俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

●五体俳句433・手の甲1・中本真人1・2019-05-28(火)

2019-05-28 04:56:00 | 五体俳句

●五体俳句433・手の甲1・中本真人1・2019-05-28(火)
○「払ひたる手の甲に蠅当りけり」(『庭燎』2011)(中本真人1)
○季語(蠅・三夏)【→五体俳句-索引1索引2索引3 →俳人一覧(うえかきくけこしすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもや~)】

【鑑賞】:掲句の状況に覚えがあります。「こつん」とした感触は微妙に手の甲に残ります。蠅にとっては痛くも痒くもないことなのでしょう。

 

●中本真人(なかもとまさと)
○好きな一句「上簇の零れ落ちしは壁を這ふ」(「新撰21」)2
○季語(上簇・初夏)(→「俳句空間―豈weekly」より引用)※じょうぞく【上簇】:成熟した蚕を、繭を作らせるため、蔟 (まぶし) に移し入れること。

【Profile】:1981年奈良県出身。2002年「山茶花」投句開始、→三村純也に師事。2009年共著『セレクション俳人・プラス・新撰21』に参加。「山茶花」飛天集同人。


コメント    この記事についてブログを書く
« ●五感俳句433・嗅覚93・川村... | トップ | ●色彩俳句433・緋色3・一枝伸... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

五体俳句」カテゴリの最新記事