はばカフェin三木

【管理人】ジーン景虎(as はばちょん)
~やっぱり、ぼちぼち息長く

久々FMみっきぃ生出演

2018-02-28 00:55:51 | ラジオ
10年以上ぶりのFMみっきぃ生放送出演、
たぶん、無事、終了しました。

神戸電鉄粟生線ブログ駅長の同僚を求めるための出演が、
気付けば、粟生線サポーターズくらぶの入会勧誘に終始してしまっていました。
こちらが優待店一覧です

神戸電鉄粟生線ブログ駅長は、
粟生線サポーターズくらぶに入っていることが必須条件だから、まあ、いいか。

10分ほどかな?と思っていたのですが、
なんのなんの!その倍しゃべってました。

放送ブースから外が見えるのですが、そこで、で さん発見。

とっさに、口走ってしまいました。
どんな人なんですか?と尋ねられたので、
神楽疾風のアニゲじゃナイトのリスナーさんで、
上北夏味さんの大ファンだと言いました。
・・・間違いではない。

出演後、スタジオ外に出ると、で さんだけでなく、
サードくんも来てくれていたので、
3人でちょっとしたオフ会状態になっていました。

かと思えば、ラジメニアンのお部屋のチャットルームでは、
神戸飼育委員さんが実況してくださっていました。
もう流れたので見られませんが、16コメントもしてくださっていました。

反応があると嬉しいものです。
コメント (15)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅する前に土産話とは

2018-02-27 00:53:39 | 他ブロック
あなたは、旅行から帰ってきてから、
また行きたい!と思って、本当にまた行ったところってありますか?

26日は今年初めての岡山出張。
仕事を終えて、18時すぎののぞみに乗ったのですが、
その車内で、なんと軍艦島一人旅からの
帰宅途上の軍艦島さんに会ったのです。

長崎から特急に乗る時間はだいたい聞いていたので、
もしかしたら?という感じではいたのですが、
それでも正直会うことはないだろうと思っていました。

もっとも、もっと驚いたのは軍艦島さんでしたがね。

私が新幹線に乗っていること自体知らなかったのですから。

ということで、デッキに移動して、
きっと初めて話すであろう土産話を私にしてくれました。

本当に感慨深そうでした。
いくら話しても話し足りない感じとも?
私もかつて行ったことがあるので、その思いはより一層伝わってきました。
コメント欄にもその思いを綴られるのではないでしょうか?

それで冒頭に書いたわけです。
まさに、早速そういう感じでしたから。

さらに、私にカステラもくれました。
私がこんなに立派なカステラをもらっていいものなの?
と思いつつも・・・おいしくいただきますね。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月桂冠大蔵記念館

2018-02-26 01:37:23 | グルメ
青少年補導委員の年に1度の管外研修、
今年度の行き先はは京都でした。

今まで一度も参加したことがなかったのですが、
私自身、6年間務めた最終年度ということもあり、
「私の修学旅行」と自ら位置づけて参加しました。

もっとも、学生時代を振り返ったら、
京都は修学旅行ではなく、小6の春の遠足だったのですがね。

という話をしたら、えっ?小学生のときの
春の遠足の場所って覚えているもの??
と言われたりするのですが、いかがでしょうか?
あなたは、小6の春の遠足、どこに行ったか覚えていますか?

日曜日の京都行きの立ち寄りポイントは3カ所。
ですので、このブログで今週は少しずつ
書いていくつもりです。お付き合いください。

1カ所目は、タイトルにも書いた
月桂冠大蔵記念館。(京都市伏見区)

試飲とはいえ、昼間から、いや、午前中から
堂々と酒を飲むことの幸せを感じたそんな場でした。

やっぱり、三木市から行っているので、
多くの人が着目したのは酒米の山田錦。

そして私が着目したのは、
1910年に今のJRの売店で最初に発売された
コップ(猪口)つきの瓶(壜)。

ちょっと上品に感じました。
コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日、聴けたら聴いて

2018-02-25 00:41:13 | ラジオ
FMみっきぃの生放送でしゃべるだなんて
いったい何年ぶりだろう?

