今、和知野で起きていること

KRG(REIWAリゾートグループ)は人騒がせな会社だと軽く見ていたら、とんでもない会社でした。

このブログで訴えたいこと

2020-06-28 09:18:09 | KRG
 5月18日の記事から始まったREIWAリゾートグループのコメント乱入において、伊勢新聞の記事に対する「水道料金を払うのは当然でしょ」とか、「管理費も支払わないで道路を通れ無いのは覚悟の上でしょ」などの一般的な感想が書き並べられました。まあ、こちらの事情を全て判ったうえでのコメントではないので、我々被害者もいちいち弁解する気も起きないのですが、たしかに言われてみれば不自然なことが起こっている事実は否めません。ですが、どうしてそうなっているのかという感じで疑問に思って頂ける人が、そのコメントを書いた人の中にわずかでも居れば、それはそれで歓迎すべきでしょう。
 このブログには、その事情について書かれているのではありますが、ブログ全体を見ないと理解出来ないようでは、恐らくもっと多くの人の理解を得ることが難しいと考える次第です。そこで、時々はどうしてこうなっているのかと言う原因を、時おり時期を見て、一般の人にも判りやすく説明していく必要があると考えました。
と言うわけで、今回はいつも来られている方にとっては「今更」なことばかり書きますので、覚悟の上で読み飛ばすなりはご自身の判断にてお任せ致します。
どうもすみません。

 この世の中には、例えば「痩せます」とか「健康になります」とか「この価格でそれ以上の価値」などのうたい文句で、それほどでも無い物を売りつけるような企業は、五万とあります。私自身としては、それに乗せられて購入する場合においては、個人の責任を回避できると思っていません。たしかに乗せられた方に隙があったのは間違いが無い訳で、一度もそう言った物に手を出さなかったと言う人の方が少ないのでは無いかとも思っています。
 その金額が大きいとか、少ないとかの問題では無くて、その間違いに気がついていて、もうこりごりだと思っているその被害者に対して、更に追い打ちを掛けるようなやり方については、黙認するわけには行かないと思っています。
 たとえば効果があるのか無いのか判らないようなサプリを売りつけておいて、無料試供品を謳いながら、申し込んだが最後次々と有料の商品が届き、挙げ句に弁護士を使って「裁判」と言う単語を織り交ぜた「脅迫状」が送り付けられる例などがそれに該当します。
 REIWAグループはそれにさらに輪を掛けた悪どい方法でもって、取れる者からは無くなるまで取るとばかりに、1度欺された方に対し、これ幸いに彼らをカモと捉え、売った物を取り上げに掛かる。そしてそれをまた次のカモに売りつけるを繰り返す商法を行っているのです。
 売った物件を買い戻すその手段として使用されている武器として、まず一番には「管理費」、次に「道路」、次に「水」。管理費については管理をするつもりで徴収するのであれば納得ですが、それを全く違う目的で徴収される場合、「どうして?」となるのは当然ですし、そもそも契約してもいない会社に対して、その費用を支払う根拠すら無いともなれば、支払わない方が当然だと思います。
 公共的な目的で集められたお金であれば、収支報告は絶対的に必要ですし、それが正しく使われていると判断できるなら、支払う意義を感じるでしょうが、この会社の場合、それを怠っていると言う事が最大の問題です。そのうえ、自分の都合で勝手に作られた自治管理組合と名付けられた組合から、さも委託を受けている形を作っているものの、実際にそんな組合の実態は無いのです。
 すなわち、自分で作った組合からの委託で自分で仕事を受けた形になっているという、普通では有り得ないアリバイ作りまでやっています。
 「水」や「道路」については、管理費をむしり取る脅しとして使っています。
生活する為に必要な住民の権利までをも脅しの材料に使っています。
それも、生活道路や市の道までも「勝手に通ると罰金が発生する可能性があります」という看板を立てたり、管理費を支払わない方は水道を止められても文句が言えないと吹聴したりなどは日常的な事です。このように脅す事で、その土地に対する価値を下げるばかりか、売れない状態にした上で「不動産」を「負動産」と言う言葉に代え、買い取りましょうかと持ちかけ、二足三文で買い上げるならまだしも、逆に手数料を巻き上げた上、追銭を支払って引き取って貰うというまで追い詰める。
 いずれにしても伊勢新聞にはそこまで書かれていませんから、実情を知ったら当然コメントも違ってくるとは思います。
今和知野で起こっていることは、看板のことだけではありませんよ・・・みなさん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤専務

