八島ビジターセンター

長野県のほぼ中央、霧ヶ峰高原の八島湿原を中心とした地域の最新情報をビジターセンターからお届けします

夢中で食べる

2011年09月29日 | Weblog

今日はとってもさわやかな日でした。穏やかに晴れて、太陽が心地よかったです。今の八島湿原は最高です。街よりすこし寒いかもしれませんが、すこしあたたかめの服装であれば快適に過ごせます。暑すぎず寒すぎず、ちょうどよいですね^^。(ただ油断は禁物です。急に寒くなるかも・・・)

さて、花の盛りの時期を過ぎた八島湿原では、多くの植物たちが種をつけるようになりました。
とくにキク科の植物の種は目立ちます。綿毛が日の光を浴びてきらきらと輝くのです。

八島湿原の木道で、そんなキク科の植物の種子を夢中になって食べている虫たちに出会いました。


青と黄色の派手な配色のこのイモムシはゴマナの熟しかけの種を一生懸命食べています。頭に綿毛をつけながら、でもそんなことはお構いなしに一心不乱に食べています。


こちらは別の種類のイモムシです。こちらはノコンギクの種を夢中になって食べています。こちらも頭に綿毛をつけながら・・・。

どちらのイモムシも、本当に夢中でばりばり食べていました。むさぼるように・・・!
それだけ、その種が彼らにとって必要なものなのかもしれません。

種は来春に発芽しなければならないので、多くのエネルギーを蓄えていると考えられます。だからイモムシにとって種を食べるということは、かなり良いエネルギー補給になるのでしょう。イモムシもこれからサナギになって、成虫へとならなければなりませんから(どこかの段階で冬のこさなければならないですよね)。

いっぱい食べて、栄養つけて、またどこかで会いましょう。



←←←クリック←←←エコツアーのお知らせです。
10月15日にエコツアーをやります!諏訪郡猟友会の会長さんと八島湿原・観音沢を歩いてみませんか??

twitter
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモの親子

2011年09月26日 | Weblog
鎌ヶ池でカルガモの親子に出会いました。

親カルガモが一羽、キリッっと立っていました。周りではこども達がバシャバシャと元気よくお食事中。








場所は鎌ヶ池のほとり、木道からよく見える場所です。カルガモの親子を一目見ようと、人が集まってきました。

そんな中でもカルガモは食事を続けていました。
背筋を延ばして周りを見張る親カルガモからは、こどもたちを守ろうとする緊張感や強さが伝わってきました。



枯れた葉っぱの船で。
先日の霜のせいか、台風のせいか、シシウドの元気がありません。写真のキアゲハは今まで住んでいたシシウドが枯れそうになり、困っているようです。
キアゲハは生まれた時からひとりです。守ってくれる親はいません。厳しい状況に置かれたキアゲハからは親カルガモとはまた別の強さが感じられました。


自然の中で生きる動物や虫たちを見て思います。彼らは現代人である私たちよりもはるかに生死を意識して生きているのではないのかなぁと。
うまくいえませんが、彼らは人間が理解しようとしてもできないような世界を見ています。人間が知りたくて知りたくてどうしようもなかった世界を、さも当たり前のように生きている気がするのです。


*おまけ*

なかよしキジムシロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込みました。

2011年09月24日 | Weblog

今日は気持ちの良い晴れの日です!空も池の水も真っ青です。
昨日の夜空はそれはそれは綺麗な星空でした。快晴で、そして空気がとっても冷たかったのです。
今朝の最低気温は-0.7℃!氷点下になりました。
霜も降りました。夜、光を受けた霜がキラキラキラキラ輝いていました。

過去の記録を見てみても、9月に氷点下になるということはあまりないようです。

そのためか、湿原内に急激な変化が。


まずヤマドリゼンマイです。急に茶色になりました。遠くから見ると湿原内に茶色の島がいくつもあるように見えます。一週間前はこんな感じでした。過去記事。茶色までいかない、オレンジと黄色と緑が混ざったような色をしていました。昨日まではこのような感じだったはずです。でも今日は真っ茶色。最後は茶色くなることはわかっていたのですが、ここまで急激に茶色になるとは・・・。



そして・・・
昨日の記事でご紹介したマルバハギの黄葉もこの通り。くしゃくしゃになってしまいました。これからしばらく楽しめるかなと思った次の日にこうなるとは。先は読めないものですね。

変化、の記事を書いた昨日。
変化を感じた今日。

秋は変化の多い季節です。それだけに、どの瞬間も目が離せません。
ぜひ「今だけ」に会いに来てください。


*おまけ*

ひたすら人に向かって歩いてくる黄色の毛虫。
歩道のど真ん中に毛虫がいたので、どかそうかほっとこうか悩んでいたら、むこうから歩いてきてくれました。
私が「さっ」っと離れると、きょろきょろして困ったような素振りをみせます(そう見えただけだと思いますが)。そして再び近づくと、まっすぐに私の方に歩いてきます。
そうやって毛虫を誘導して、結果、毛虫に触ることなく安全な場所に移すことができました^^!

毛虫は一体何をもとめて歩いていたのでしょう。私を木かなにかと思ったのでしょうか。すこし面白い経験でした。




←←←クリック←←←エコツアーのお知らせです。
10月15日にエコツアーをやります!諏訪郡猟友会の会長さんと八島湿原・観音沢を歩いてみませんか??

twitter
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化、等

2011年09月23日 | Weblog

台風が日本列島を通過していきました。八島湿原にも台風の影響で多量の雨が降りました。ざんざんざんざん降り続き、観音沢の水量は急激に増加しました。
台風が過ぎ、八島湿原は静けさを取り戻しました(にぎわい・・・という点では台風の最中の方が静かでしたが・・・^^;)

今朝は冷えました。最低気温は2℃。
日中でもさほど気温は上がらなかったように思います。日差しはなんとなく暖かいのですが、風が冷たいのです。街の気分で来るとちょっと涼しすぎるかなぁというのが今の八島湿原です。暖かくしてお越しください。



湿原の表面の色もすこしずつ変わってきています。この写真を撮ったときと今では、大分色が変わっていることでしょう。




咲き始めると変化が早いのがハバヤマボクチ。今にも口を開きそうです・・・。



マルバハギの黄葉が良い感じです。秋の紅葉の面白いところは、その色。葉っぱ一枚一枚で色が違うのです。グラデーションがすごいです。そして毎日すこしずつ色が変わっていきます。夏には見られない「変化」を見せてくれる秋。「今しか見られない」を強く感じさせてくれる季節ですね。



←←←クリック←←←エコツアーのお知らせです。
10月15日にエコツアーをやります!諏訪郡猟友会の会長さんと八島湿原・観音沢を歩いてみませんか??

twitter
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会い

2011年09月19日 | Weblog


今年も出会うことが出来ました!ミノウスバの成虫です!彼らにとってこの時期は産卵シーズン。食草であるマユミの枝に卵を産み付けています。詳しくはこちら→ミノウスバ
実はこの記事で紹介したマユミ(ミノウスバが卵を産み付けている木)は今年、ほとんど枯れたような状態になってしまっていました。記事の卵たちはかろうじて生き延びたようです。でも来年のミノウスバの子供たちを育てるエネルギーはこのマユミには残っていないでしょう。実際、葉っぱの落ちてしまったこのマユミには、一匹のミノウスバも来ていませんでした。今回私が出会ったマユミ(ミノウスバ産卵中)も若干元気がないようでした。来年もっても再来年はどうでしょう。マユミが枯れる原因は、、、そうですねぇ、シカが木の大事な部分を剥いでしまったと考えるのが一般的でしょうか。八島湿原の木道沿いのマユミはかなりシカに剥かれています。元気のないマユミがたくさん。
そのうちミノウスバは産卵する場所がなくなってしまうの・・・?。