なんか、今から緊張してしまいます・・・。
自らお願いして叶っていることなのに。

生放送で緊張しない人なんていないですよ・・・ね?
賛同求む。(≧▽≦)

ということで、ラジメニアでも紹介されましたが、
私、2月27日(火)の
FMみっきぃ みきらぢサンナナ
ゲスト出演することが決まりました。(18時~)

内容は、3月1日から次年度受付が始まる
粟生線サポーターズくらぶの入会と
さらに、三木のかげとら名義でこの春から私は5年目に入る
粟生線ブログ駅長
への呼びかけ、これらが主目的です。

阪急電車のブログdeバーチャル駅長は、
毎年ものすごくたくさんの応募があって
選考を重ねてやっと就任できる狭き門なのに、寂しい話です。

サイマルラジオを通じてだと全国無料で聴けますが、
ラジコのようにタイムフリー機能はありませんので、ご注意ください。

【追記】
ツイッターより。
プリキュアスキー列車くんが自身の歌唱力を10段階で尋ねられたことに対して
どうしようもないことはないので3くらいかな」と回答。
こちらの感想も求む。(≧▽≦)
コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松たか子と紙ふうせん

2018-02-24 00:38:14 | ラジオ
NHK朝の連続テレビ小説「わろてんか」の主題歌、
松たか子さんの「明日はどこから」(2017年)

コープこうべの灘神戸生協の頃からのイメージソング、
紙ふうせんの「風のように」(1981年)

この2曲、似てると思いませんか?

リスナー友達のもぐくんがサブパーソナリティーを務めている
FMみっきぃの「みきらぢサンナナ」という番組の中で
Anime Song Orchestra R35 というCDを紹介していました。

その中の「空からこぼれたStory」に話が及んだ時に
"事件"はおきました。

メインパーソナリティーの豊来家玉之助さんいわく・・・
(1)この曲のオリジナルを歌っていたのは「チューリップ」という夫婦デュオ
(2)夫婦デュオ「チューリップ」の代表曲は「てんとう虫のサンバ」
(3)夫婦デュオ「チューリップ」はコープの歌も歌っている
とのこと。

ここまで間違うと逆にすごくないですか?

ちなみに、(3)は冒頭に書いたように、「紙ふうせん」。
(1)は「ダ・カーポ」、(2)は「チェリッシュ」です。

どこでどう財津和夫さんが夫婦デュオになったのだろう?
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しりとり「り」が来たら

2018-02-23 00:43:44 | ラジオ
しりとりで「り」が来たら、
ベタな「りんご」以外だと何が思い浮かびますか?

22日の三上公也の情報アサイチ
頭にいいラジオのコーナーに、
このブログが誕生した番組を通じての
リスナー友達、ゆうこりんりんさんが電話出演しました。

私が昨年9月に電話出演したときと同じく、
自分で2つしりとりを完成させて次の人に回すというものでした。

その中で、2回「り」が回ってきて、
1回目は「りんご」でしのぎ、
2回目は、かなり苦労をした末に
出てきたのが「リカちゃん人形」だったのです。

認知症予防のための頭の体操をしていく中で、
とっさのときには古い記憶のものが出てくるのかな?
なんて思ってしまいました。

そういや、私も「り」が回ってきて、
そのときには、神戸電鉄親善大使を務めている
「Rinana」(リナナ)
※CRKミュージックヘッズ月曜日担当
で次につなげていました。

しりとりって、簡単なようで難しいですよね。

朝6時40分頃に電話出演しての「言葉あそび」、
案外競争率、低いかも?

メール:asa@jocr.jp
ラジオ関西「頭にいいラジオ・電話でおしゃべり」係

いかがですか?
コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

111年の歴史に幕

2018-02-22 07:20:39 | 他ブロック
百貨店、デパート、
食料品以外で買う事ってありますか?

ラジオ関西でも「熱いふれあい」で耳なじみの人も多いと思います。

姫路駅と姫路城の間、
どちらか言うと姫路城に近いところにある
地場の百貨店、ヤマトヤシキが
2月末日をもって111年の歴史に幕を閉じます。

現在閉店セールをしているので、
息子のスーツもそのセールの恩恵を受けられるかな?
と思って行ってみたのですが、
フレッシュマンに合いそうな
無難なデザインのものはもうなさげでした。

これはあるいは?というものも、
値引きしての価格が4~5万だったり・・・。

このようにお店が、特に長い歴史を持つお店が閉店するとなったとき、
惜しむ声をよく耳にしますが、
私は問いたい。

そう言っている人、そこで買い物してますか?
と。

すると、
昔はちょくちょく買っていたと言う人がいます。

いや、だから、閉店するってのは、
そういう人の積み重ねなんだから・・・。

かつて、加古川そごうが閉店となったときに、
ヤマトヤシキが手を差し伸べて、ヤマトヤシキ加古川店がOPENとなったんだよな・・・
と思いながら時の流れを感じる私でありました。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手土産にクリームパンを

2018-02-21 06:39:28 | グルメ
旅行でもないのに、家にお土産
・・・となると、やはり、551の豚まんが代表格?

私は、大阪で仕事をする機会が減った上に、
その少ない大阪で仕事をする機会には
飲み会などがセットになることがあったりするので、
純粋に大阪で仕事→まっすぐ家に帰る
というパターンは年に数回しかありません。

そういうときは、何か家にお土産を買って行こう!
てな気持ちになります。

我が家の場合、歓迎される大定番は、
広島(三原市)の八天堂のクリームパンなのですが、
今回ばかりは途中で足が止まってしまいました。

足がというより、目が行ってしまったが正解でしょうか?

本店は園田(尼崎市)のバックハウスイリエのクリームパン
仕事帰りにもかかわらず、あったのです。

と言っても潤沢というほどなかったのですがね。

程よい行列と1人10個までという制限って、
逆に購入意欲をかきたててくれますね。
・・・そんなことないですか?

見た目王道のクリームパンなのに、
クリームのまろやかさ半端ないですね。
長年人気なのはそういうことか!なんて思いつつ。

あなたは、バックハウスイリエ、知っていましたか?
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケ遭遇~ちょっといい

2018-02-20 00:09:59 | ラジオ
仕事中、駅前で
テレビカメラを携えてのロケ班に遭遇しました。

あなたは、ロケ班に遭遇したことはありますか?
また、そのテレビカメラは誰を撮っていましたか?

知らないMCタレントさんかな?と思って
少し近づいてみると、
クマちゃんこと、クマガイタツロウさんでした。

ラジメニアの公開生放送のときは、
赤くなくて気づかない人も多数でしたが、
テレビカメラの前だとやはり赤。

どうやらケーブルテレビの番組のよう・・・
ただし、J:COMではなかったので、私は見られないです・・・。

撮影中だったし、取引先へ向かわないといけなかったので、
その場をいったん去った私。

しばらくして再びその場所に行くと、
ちょうど撮影終了直後のようでした。

私は率直な思いをダイレクトに伝えるべく
クマちゃんに言いました。「ちょっといい」と。

クマちゃんがラジオで追い求めている「ちょっといい」、
私の中ではこれが該当するのね・・・って思ってしまいました。

短くまとめて、ミュージックヘッズに送ってみましたが、
読まれますかな?
それ以前に、不定期コーナーだから、あるかどうかが「?」ですが。
コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1988年、30年かぁ

2018-02-19 00:00:16 | 他ブロック
30年前の出来事=1988年。
ものすごく多感な時期でいろいろ覚えているので、
たいへん感慨深いものがあります。

あなたが、1988年と言えば・・・!
と連想する事柄は何ですか?

神戸電鉄粟生線ブログ駅長の
沿線取材をしている最中に谷上駅で
目がRになっているリスナー友達のトモさん・・・
もとい・・・りゅうかが目に入りました。

えっ?なんで?と思ってよくよく見てみると、
流通科学大学と北神急行がともに30周年という
ディスプレイだったのです。

制作したのは、流通科学大学の
現代視覚文化研究会
らしい。
へぇ、げんしけん、あるんだ・・・って思ってしまいました。

1988年と言えば、
探偵ナイトスクープも30周年。
23日収録のその特別番組の観覧希望を出していたのですが、
どうやら落選したようです・・・。

探偵手帳を持っている人優先だったから、
それだけでほぼ枠が埋まったのかも!?

瀬戸大橋開通、青函トンネル開通、東京ドームこけら落とし、
ソウルオリンピックもこの年だったのですね。

ラジメニアの前身、アニメ玉手箱で初めて
私のはがきが読まれたのもこの年でした。
コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする