goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

近所の小鳥さん

2006-03-12 19:50:39 | 動物
鳥の名前:スズメ目 ツグミ科 ジョウビタキ(オス)
先日UPしたのがメスで今度はオス。
印象が異なるので、別な鳥に見えますね。

近所で見つけました。(オス・メス両方)


こちらがメス。


ここまでトリミングあり。

↓「アオジ」
スズメ目ホオジロ科アオジ
黄色と緑なのにアオジ。。
インコみたいな感じですね。
こちらは自宅から30分?程度の場所でした。



最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あくまでも (ふん転菓子)
2006-03-14 17:54:49
理想と言うか、希望です。(夢)

色々レンズ購入するなら、これ一本でテレコン入れれば、それなりの明るさと長さが確保できます。でも重いのが難点ですが。



土曜日までいるか解りませんよ。

近日中に一度行く予定ですので見てきます。
返信する
えっ! (越谷住人)
2006-03-14 17:32:32
いきなりヨンニッパですかぁ

あれはロクヨン並みの重さがありますよ



コアジサシはまだのようですね



今度の土曜日に川本行きを考えていますが、まだアメリカコハクチョウっていますかね?
返信する
れす×4回目 (ふん転菓子)
2006-03-14 09:43:12
■Ailyさん。

近所に雑木林が多いので、鳥を撮るには最高です。私の近所に東京・横浜から数時間掛けて撮影しに来る方も毎週の様にいます。



これからは夏鳥の季節。

冬鳥と入れ替えで色々な鳥が来ますね。

今度UPして下さいね。



■越谷住人さん。

まずは基本的な鳥からUPしてます。

鳥屋の仲間入りしたようですね。(私)



飛び物だけは譲れないし、手持ちだけは継続して行きたい。でも大砲も欲しいけど、先立つ物が。。



個人的には400mm2.8ISが欲しい。(爆)



>鳥屋の私からすれば、ふん転菓子さんのこれからが楽しみです



甘い誘惑ですね。(笑い)

コアジサシはまだ来ませんかね。
返信する
はははっ! (越谷住人)
2006-03-13 22:49:52
すっかり鳥屋さんの仲間入りですね(笑)

今はまだ良いですよ

これから鳥枯れの時期を迎えつつあります

今後をどうするかが課題ですね



でも気をつけてくださいよ

本格的鳥屋さんに鞍替えした場合、オプションとして「大砲購入」と言う夢のような大出費が控えていますから

飛び物をメインにしているふん転菓子さんが安く済むデジスコに流れるとは思えないしね



鳥屋の私からすれば、ふん転菓子さんのこれからが楽しみです
返信する
ふん転菓子さん、こんばんは (Aily)
2006-03-13 19:33:56
色々な鳥が撮れてうらやましい!!

鳥を見るだけでも好きです。セキレイやモズは今日見ました。

もうすぐ田んぼへケリが来る頃です。キーキー鳴いて気性の激しい鳥ですけど、渡ってきたら撮影挑戦してみようかしら。99%失敗するでしょうけど。。。

返信する
れす×3回目 (ふん転菓子)
2006-03-13 10:08:49
■かぼちゃさん。

北海道にはいないのかな。。

北海道にいて、本州に居ない鳥の方が多そうだけど。オレンジ色のお腹が綺麗でした。



■ののさん。

鳥の多くはオスメスで色が違うのはご存知だと思います。ジョウビタキのオスの方は解っていたのですが、雌のほうは良く解りませんでした。ネットで検索したら、メスの事が掲載してありました。



アオジは、比較的目立つので解りやすいかも。
返信する
オス・メス (のの)
2006-03-13 08:43:54
ジョウビタキのオスとメスが色が違うのも初めて知りました。

ふん転菓子さん博学ですね~。

アオジは黄色と緑の色合いが印象的なんですね。

表情が愛らしいです
返信する
Unknown (かぼちゃ)
2006-03-13 07:03:14
おはよう~♪

ジョウビタキの雄、おなかがオレンジ色でしたよね^^。

まだ見たことないので、遭いたいです。

アオジはこれから遭えそう・・きれいな声で鳴きますね。

小鳥さんは、可愛い~~^^。

返信する
れすレス。 (ふん転菓子)
2006-03-12 21:51:56
■しーたけさん。

クチバシが、若干スズメ科とは異なる感じがします。少し大きくしっかりしたかんじ。



■ZEISSさん。

ジョウビタキは、昆虫を食べたりするので、捕食行動から木を見ると出会う確立が増えます。

大きさは、スズメ位ですから、400mmでも小さいですよ。



泣き声は、チチチチと小さな感じです。
返信する
う~む (ZEISS)
2006-03-12 21:25:18
ジョウビタキもアオジもまだ見た事がないよ~

私も見たい、撮りたい・・・

アオジは間違いなく石神井公園にいるんですが、遭遇していません。

近々出撃してきますかね。
返信する
アオジ (しーたけ)
2006-03-12 20:49:57
アオジはなんかスズメを黄色くした感じというのが第一印象でしょうか(笑)

昨年、北本でアオジの大群をみました(^^)
返信する
れす。 (ふん転菓子)
2006-03-12 20:16:55
■penckさん。

>1枚目は何が写ってるんでしょうか・・・・



オレンジ?褐色?のお腹で、頭が銀色なので、ジョウビタキのオスだと思います。
返信する
Unknown (penck)
2006-03-12 19:59:50
1枚目は何が写ってるんでしょうか・・・・
返信する