でも今はシカの防護柵により、シカは木道を含む八島湿原周辺へは入れないことになっています。
マユミも強い木です。枯れたように見えても、ちゃんと幹の下のほうから枝を出していたりします。
この枝はシカの影響を受けないはずです。ということは、マユミはちゃんと復活するかもしれません。ミノウスバも毎年八島湿原周辺で繁殖し続けられるかもしれません。

・・・
自然のちから+人間のつくったもの 

八島湿原を含む霧ヶ峰高原は古くから人がかかわってきた場所です。
人がかかわってきたので今の自然があるといっても良いかもしれません。
今年、八島湿原には新たにシカの防護柵が加わりました。
このことによって、また八島湿原の自然は新しい方向へ流れていくことでしょう。




「ルルルルルルルル・・・・」と美しい音を奏でる虫、カンタンを発見しました!!スズムシのように翅をこすり合わせて音を出します。こんなに淡い色だったとは!

カンタンは「声を聞くのはカンタンだけど、見つけるのはカンタンじゃない」そんなイメージのある虫でしたが、

すみません。カンタンに見つけてしまいました。「すぐそこ」で鳴いていました。
出会い、ですね。




←←←クリック←←←エコツアーのお知らせです。
10月15日にエコツアーをやります!諏訪郡猟友会の会長さんと八島湿原・観音沢を歩いてみませんか??

twitter
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休 中日は晴れ

2011年09月18日 | Weblog
「今は3連休だよね?」
言われて気づきました・・・^^;

というわけで今日は3連休の中日だったのです。昨日とはうってかわって今日は晴れ!朝こそ雲がありましたが、昼にはすばらしい青空が広がっていました。駐車場もひさびさの満車!


湿原内のヤマドリゼンマイがいい色になっています!明るい日差しを浴びてとてもきれいです。夏はのっぺりと緑一色な湿原ですが(それも一瞬ですが)、今の時期はとても変化があります。ヤマドリゼンマイももうちょっとすると完全に枯れて茶色くなってしまいます。この色を見られるのはあとすこしです。近くの踊り場湿原のヤマドリゼンマイもよい感じでした。八島湿原よりもより「パッチワーク」のように色が混ざり合っていました。踊り場湿原もよいところですよ^^。


空が青いので八島ヶ池の水も青く見えます。本当に今日はさわやかな一日で、「都会とは全然ちがう!!」という声をよく耳にしました。




いままでおとなしくしていたハバヤマボクチが本性をあらわしはじめました。写真中央の虫を飲み込もうとしているように見えます・・・!もちろんハバヤマボクチは虫を食べないのでそんなことにはなりませんけども・・・しかしちょっと怖い!
いままではこんな姿をしていました。

このコがどうして・・・笑
ハバヤマボクチ、いいですね。


ちびちびワレモコウもいました^^。



午後6時すぎの八島湿原の様子です。
雲が右から左へゆっくり動いていきます。
雲は自分の通り道を知っているのでしょうか。

また明日。



←←←クリック←←←エコツアーのお知らせです。
10月15日にエコツアーをやります!諏訪郡猟友会の会長さんと八島湿原・観音沢を歩いてみませんか??

twitter
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れないで!

2011年09月17日 | Weblog

「ぼくを忘れないで!」

この大きな葉っぱ、どなたでしょう。
「大きいね」とよくいわれる私の手と比べてみるとその大きさがわかります。

さて、だれ?





多分なのですが、キジムシロなのではないでしょうか。
春先、まだ周りが薄茶色の頃から咲き始める小さなお花です。

↓↓↓↓↓キジムシロ↓↓↓↓↓


この写真に写っているひとかたまり(?)のキジムシロは私の手に納まってしまうくらいの小さなものです。
場所によって大きいものもありますが、春先のキジムシロはとにかく小さくてはかなげです。でも夏すぎのキジムシロはそうではありません。・・・なんだか強そう・・・。そんな印象まで受けてしまいます。
花期が終わった後に出てきた葉は大きくなるんだとか。
それにしても大きすぎではありませんか?
そういえば花の終わった後のミズバショウの葉も激しく大きくなりますよね。
彼らは花の時期は注目されるけど、花が終わると忘れ去られたように注目されなくなってしまいます。
「ぼくを忘れないで!」
そういう主張が聞こえてきそうです。



(葉の感じからキジムシロだと思うのですが、もし他の植物でしたらお教えください。)

今日の八島湿原は霧に包まれました。・・・雨でした。強めの雨が降りました。昨日までの一週間は天気がよかったのですが、これからの一週間は天気があまりよくないようですね。太陽が出ると気温が上がりますが、霧がかかると気温が低く感じられます。寒いです。長袖+長袖の方がよいかもしれません。
寒さ&雨対策をしっかりして、八島湿原散策をお楽しみください。


←←←クリック←←←エコツアーのお知らせです。

twitter
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤。

2011年09月12日 | Weblog
9月ももうすぐ半分(!)です。秋ですね。秋の色といえば、みなさん何色を思い浮かべますか?私は「赤」です。秋は「赤」が美しい季節。今回は今八島湿原で見られる「赤」を集めてみました。

まずは紅葉。

ハクサンフウロの葉です。秋の定番ですね!


こちらはイタドリ。よく黄色や、黄色と赤、緑の混じった色に変化しているのは目にするのですが、ここまで赤いのはあまり見ない気がします。・・・あ、よくありますか?私はあまり見たことがありません。


キンミズヒキです^^。こちらも真っ赤になりますね。ちょうど日の光があたってきれいでした。日光と紅葉のコラボレーションを見ることができるので、私は秋が大好きです^^。


八島ヶ池の島の上、シツゲンヤマウルシも真っ赤になっています。写真ではわかりにくいですが、目立ちます。


さて次はちょっと変わりダネ。

もう少しで咲きそうなハバヤマボクチ。赤い部分がありますね。なんだか目玉みたい・・・。いや、トゲのある「目玉のおやじ」みたい・・・。八島湿原を見張っています。


これは・・・?
ミズナラの葉脈についた赤い物体。虫こぶでしょうか。調べてみたらナラハヒラタマルタマフシという名前に行き当たったのですが果たして・・・?

近くにこんな虫こぶもありました。こっちの方がナラハヒラタマルタマフシ(名前長すぎ!)っぽい。ツルコケモモの実にそっくりです。今湿原のなかでツルコケモモはこんな実をころころたくさんつけているはず・・・。

実に興味深い物体です^^。



そして最後の赤は・・・

秋の夕日です^-^



←←←クリック←←←エコツアーのお知らせです。

twitter
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫。

2011年09月10日 | Weblog

ビジターセンター内に来てくれたシータテハ。とがっていますね。アサギマダラなんかと形を比較してみると面白いです。




このごろハバヤマボクチは虫に好かれているようです。
上の写真はヨコバイのような虫が3匹くっついているところ。なんでそんなところに3匹も・・・?と言いたくなりますね(なりませんか)。トゲトゲなのに。ちなみに、この虫のかわいいところは目が離れているところです^^。
下の写真には2匹のハバチの幼虫が隠れています。どこに居るかわかりますか?
トゲトゲの付け根に頭を隠しています。頭隠して尻隠さず。何かおいしいものでもあるのでしょうか。


ハバチといえば・・・。
あまり見ないハバチがいっぴき。

この頃あまり虫々しい記事を書いていませんでした。
秋は景色や雰囲気が記事のメインになりがちですが、虫も忘れずに書いていきます。
彼らも普通に暮らしています。


←←←クリック←←←エコツアーのお知らせです。

twitter
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夕方

2011年09月10日 | Weblog



誰もいない秋の夕方。心の声すら雑音に聞こえます。


イタドリが黄色いです。



←←←クリック←←←エコツアーのお知らせです。

twitter
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする