八島ビジターセンター

長野県のほぼ中央、霧ヶ峰高原の八島湿原を中心とした地域の最新情報をビジターセンターからお届けします

落ち葉など

2010年10月19日 | Weblog
こんにちは。いつも八島ビジターセンターブログをご覧くださいましてありがとうございます。日に日に秋が深まっています。本日の最低気温は2.5度。午前9時で5.9度。朝の動きが鈍ります。
今朝はジョウビタキに会いました。顔が黒くて頭が白くて腹がオレンジ。ヒッヒッと鳴きながら尾を上下に振ったりする姿がとてもかわいらしい鳥です。冬鳥が渡ってきていますね。黒×白×オレンジの鳥がノビタキからジョウビタキに置き換わりましたね。(ジョウビタキは霧ヶ峰にちょっと寄っただけ、かもしれませんけど)

今日は霧ヶ峰から降りて街のほうへ行っていました。昨日紹介したキンミズヒキがまだ咲いていたりしました。今日行った場所と八島の標高差は約1000m。標高が変われば季節も変わります。カラマツはまだ緑でした。
八島のカラマツは色が変わってきています。黄色のような茶色のような・・・?
帰りにはもう暗くなっていました。暗い中、街から八島に上がっていく間・・・ライトをつけながら車で道を走っていると、何か降ってきます。
落ち葉です。
広葉樹やカラマツ。カラマツの落葉はまだ本格的ではないですが、始まっているようです。自分の方に飛んでくるカラマツの葉は、ライトに照らされてまるで雪のようでした。
雪。
去年は11月3日に雪が積もった記憶があります。今年はどうなるでしょうか。



-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------

一日相棒

2010年10月18日 | Weblog
       
湿原から帰ってきて自分の腕を見てちょっとびっくり。緑色のちいさな物体がくっついています。お菓子の「アポロ」みたいな形。よく見ると毛が足のようにたくさん生えています。
生き物じゃありません。キンミズヒキの実です。
キンミズヒキは夏に黄色いちいさなお花をつける植物です。縦にすーっと伸びた形をしています。漢字で書くと金水引。お花はちいさくて派手ではないけど、「金」とつくのも納得のたたずまい、と私は思っています。花の写真がなくてすみません><。

          
実はこんな感じ。茎に毛の生えたアポロがくっついています。この毛で動物にくっついて運ばれていくのです。私にくっついても意味がないのです。でもちょっとうれしかったので、一日中相棒ということで腕につけていました。

キンミズヒキは木道の脇に生えていたりします。よくお客さんの足にくっついているのを見かけました。車に乗ってどこか遠くに運ばれて行くのでしょう。キンミズヒキは「しめしめ^^」と思ったかもしれませんね。




穏やかな日

2010年10月17日 | Weblog

今日もまた八島の様子をお伝えします。今日は穏やかな日でした。空気には冷たさがありましたが、日が出ると暖かく、気持ちが良かったです。私は午後に湿原を一周しましたが、風もそんなになく、気持ちがすーっとするようでした。


ミズナラはだいぶ葉を落としました。林の中がかなり明るくなりました。


これはほんの数日前の写真です。雨が降ったり、風が吹いたりして木の葉っぱはどんどん落ちていきます。今八島で目立つのはカエデの赤とマユミの実の赤。マユミは茶色がかった草原に赤く映えます。


マツムシソウが咲いていました。八島のマツムシソウはもう終わってしまったものと思っていましたが、遊歩道脇の崩れかけた斜面に倒されるようにして生えていました。とってもがんばってやっと咲いたような花。本当に良い色です。

今日は小鳥の大群(くわしい人によるとマヒワかアトリということです)に出会いました。いろいろな鳥が動いていますね。昨日はノビタキを見ました。夏鳥と冬鳥、両方に出会える季節なのですね。



-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------

霧ヶ峰エコツーリズム講座2010 第3回目でした。

2010年10月16日 | Weblog
今日は昨日に引き続き、霧ヶ峰エコツーリズム講座でした。今回は屋外に出ての実地講習。講師は長野県環境保全研究所の尾関さんと岸元さんです。
八島湿原を歩きながら湿原の植物のこと、シカのこと、クマのことなどのお話を伺いました。また、今年度から来年度にかけて設置が進められているシカ柵の見学や解説などもしていただきました。今回も研究者の方のご案内でしたので、非常にリアルな(?)話を聞くことが出来たと思います。私自身、疑問に思っていたことなども解決したりして、大変良い時間を過ごすことができました。

広場でのお話


みんなで木道を歩いていきます。今日は大変空がきれいでした。


昨日の様子


昨日今日とお忙しい中お越しくださった講師の方々、受講者のみなさま、ありがとうございました。
霧ヶ峰エコツーリズム講座はあと2回開催されます。みなさまのご参加をお待ちしております。
詳細→http://www.lcv.ne.jp/~kirivc/ecotourism.htm


また、今日は星空バスツアーの日でもありました。
今日は霧も月も星も出ていました。バスツアーはこれまで何回か開催されていますが、「同じ空」には出会っていません。全部どこか違うのです。夜は昼よりも感覚が研ぎ澄まされるので、周りの景色の変化に敏感になり、より周囲がドラマチックに感じるのでしょうか。今日はとっても幻想的でした(^~^)


-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------

霧ヶ峰エコツーリズム講座2010 第2回目でした。

2010年10月15日 | Weblog
本日は霧ヶ峰エコツーリズム講座2010、第2回目でした。
この講座は霧ヶ峰や諏訪地域で活動されている方に霧ヶ峰の魅力を再発見していただこうと、霧ヶ峰ビジターセンター連絡会(霧ヶ峰自然保護センター 車山ビジターセンター 八島ビジターセンター で構成)が主催となって長野県元気づくり支援金を活用して開催しているものです。

本日は霧ヶ峰自然保護センターにて講座が開かれました。
「研究者から見た霧ヶ峰」と題しまして県環境保全研究所の研究員でありました川上美保子さんと、県林業総合センターの研究員であります小山泰弘さんをお招きしてお話を伺いました。
川上さんからは草原の魅力や火入れのお話、小山さんからはシカの盛衰史についてのお話でした。

研究者の方の視点は(感覚でものをいう)私とはすこし異なります。残念ながら、私は諸事情により全部のお話を聞くことが出来ませんでしたが、そのなかでも自分と違う新しい視点を取り入れることは大事だなと感じました。

明日は八島湿原において実地研修です。
夜は星空バスツアーもあります。

盛りだくさん!八島。


-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------

木道の上

2010年10月14日 | Weblog
私はしょっちゅう湿原の木道を歩くのですが、最近、気になっていることがあります。

木道の上にバッタがいるのです。木道を歩いていると必ず目につきます。何匹も木道の上でじっとしています。踏まれているバッタも・・・(×~×)
夏にはあまり見かけなかった光景のように思います。夏はもっと元気に草と草の間をぴょんぴょんしていたような・・・。踏まれているバッタもあまり見なかったような・・・。
寒くて動きが鈍っているのでしょうか。木道で日向ぼっこしてたりするのでしょうか。以前カナヘビが木道の上で日向ぼっこしているのには出会いました。バッタもそんな感じ・・・なのでしょうか。(以前の記事でもハバチの幼虫をかわいいと書いている私・・・)

ちなみに上の写真のバッタはミカドフキバッタ。
ココで紹介しているバッタです。
菌に取り付かれたり踏まれたり・・・私の中で今夏イチ衝撃的な虫だったかもしれません。




-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------

いつもと違う角度から見た

2010年10月13日 | Weblog

いつもと違う角度から八島湿原を見てみました。写真はゼブラ山から見た八島湿原です。遠くから見ると、山の上に湿原がある感じがよくわかります。5、6月のシュレーゲルアオガエルシーズンは、ゼブラ山の山頂まで八島で鳴くシュレーゲルアオガエルの声が響きます。もちろん今は聞こえません。カエルの鳴き声を懐かしく思いました。

さて、今日は八島から足を伸ばしてゼブラ山~北の耳~南の耳を通って車山まで行きました。

~途中で出会ったものたち~

リンドウ。八島の周囲ではそんなに見ないリンドウも、今日通ったルート沿いでは結構咲いていました。この紫色を草原のなかに見つけるとうれしくなります。


ノアザミ。みずみずしいノアザミが咲いていました。ノアザミはとっくに終わってしまった花・・・と思っていたのでひさびさの再会でうれしくなりました。「べたべた」(関連記事)にも触れることが出来て、これもまた懐かしかったです。


ニョロ

ニョロ          ニョロ

ヘビくんもいました。ジムグリのようです。登山道で長くなっていました。私が近づいても急には逃げず、じっとしていました。おかげでじっくり観察することができました。
そして、、、

とても肌(うろこ)がきれい!目がかわいい!という感想をもちました笑
このヘビ、毒蛇ではないそうです。でも怖かったので、ものすごく近くまでいくことはできませんでした。「この距離を越えたらいけない!ヘビに攻撃されるかもしれない!」。そういう「距離」って、教えられなくても感じるものなのですね。



帰ってきて旧御射山の神社前を通ったら・・・
じいさんの葉が落ちてしまっていました。数日前まで確かにあったのに。数日前のじいさん。


季節の移り変わりと、春夏の懐かしさを感じさせられる一日(半日)となりました。
寂しいのはたぶん、草が枯れて、虫がいなくなって、ビジターセンターもあと一ヶ月だからですね。
でも、木々は冬芽をつけているし、虫や動物たちも越冬モードに入っています。ビジターセンターも来年の準備をちょっとずつしています。
来年、また会おう。
みんながそう言っている気がします。


-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------

みえない音

2010年10月12日 | Weblog

今日の午後。本日の日中は暖かかったです。厚手のフリースで外を歩いたら少し汗をかきました。寒い日があったり暖かい日があったり・・・風邪をひいている人が多いように思いますが、そのせいでしょうか。


気のせいかもしれませんが、最近周りが少しざわついているように思います。昨日の夕方は、薄暗いなかキジが激しく鳴き交わしていました。あっちの斜面とこっちの斜面で・・・という感じに。シカもがさごそ動いていたし、結婚シーズンらしく「ピューゥゥウゥ」と鳴いていました。今日はヒヨドリが群れで移動していて、もうすぐ渡るであろうノビタキがそわそわしていました。日が暮れてからはキツネ2匹に会いました。茂みから鳥ではなさそうな獣の声がしました。いつも草むらから足音が聞こえる気がします(気のせい?)。

秋は静かです。静かだけども冬に向けて生き物たちは見えないところで忙しく準備をしているのだと思います。ざわざわと・・・。


-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------
  

カメムシのなか ま?

2010年10月11日 | Weblog

とある場所のとある木の葉の裏。これから冬だというのに、卵からカメムシと思われる赤ちゃんが孵っていました。拡大してみると卵と赤ちゃんの様子がよくわかります。卵は透き通っていて泡のよう。赤ちゃんはみんなでおしくらまんじゅうをしているようです。このコたちのいる木はもうちょっとしたら葉を落としてしまいそうです。これからどうなるのか。注意して見ていたいと思います。(写真を撮ったのは朝ですが、夕方も同じようにおしくらまんじゅうしていました。)


まだまだ新しい命の誕生する八島湿原。今日は天気の良いなか、一周してきました。見つけたものや感じたことなどをいろいろと紹介いたします。写真多めです。



今はススキが見頃。丘が白くなっているのがわかりますか?全部ススキの白い穂です。旧御社山の一帯も白く輝いています。


ススキの近くへ行くと、干し草のような香りがします。初夏や夏は濃い草の香りがしたのに、今はその香りはありません。季節によって香りも違うのですね。


湿原もすっかり秋色です。写真ではわかりづらいですが、日の光で金色に輝いています。そして、柴犬の毛皮のようです^^


我を忘れている!?で紹介した鹿の跡。また新しい跡がついていました。頻繁にここで「なにか」しているのですね。


マユミの紅葉です。紅葉した植物の色は一言では表現できません。いろいろな色が合わさっているからです。「レインボー」一言ですがこれは違います笑。
草の紅葉は結構進んでいます。木はカエデやヤマウルシやミズナラがとても綺麗ですよ。


*赤い実はじけた*
マユミの実が裂けました。赤く見えているのは種子ということです。マユミの実、現在かなり目立っています。


3連休の最終日。天気にも恵まれ、たくさんの方が訪れました。今シーズン最後の賑わいでしょうか。さびしくなります。(いやまだまだ)
草紅葉は10月いっぱい楽しめますので、みなさん是非いらしてくださいね!


-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------
  

3連休のなか 日

2010年10月10日 | Weblog
       
3連休の中日でした。秋になりまして少々静かになっていた八島も、来訪者の方が多く訪れ、久しぶりに活気付いたように思いました。
今日は本当に良い天気でした。天気予報はあまり良いことを言っておりませんでしたが、実際はなかなかの天気でした。気温も低くなく暖かかったので、散策にはちょうどよかったのではないでしょうか。上の写真のようにススキもふわふわです♪

       
青空だったので、八島ヶ池は青くなりました。マユミの実はきれいな赤色です。

…というわけで、今日の八島の昼間は最高でした!でも☆夕方☆夜☆もきれいだったのです。


☆夕方☆
八島湿原を離れ、霧ヶ峰インターチェンジの近くで夕暮れの霧ヶ峰を観察しました。車山方面にもくもくとした雲。最初は夕日に照らされていましたが…

       

       

       

         
       

日が沈むにつれて、雲の色は変化していきました。
日に照らされていたときはとても鮮やかで軽やかに見えたのに、日が沈むととてもおもーい雰囲気の雲に。こんなに印象がちがうとは!寒かったですが、夕暮れ時は空の変化がおもしろいですね。
       
*キノコみたいな雲*

☆夜☆
今日は星空バスツアーの日でもありました。昨日は雨が降って中止となってしまいましたが、今日は晴天。たくさんの星々と出会うことが出来ました。よかった♪
今もたくさんの星が上空で輝いています。有名なカシオペアがどこにあるのか一瞬わからなくなってしまうくらい、星があります。空気が澄んで、良い季節ですね。


-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------