goo blog サービス終了のお知らせ 

特定非営利活動法人 れんこん村のわくわくネットワーク

環境・子育て・自然体験・高齢者支援・
ファミリー・サポート・センター事業で病児・病後児預かりを愛西 稲沢 津島市で展開

▲永和児童館「土曜ミステリー」で秋の暦を学び、おはぎ作りしました

2017年09月08日 | ●永和児童館

お彼岸って何?
お彼岸っていつ?
どうやって過ごす?
何食べる?

日頃の生活から「お彼岸」という言葉が消えてきているようです。

次に、お月見っていつ?
子どもたちから「なにそれ?」の声
お月見という言葉も消えつつあるのかな?

ならば、食べ物から記憶に残しちゃおうと。おはぎ作り。
ぼたもちとおはぎ、どう違うの?
子どもたち「あんこがちがう」、「もちがちがう」・・・いろいろでました。

最後は、みんなでおはぎを作って食べました。

S_6669172221680S_6669172124094S_6669172392919