俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●次元俳句391・人生(時間)1・深見けん二4・2018-8-10(金)

2018-08-10 04:56:00 | 次元俳句

●次元俳句391・人生(時間)1・深見けん二4・2018-8-10(金)
○「人生の輝いてゐる夏帽子」(『菫濃く』2013)(→深見けん二4)
季語(夏帽子・三夏)(「俳句201707・創刊65周年記念付録・現代俳人名鑑Ⅲ」より引用)【→次元俳句-索引1索引2索引3 →俳人一覧(うえかきくけこしすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもや~)】

【鑑賞】:こんなにも輝かしい句を一句でも作れたら本望かも知れない。こんな夏帽子ならどこでも、どこまでも被っていたい。今日は「帽子の日」。

■Pickup夏帽子・夏帽・麦藁帽の俳句10句
2013/07/07夏帽を振つてをりしが被りけり」(吉田一穂)(夏帽・三夏)〈好きな一句〉
2013/07/25麦藁のぼんやりとした不安顔」(透次)『起伏(2013)』(麦藁帽・三夏)〈三色絵俳句〉
2014/06/12かぶるなら翼のやうな夏帽子」(大牧広)(夏帽子・三夏)〈方法・比喩(直喩)=やうな〉
2014/06/12遠い日の雲呼ぶための夏帽子」(大牧広)『父寂び(1982)』(夏帽子・三夏)〈好きな一句〉
2014/07/26麦藁帽ほつれしところ掌に熱く」(透次)『雷光(2014)』(麦藁帽・三夏)〈三色絵俳句〉
2015/07/28過ぎし日のしんかんとあり麦藁帽」(中山純子)(麦藁帽・三夏)〈好きな一句〉
2017/05/12湖畔行く白一列の夏帽子」(比田誠子)(夏帽子・三夏)〈好きな一句〉
2017/06/09浅草や買ひしばかりの夏帽子」(川口松太郎)(夏帽子・三夏)〈特集・ばかり俳句〉

2018/08/10「夏帽を買ふきつかけのゴッホ展」(加藤はま子)〈Pickup〉

2018/08/10「人生の輝いてゐる夏帽子」(深見けん二)↑

コメント