はばカフェin三木

【管理人】ジーン景虎(as はばちょん)
~やっぱり、ぼちぼち息長く

ブルーウェーブ復活

2010-05-31 00:00:17 | スポーツ
ブルーウェーブとして初めて優勝した
1995年の雰囲気をちりばめての
がんばろうKOBEデーとして開催された
「グリーンスタジアム神戸」でのヤクルト戦。

リスナー友達6人とともに観戦してきました。

観衆34545人も久々なら、
試合後、駐車場の車に乗ってから、一般道に出るまで
30分以上要したのも久々。

スタッフの人に、実は私も
サンマルクの方から出られないのかと尋ねたたのですが、
デーゲームが終わる時間帯、つまり、夕方は、
住宅地への流出がNGになっているようで、
それなら、やむを得ないか。(汗)

15年は、10年ひと昔以上。
岡田監督も、当時はオリックスの選手でした。

今日スタメンだった田口選手がチームの現役
唯一のオリックス優勝経験者だったりします。

会報に目をやると、
郵便番号はまだ5桁。
大阪の市外局番06のあともまだ3桁+4桁。

やっぱり、時が流れているんだなと感じました。

あなたや、あなたの周りで、
15年前とここが変わった、こんなところが変わった
と思ったり感じたりしたのは、どんなことですか?
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶりの歯医者

2010-05-30 00:00:17 | 三木市
あなたは、一番最近に
歯医者へ行ったのは、いつですか?

先週、職場で歯科検診がありました。

すると「C2」が1本!

風邪などとは違い、放っておいて治るものではないので、
即、予約を入れて、歯医者へ行きました。

それがタイトル参照。

診察券を見てみると、
5年前の4月に終わっていました。

これは、なんとこのブログを始める前!

できることなら、次回に行くのも
同じぐらい、いや、もっと先になればいいのにな・・・と
思った私でありました。

でも、今は、虫歯じゃなくても、
歯医者に行く人も多いんですよね。

歯の健康を維持するためには、
定期的に行ったほうがいいのでしょうけど・・・。

今回、何回か行くことを覚悟していたのですが、
早期発見(?)だったためか、
1回でおしまいとなりました。

めでたしめでたし。

職場で歯科検診があることを
ありがたく思っている私でもありました。

職場の歯科検診では、
虫歯があるかどうかだけでなく、
ブラッシング指導と
前歯だけですが歯垢除去もしてくれるものですから。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目当ては「はみ出る」も

2010-05-29 00:58:52 | グルメ
トップの写真から・・・

あなたは、昼食に「ハンバーガー」という選択肢はアリですか?
また、アリの人は、どれぐらいの頻度なら、アリですか?

当ブログへ2週間前にしてくださったコメントに
「はみ出るステーキがどのくらい、はみ出ているのかを確認」
というものがありました。

私も、それは確認したかったので、
ガストで昼食をとることに。

が、はみ出るステーキは既に販売終了していました。(涙)

ならばと注文したのが
ガストキングバーガーでした。

単品628円と言っても、
そこには、ポテトも添えられています。

ランチだと、セットサラダ+日替わりスープが
加わって733円。

結論から言うと、私、昼食として成立しました。

こういうのを怪我の功名というのでしょうか?

ちなみに、私の隣のテーブルに座っていた
私の親世代ぐらいのご夫婦も、
はみ出るステーキ目当てで来られていました。

ないので、別のメニューを頼まれていましたが、
「あなた、ライスにする?ごはんにする?」
と言っていたのには、危うく声を出して笑いそうになりました。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎のおいしいもん

2010-05-28 00:00:31 | グルメ
宮崎のおいしいもん食べてみやざき支援!

MRT(宮崎放送)でお世話になった
みっちゃんこと、高瀬みち子さんが紹介しておられました。

これなら、私でもできる!
と思い、遅ればせながら、申し込みました。

今日(27日)職場で、血液のドロドロ具合を測定したら、
5段階中4=見事にドロドロ!だったので、
宮崎の野菜をいっぱいたべて、サラサラ血液に
少しでも近づけられたらいいなぁ・・・なんて思いつつ。

【今回の商品】
★1万円(宮崎牛肉+地元産農産物)

★5千円(宮崎豚肉+地元産農産物)

★4千円(スイートコーンのみ)の3コース

いずれも、送料・消費税込みです!
   
各コース共に100セットを予定
商品発送は、注文承り後、1週間以内。
(スイートコーンは、季節商材ですので、6月初旬で終了)
商品内容は、品不足の場合変更する事があります。

【お申し込み窓口】
詳しくは、こちらへ!
http://momokurina.exblog.jp/

あなたが、申し込むとしたら、
1万円or5千円or4千円?
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1986年5月27日

2010-05-27 00:00:11 | ラジオ
ラジオ関西「時間です林編集長」では、
夕方の番組ということもあり、
過去の次の日を紹介するコーナーが存在します。

そこでタイトル参照・・・
紹介されたのは、
ファミコンソフト「ドラゴンクエスト」の発売日というものでした。

私、すぐにでも買いたかったのですが、
悲しいかな、5月27日は中学の中間試験の真っ最中。

終わったら買っていいと言われていたので、
5月30日の夕方、ジャスコ三木店へ行きました。

当時は、ふつーに買えました。

翌年発売の「ドラゴンクエストII」が一番買うのに苦労したので、
よりその比較で覚えています。

バッテリーバックアップに寿命が来て、
セーブ不可となった「III」や「IV」と違い、
「ドラゴンクエスト」や「II」は、
「ふっかつのじゅもん」さえ入力すれば、
今も楽しめるんですよね・・・。

ちなみに、私、CDやグッズ等を買ったり、ファンクラブに入ったりと、
はまりまくった「ドラクエ」も、クリアしたのは、「V」まで。
「VI」は、結局クリアに至らず。

あなたは「ドラクエ」、どれぐらいプレーしましたか?
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせに最適の場?

2010-05-26 00:01:55 | 三木市
三木市にはスターバックスが2店舗あります。

こう書くと、三木市のどこに?と思われるかもしれませんが、
それもそのはず、2店舗は・・・

山陽自動車道三木サービスエリア上り&下り
にあるのですから。

また、三木市で唯一のロッテリアも
山陽自動車道三木サービスエリア下りにあります。

下界からも今はウエルカムになっているので、
私はちょくちょく使っていたりします。

あなたも、高速道路のサービスエリア、使っていたりしますか?

8月に実施する中学のときの
吹奏楽部同窓会に向けて、案内状の打ち合わせを
今日(25日)は、スナックコーナーでしました。

飲み物は缶よりかは少し豪華に
自販機の200円カップ♪
でも、スターバックスよりかは安上がり。(笑)

部活を3年間やりきったメンバー35人中、
私が今も連絡がとれる人は約3分の1。

他の幹事2人のつながりをあわせて、
その割合は約2分の1になりました。

あとは、当時の住所録掲載の場所に往復はがきを
送ることになると思います。

18人中何人、宛所不明で戻って来ると思いますか?
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠りから覚めた20万円

2010-05-25 00:00:15 | 身の上
しかし、すごい雨でしたね。

さてさて、家族そろってでは、
おそらく最初で最後の海外旅行。

(?)ではなくて、そうなるだろうな
・・・というのは、旅行会社に行って確信しました。

1人だと、まあそんなもんだろうという旅行代金ですが、
それが人数分なわけですから・・・。

わかっていただけます?謎さん。(笑)

飛行機の場合は、3歳からほぼ大人と同じですし。(汗)

中学生になったら、もうついてこないでしょうしね。

旅行代金、パスポートのお金の他にも、
空港で払うお金、保険、もちろん、現地で使うお金・・・
これらも、人数分になるので、いやはや、おそろしや。

そんな中、10年近く前から数年間にわたって
ためていたお金が目を覚ましてくれました。

その名も、ドリームプラン

「旅行代金」を分割で一定期間支払い、
満期をむかえたとき、一定のサービス額をプラスして
「ドリーム旅行券」が渡される
日本旅行がやっている“旅行券分割前払いシステム”。

20万円!
ためてて、よかった♪

あなたは、なにか、「ためて」ますか?
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一家で44000円也

2010-05-24 00:00:59 | 他ブロック
今日(23日)は風雨の中、家族4人で出かけました。

一番の目的は、兵庫県旅券事務所本所。
早い話がパスポートの受け取り。

子どもたちにとっては、生涯初めてとなります。

私と嫁さんも最後に使ったのが新婚旅行だったので、
当然のことながら、期限切れ。

手数料(兵庫県収入証紙と収入印紙)は、
大人が16000円×2=32000円
子どもが6000円×2=12000円。

一家となると、高くつくものですね。

あなたは、パスポート持っていますか?
それとも、私と同じく持っていたけれど、期限切れ?!

思えば、私が初めてパスポートを手にしたのは、
18歳のとき。

ただし、海外旅行に行く計画があるからではなく、
アメリカ横断ウルトラクイズの
東京ドーム予選に参加するからでありました。(汗)

残念ながら、アメリカ横断ウルトラクイズは
一度も東京ドームを突破できませんでしたが。(涙)

あっ、予告をしておきますね。
8月、最初で最後(?)の海外への家族旅行にでかけるので、
遅くともそのときには、当ブログの毎日更新が途切れる見込みです。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごGOGO2010

2010-05-23 00:00:53 | 他ブロック
今日(22日)は、子どもたちとともに、
叔父の家にお邪魔して、
「いちご狩り」を堪能しました。

いちご大好きな次男は
今年も意気揚々で臨みましたが、
「いちご狩り」は、予想通り
ほんの少しで終了してしまい、あとは、
叔父の家が飼っている猫とたわむれていました。

三木市の最高気温が27.7度だったのに対して、
叔父の家がある町の最高気温は28.5度。

とってもいいよ!と言われたエリアのいちごを
私1人でせっせととっていました。

かなり汗だくになりながら。

でも、今年は出来があまりよろしくなく、
昨年は箱3個だったのが、箱1個がやっと。

いい色!と思っても、反対側を見たら、
腐ってしまっていたり、
その逆で、まだ赤くなっていなかったり・・・。

おそらく、他の食べ方を模索することもなく、
食べきってしまうと思います。

と書きながら、一部はジャムになったりして?!

あなたは、今シーズン
いちごはどれぐらい口に入っていますか?

やはり少なめ?
はたまた、いつもどおり?それとも・・・?
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学割で500円♪

2010-05-22 00:39:14 | グルメ
今日(21日)長男が
4泊5日の自然学校から帰ってきました。

で、要望している食べ物は
「ラーメン」だったのです。←サードさん、さすがやね!

ということで、金曜日の夕食は、
らー麺 藤平 三木店」になりました。

自然学校では、一度も麺類が登場しなかったらしく、
いきなり「大盛」を要望。

そんなときに、目に飛び込んできたのが
トップの写真。

===
学割らーめん 始めました

麺は大盛り1.5倍!!500円

販売時間15:00~22:00(月~金:祝日を除く)

学生証をご持参くださいませ
===

学生証は持っていないけれど、
長男は、間違いなく学生。(厳密に言えば児童?)

これは、だめもとできいてみよう!と思い、
店員さんにきいてみたところ、適用OK!

長男の初めての「学割」適用はラーメンと相成りました。

食後には、名物の焼きプリンも食べたので、
いい値段にはなりましたが、
喜んでくれたので、めでたしめでたし。

あなたは、どんなことで
「学割」の適用を受けたことがありますか?
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする