで、
表題作として主張できるほどの色々なニュアンスを含んだ"美しさ"が
全編に詰まっている。





1作目2作目の出来の良さを見てしまうと
それ以降がちょっと尻すぼみな感じだけれど
どの作品もノスタルジーを含んだ淡い雰囲気が気持ちいい。

この作者は「ダンガンロンパ霧切シリーズ」も書いているらしく
若者にアピールできる読みやすい文体が魅力のひとつ。
各編の鮮やかなバリエーションはお得感があるとともに
ミステリの入門としても最適!


文章   ★★★☆
プロット ★★★★
トリック ★★☆
(★5個で満点)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016秋アニメ感想 中盤

2016-11-17 23:48:16 | アニメ特撮


過去の感想はこちら



ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない(3クール目)
B 81

今更だけど新OPの吉良のカッコ良さwww
そして案の定、終盤の尺がきつくなってきたところを
かなりムチャな構成でまとめようとする強引さが好きだw
鉄塔の男がカットされなくて本当によかった!!


響け!ユーフォニアム2
A 94

ベタなシナリオなのに和解シーンで歯を食いしばりながら涙を流した。
リアルさながらの演奏シーンで画面からの圧に射竦められた。
一歩引きながらも全力な久美子を演じる黒沢ともよの表現力に身震いした。
深夜アニメでこんなクオリティのものが作れるなんて!!!
何かを考える余裕すらないほど毎週画面に釘付け。


SHOW BY ROCK!!#
C+ 68

1期のシャープなノリも捨てがたいけれど
きっちり正統進化しているから見応えがあるね。
さりげなく入れてくるパロディネタも楽しいし
ライブシーンのCGがさらに力が入ってて満足感が高い!!


WWW.WORKING
C 63

もともとギャグじゃなくキャラで持ってた作品なんだなあーと
あらためて感じさせられた。
ノリは嫌いじゃないのにキャラの行動がウザかったりネガティブだったり
もうちょっとやり方があっただろ…と思ってしまうな。



ViVid Strike!
D 47

4話観て終了。
急に変身とか魔法とか出てきたのも驚いたが
シナリオがつまらなすぎることにもっと驚いた。
売れる要素さえ入れればあとは何やってもいいっていう
姑息な意識がたまらなく嫌い。
格闘の動きだけは結構良く出来てたのでもったいない。


魔法少女育成計画
C+ 71

結構あっさりキャラが死ぬけど、一人ずつ背景をきっちり噛み締められるし
寿命でアイテムを買うアホっぽい設定も何故だか不快感がないし
なんだか色々と不思議な感じのアニメだ。
先が気になって原作を覗きたい衝動を我慢してる。


ステラのまほう
D 50

3話観て終了。
残念ながら面白いと思える要素がひとつもなかった。
萌えアニメとしての土台はできてると思うけど
好きなキャラが見つけられないとキツい内容だわ。


装神少女まとい
C+ 68

古き良き深夜アニメの香りがして面白いw
すちゃらかな内容かと思ったら割とシリアスな点も然り。
でも序盤のインパクトが良かっただけに
ここ最近の小さくまとまった展開はちょっともったいない。


フリップフラッパーズ
B 78

うーーーむ。すごいなあ。
DAICON FILMかよ!! と突っ込みたくなるくらい
好き放題にクリエイトしてるのが伝わってくる。
自分の表現したいものをしっかり形にできる人たちが羨ましい。


3月のライオン
C+ 73

シャフトっぽくないと言われてるけど充分シャフトだと思うw
原作者が伝えたいものとファン層が求めているもの、
NHKという放送局のカラーまで含めてうまいこと調理するセンスは流石。
俺も将棋やってみたいけど歳とってから手を染めるのは無謀だよな。


うどんの国の金色毛鞠
D+ 54

3話観て終了。
俺は子育てアニメなんて望んでないんだよ!!
ガキのうざい部分だけを綺麗に抜き出しやがって!!
アニメとしては良くできてるし需要が高いのもわかるので
好きな人には悪いとは思うけど、独身オタクの観るアニメじゃねえわ。


ろんぐらいだぁす!
C 65

せっかく面白いのにケチがつきすぎだろw
yahoo!トップにまでネタにされてるのを見て噴いたw
後半はちゃんと頼む!!


ガーリッシュナンバー
C+ 73

観ててすっげぇ胃が痛い!!
しかしそれだけで終わらせない脚本が素晴らしい!!
クズPが見事なまでにクズすぎるけど、
こういう人間がいないと世の中は動かないんだろうな…。


舟を編む
B 76

相変わらずこの枠はブレねえなあ!!
この原作をアニメでやろうとする意欲が大好きだ。
等身大の人間をバッシバシ動かす作画と大仰な程の音楽。
絵としての見た目だけじゃなく人間の中身もリアル。
馬締・西岡のコンビがどちらもかっこよすぎる!!


信長の忍び
(ショート作品なので評価なし)

面白い。けど歴史の勉強にはあまりならないw
かなり詰め込んでるせいか声優の声が早回しに聞こえるんだけど
これを普通に演技してるとしたら逆に凄いな。


おくさまが生徒会長!+!
(ショート作品なので評価なし)

前期はフェティッシュな寸止めがメインだったが
今回かなりガチじゃねえか!
おっぱいのノルマもしっかりしてるし、うん、いいぞこれ。


魔法少女なんてもういいですから。セカンドシーズン
(ショート作品なので評価なし)

魔法少女のパロディが話のメインだった前期から
日常話だけになったら見事に印象に残らないアニメになったw
でもそれでいいんだよなきっと。ゆるさを許容して楽しむのが目的。
そういう意味では5分アニメで正解だったか。


バーナード嬢曰く
(ショート作品なので評価なし)

主人公の女ウザすぎw
「いかに本を読まないか」で笑いを作るってすごいね。
俺も口だけにならんようにもっとたくさん読まないといかんなあ。




「3月のライオン」のあかりさんが美しすぎる。
「かやのみ」とあわせて観ると色々と捗るなw

「フリップフラッパーズ」の『2001年宇宙の旅』的なトリップ感が
個人的なツボにハマってしまった。
時間さえあれば寝る前に各話を3回くらいループさせて観たい。

そしてSFつながりで「バーナード嬢曰く」の存在感。
施川ユウキの抉りながら物を見る視点が素晴らしい。
本屋に寄ったついでに買った「鬱ごはん」もくっそ面白かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想:新釈・剣の街の異邦人 黒の宮殿 その2

2016-11-13 23:32:09 | ゲーム(VITA)



というわけで現在は積みゲーを消化中なのだけれど。
とりあえずクリアまでが短そうだったこのゲームから。

うん、割と昔ながらのダンジョンRPGを再現していて楽しい。


死んだらリセット必須のデスペナ。
敵を倒して未発見のアイテムを掘り出す喜び。
ストーリーさえ守れば割とどのダンジョンからでも攻略できる自由度。

いいね。
Wizardryに傾倒した若き日々を思い出した。



でもゲームとしては手放しで褒められる出来ではないんだな。






ボス戦で「討伐チャレンジ」に挑戦できる。
具体的には「ボスを適正レベル以下で倒すと追加で報酬がもらえる」というもので、
戦闘開始前にパーティーを一時的にそのレベルまで下げることができる。
一度しか挑戦できないのでトロフィーを求めるならばある程度は必須。

こういう世界観を崩したシステマチックなゲームの都合は
いきなり出てくると面食らうよね。


ゲーム開始時に難易度の選択をさせられているのに
さらにゲーム内で敵の強さを調節するってのもなんかおかしくねえか?
まぁやり込みたい人向けの要素なので嫌なら普通に戦えばいいだけなんだけど。







ストーリーは必要最低限で、想像で補完する部分も多いので
これまた昔ながらの楽しさ。
丁寧に描かれた一枚絵が素敵。




おっぱい!!






でも裏切り者がいかにもただのラノベ的キレキャラでうんざり。
自分なりの道義とか利益とかもうちょいきちんと説明して欲しいなー。




あとはまあ、戦闘バランスというか戦闘システムというか。

戦闘ではこちらの攻撃がまともに当たらないどころか
カウンターでの反撃をくらうこともあるので
ひたすら防御で相手の攻撃にカウンター狙い。
カウンターを決めると相手はピヨることがあり
かつピヨってる間は防御力がゼロになるので、そこを集中砲火。

なんかストレス溜まるだけだなこの戦闘。



今週中にクリアする予定だったんだが
終盤の敵の強さがインフレ気味なので現在停滞中。
レベル上げをしながらアイテム集めるのがマゾ楽しい!!


こういう良い面と悪い面を両方持ってるゲームって
オールドゲーマーから見るとやっぱりどこか愛おしいですわ。



■■■現在の進行状況■■■

ストーリー終盤(難易度ノーマル)
トロフィー68%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする