■児童クラブのおやつは、小麦饅頭とお抹茶。作法も習いました 2016年05月19日 | ●児童クラブ「れんこん村」 抹茶の作法の話しを聞き、静かに落ち着いて頂くことは、とても気持ちがいいこと。そんな思いが少しは伝わったと思います。 お茶碗を回してから頂く理由や、飲み終わったらお茶碗を拝見することも聞き、日本人は焼き物や器を大切にする民族であることも、熱心に学びました。 また、この地域には「抹茶文化」があること。そして、今日のお菓子の「小麦まんじゅう」は、田植え饅頭とも言われ、田植えの時、おやつに食べたことも学びました。 さあ、おまんじゅうを頂いて、お抹茶をたてて・・・。 ご挨拶もちゃんとできました。なかなかやるじゃない、子供たち。 この地域に伝わる「手作り田植えまんじゅう」。 作り方も伝えました。 お茶碗の持ち方、かっこいい~