2020-06-12 12:22:46 | KRG
 このブログのコメント欄に登場された事が今となっては懐かしく思われます。
お元気でしょうか? 首になっていないのか、ちょっと心配してます。
考えれば、貴殿を上野健一が引き抜く判断として、一番には南伊勢パールランドのオーナーズクラブ解体もしくは、分裂狙い(?) 2番にKRG対策住民協などの内情リーク。・・・ですが、3番目以降は私の判断材料の範疇では見当たらないのです。
それが失敗であろうが無かろうが、1と2が済んでいた場合、あなたの存在意義が見当たらないというか、あまり必要とも思われないと言うか・・・。ですが、安心してください。過去にKRGグループの中に藤田社長という、かなりの強者がいましたから。あの人も、どちらかというと企業の代表者という職務に相応しいかどうかを問われると・・・・ですから。ノシアスの時にあなた社長をしていたのでしょ?と問うと「あの頃はどんぶり勘定でしたから」と言い放った方ですから、相当な人物です。
最近、かなりあの人の存在も薄くなってきているのは確かですが、齋藤さんがその穴を埋める意味で、加わったのだと思っていたのです。
ですが、私の感想としては似たり寄ったりというか、ドッコイドッコイでした。
5月18日、23日のブログにおいての失態(一番大きな失態は時効援用を認めてしまう発言「まず、水道使用料のプール金1500万円の件や時効の援用の件までご理解いただきありがとうございます。 」 2020-05-22 09:04 )と、(仲間であることを自爆してしまった件「午後1時頃に、一般常識人のSさんよりLINEがあり」 2020-05-23 21:22  )他にも細かいミスは多々ありますが、この二つは特に動かし様の無い失言ですよね。上野健一もこれらを見たらきっとお怒りのことでしょう。
インディアン部落へカウボーイが迷い込んだばかりでなく、あろうことか酋長に喧嘩を売ったに等しいことを、このブログでやってしまった訳です。
本人だけが気づいていないのかもしれませんが・・・・。
結果、体中に矢が刺さって、とても痛々しかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人

2020-06-08 11:33:30 | KRG
 ふと道に立たずみ、他人の家の窓に取り付けてある網戸に目が行きました。
「ふみ・・・網戸って日本人の知恵なんだろうか?」 そして、その網戸に取り付けてある殺虫剤の入った「網戸専用除虫剤」なるものにも目が行きました。
「これはいかにも日本人が考えた物だろうな・・・」そして、思いはもっと発展して「網戸の掃除って面倒なんだよな・・・」
 網戸掃除専用の道具や、網戸を簡単に取り替える為の道具などがホームセンターに売っていたことを想い出し、「あれもこれも全部日本人が自分の必要とする生活の中から生み出した物」だと考えに至りました。
 何が言いたいのか? 日本人って、虫が家に入ってくるのが嫌なら、それをちゃんと入らない為の予防をするし、無理に入ろうとする虫は駆除する方法を考える。
そして、虫が居ない間に穴の補修や、清潔に保つ方策をあれこれ考える。
 REIWAという虫に対しても、万全であるべきですね!
 上野健一も頭脳は優秀なんだから、もっと人の為になることを考えなさいよ。
欺すばかりに知恵を使っているのは勿体ないよ。
1度は政治家を目指したのでしょ?
恥を知りなさい。
その社員一同・・・・虫にぶら下がっているだけのただの人。もっと恥を知りなさい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例の看板

2020-06-01 21:48:23 | KRG

器物破損で逮捕されるのが嫌で、Aさんが逃げ出したという物語に登場する看板です。看板の文章を読んでみればお解りのように、住民にとっては目障り以外の何者でも無い不要ブツです。どうして目障りかというと、自分本位で好き勝手なことばかりを、さも当然の様に書いているからです。
そこで、私が彼らの立場だとしたら、住民の気持ちを考え、この様な文面にするだろうという事を考えてみました。 上の文章をサラッと読んだ後で見比べて貰うと、彼らの言い分がいかに身勝手で、世間知らずなのかが理解出来るかと思います。
多分、この例文を見ても彼らは何とも感じないとは思いますが、これはあくまでこのブログへ訪れる方達への私からのプレゼントです。

●ハートランドが管理する大三台への規定
大三台は、道路・私設水道施設等のインフラの所有のみを目的としている会社である㈱トラスト管理と管理専門会社である当社「ハートランド管理センター㈱」が、誰に依頼されること無く勝手に維持管理させていただいています。
当社らは、これまで大三台内の住民の皆様が、到底安心して暮らせないように、生活の基盤である私道や私設水道施設・温泉施設などを武器に、インフラの再整備も全くせず、自然の恵みを楽しみにされている住民の気持ちを踏みにじりながら、大三台内の各区画の資産価値を根底から崩壊させ、大三台の発展などには目もくれず、故に管理業務など一切行っていませんでした。
その費用たるや、大三台の土地・建初所有者様による私設水道等の維持管理費{受益者負担金}によって賄うつもりでおりました。ですが、土地・建物所有者様・住民様お一人としてご負担頂く事が出来ません。これは、此れまで当社が行って参りました悪行、そして素行の至らぬ部分が、ツケになって返ってきているものと真摯に受け止め、これからは生まれ変わったつもりで、心を入れ替え勤めさせていただきたいと考えております。
大三台の管理事業主となった当社らといたしましては、皆様からいただく受益者負担金を公平かつ有効に活用し、分譲地を守っていく責務がございます。「それが解っているなら初めからやれ」とのお言葉は、返す言葉もございません。その責務を果たすために自社の戒めとして下記のルールを定め、大三台のインフラの維持菅理業務を行ってまいります。


1.大三台に土地のみを所有されている不在地主の方で.受益者負担金をお支払いされていない方は、大三台内の私設水道や温泉を含めた共益施設を利用することはできません。
と言いたいところですが、土地のみの方は水を使用されません。大三台には温泉の他にはこれといって共益施設がございませんので、当然私設水道料金を含む受益負担金は頂く訳には参りません。
2.また、上記に該当する方が家屋を新築される場合は、土地購入の際に各種負担金をお支払いいただきましたので、改めて一切の費用を頂く事はありません。
3.大三台に家屋を建築されておられる方で、当社らへ水道科金や温泉受湯料金・温泉受湯更新科などのお支払いをされていない方につきましては、その原因を作った当社の責任を痛感するところであります。此れまでのことを水に流して(水道だけに・・)これからのわたしたちを見守っていただく意味で、此れまでのプール金に関しては諦めます。そして今後、住民の皆様方の逆鱗に触れるような所作は誓って致しません。今後につきましては、なにとぞ水道料金だけは従来通りお支払い頂きますようお願い申し上げます。
当社らといたしましては、上記のルールを戒めとして、自らに枷を強いるべく、大三台内に土地・建物を所有されている、すべての皆様から心の底から信頼を頂けるまで、当タウン内で管理業務をさせせていただくことを希望しております。ご理解いただき、皆様のご協力をお願いいたします。


そして一言・・・ この様に書かれていたところで全く信用出来んわい!


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする