ワニなつノート

「エレベーターつけてね」の要望書


「エレベーターつけてね」の要望書



昨日、4歳の子と一緒に「要望書」を出してきた。

「この子の入学までにエレベーターをつけてね、親の付き添いもしないから、よろしくね」の要望書。



市教委の施設課長と学校教育課長と他に3人も対応してくれた。

エレベーターは、バリアフリー法改正を受けて計画を作っているという。でも最短でも3年かかるから、この子が使えるのは早くて2年生からになるという話だった。

それはこれから話し合うとして、昨日、改めて分かったことがある。


          yellow2


こうして要望書を出して話し合うことで、まだ「4歳」だけど、「ふつう学級に入学することが前提」の話し合いができるということ。

エレベーターだけでなく、トイレや手洗い場の蛇口の交換のこと、段差の修繕、体育館のトイレのことなど、学校生活を送る前提での条件整備について、1時間半も意見交換できた。


初めて親子に出会ったのは、今月11日の就学相談会。
「地域の小学校にはエレベーターがないから、きょうだいと一緒の学校に通うのは難しいと聞いている」と、不安そうに話していた。

          

でも今日の話し合いで、「ふつう学級入学」は当たり前の「前提」になった。

「きょうだいと同じ小学校に通えるだろうか」という心配は、もういらなくなった。

「エレベーターはつくか、トイレやスロープを変えてもらえるか」という気がかりも、「いつ、どのタイミングでお願いすればいいのか」に変わった。

「この子は地域の小学校に通えるだろうか」という親の不安な表情はなくなっていた。

これで、子どもも、自分のことで不安を抱えている親の顔をみなくてすむだろう。


いま、お姉ちゃんが新しいランドセルを買ってもらい、来年の入学を楽しみにしている姿をこの子はみている。


これから、この子も、お姉ちゃんと同じように、その楽しみだけをふくらませることができるだろう。







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ようこそ就園・就学相談会へ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事