八島ビジターセンター

長野県のほぼ中央、霧ヶ峰高原の八島湿原を中心とした地域の最新情報をビジターセンターからお届けします

お花のおわり

2013年09月30日 | Weblog
湿原を散策していると、あちこちにちょっとずつですが、
この時期にこんな花が?!というものも咲いていたりしますが、
そろそろお花も終わりの時期になってきました。

今見られるお花のご紹介。

ヤマラッキョウ


リンドウ



9月は今日でおしまい。
今シーズンのビジターセンターは残すところ1ヶ月と少しとなりました。
最後までよろしくお願い致します。




-------------------------------------------------------
twitter
facebook
↑↑↑
八島ビジターセンターにはtwitter,facebookページもあります。
良ければイイネしていってくださいね!
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草もみじと緑色

2013年09月27日 | Weblog
季節も移り変わり、ブログで何度も紹介されてる秋の景色ですが、改めて。
湿原の中は、春から夏にかけて次第に濃い緑色になってきて、9月頃から暖色系の色に変わっていきました。
黄金色といいますか、暖色系の色合いが見られる時期は緑色の姿に比べてあっという間です。
暖色系に色付いた草の様子は、「草もみじ」と呼ばれています。


シダの緑色は、黄色みがかった茶色になりました。

今日の最低気温は0.3度で、今シーズンの一番の冷え込みです。
霜が下りてしまうと植物がクシャクシャになり、また違った姿になってしまうそうです。
草もみじが見たい方は、お早めに!
今の時期は、夕方の時間帯が草もみじが映えて美しいです。


そんな今の時期の湿原に、黄緑一色のシシウドが!!
このシシウドが生えているのは、ミズナラがたくさん生えた木かげの中。
日が当たる場所の植物に比べて、この周辺の植物は緑色がまだ残っています。
日が当たらなかったり、木かげで涼しい環境が影響しているのでしょうか。

色の違いがはっきりしているこの時期だからこそ、気付ける違いなのかも…。



-------------------------------------------------------
twitter
facebook
↑↑↑
八島ビジターセンターにはtwitter,facebookページもあります。
良ければイイネしていってくださいね!
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方

2013年09月25日 | Weblog

霧の夕方。冷えてきました。八島ヶ池の水面はとても静かです。

周りの空気もとても静か。しんとしています。

カサっ カサっ  
足下の植物が揺れています。何かいるようです。植物を揺らしながら近づいてきます。でも姿は見えません。

小さい生き物が姿を見せないまま近づいてきます。なんだろう。集中して気配を感じます。

ぽと

なにかが落ちて草を揺らしました。見えない生き物かな?いや、ノダケを食べているキアゲハのフンのようです。
ノダケの茎をザトウムシが歩いています。ヤマブドウの葉で休むものも見えました。



カサカサ・・・
また茂みの中。

一瞬だけ見えた背中は、ホオアカのようでした。



私の足下に広がる私がよく知らない世界をホオアカが一羽静かに移動していました。



このなんでもない写真の範囲にどれだけ多くの生き物が生きているのでしょうか。



-------------------------------------------------------
twitter
facebook
↑↑↑
八島ビジターセンターにはtwitter,facebookページもあります。
良ければイイネしていってくださいね!
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に樹雨

2013年09月23日 | Weblog

ミズナラ下のベンチ・・・しっとりぬれています。

今日は朝から霧がかかっていました。そして久しぶりに樹雨(きさめ)に出会いました。
濃霧時に霧が木々の葉に付き大きな水滴となって落下する現象、樹雨・・・。林の中だけに雨がふります。


手前はぬれているのに林の外は乾いています。霧と笹に落ちる水滴の音がとても心地よいのです。




それともうひとつ。
ノダケについたキアゲハの幼虫。あ、、、幼虫のおしりのところにアリが数匹。


キアゲハがかじった茎に集まっています。
甘い汁でも出ているのでしょうか。
他のノダケでも同じような光景がみられました。

この時期のノダケでは様々なドラマを見ることが出来ます。枯れゆくノダケを余すところなく利用しようとする虫たちのドラマです。



-------------------------------------------------------
twitter
facebook
↑↑↑
八島ビジターセンターにはtwitter,facebookページもあります。
良ければイイネしていってくださいね!
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夕暮れ

2013年09月21日 | Weblog
ある日の夕方の景色。
この写真を撮ったのは、午後6時半頃に鎌ヶ池にいたときの風景です。
台風が去ってから晴れの日が続いているので、夕暮れが綺麗に見られる日が多いです。
昼間はおひさまのおかげでまだ暖かいですが、この時間は空気はひんやり、
というより日が暮れると寒くなってきました。

ちょっと眺める方向を変えると、また違った景色になります。

この時期の湿原はとても静かに過ごせる気がしています。





-------------------------------------------------------
twitter
facebook
↑↑↑
八島ビジターセンターにはtwitter,facebookページもあります。
良ければイイネしていってくださいね!
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤナギランの綿毛

2013年09月18日 | Weblog
ヤナギランの綿毛を見てから、ずっと待ち焦がれていた景色があります。
湿原のヤナギランの群落(集まって生えている場所)がもっさり綿毛になる姿。
お花の時期もピンク色の華やかさで、人々の人気を集めていた植物です。
今はヤナギランの前で撮影している人の姿は見なくなりましたが、綿毛もとても華やかで美しいです。
まるで湿原の中に沢山の綿菓子があるよう。
触ってみると、ふわふわしていて羽毛をもう少しやわらかくしたような感じです。

前回のブログでありましたように、湿原はすっかり秋色です。
日に日に湿原の中は赤っぽく染まっていきますし、種や綿毛がいっぱいです。
湿原沿いがススキで白っぽくなっている姿がお分かりになるでしょうか…?
お月見したくなりますね。
できれば、お団子も一緒に…。子供の頃は母とお団子を作って、お月見をしました。

********************************************

明日は満月、フルムーンミーティング開催日です。
お団子は出ませんが、明日の天気予報によると晴れているようですので、お月さまは出てきてくれることを願うばかりです。
フルムーンミーティングのご予約は当日3時頃まで承ります。
あざみ館スタッフと一緒に、満月を楽しみませんか?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風のあと

2013年09月16日 | Weblog

台風18号が去りました。八島湿原は静けさに包まれています。


八島ヶ池も静かです。景色が淡い色をしていますね。カメラのせいだけではなさそうです。


写真右側 “幻の池”もできました。たくさん雨が降りましたね。池もいつもより大きめです。


台風の落し物。



台風が去った後はどうしてこうも静かなのでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり秋の色・・・

2013年09月15日 | Weblog

湿原はすっかり秋の色・・・。

シツゲンヤマウルシの紅葉は今が見頃です。見頃の期間は短いのでお早めに。



ノリウツギの装飾花(虫を呼ぶための花)は白からピンク色にかわり、下を向いています。この花は厳冬期にも見られます。もちろんみずみずしい状態ではありません。どんな状態で残っているかは晩秋に来ればわかりますよ。



<目線を低く>

*車山のSさんに教えてもらいました*
木道から見た景色って実は見えてない部分が多いんです。
それは地面近く。繁茂した植物の下、見えてませんね。

以前その植物の下を四足の動物が駆けていくのを見ました。キジの親子が歩いていくのも見ました。見てはいませんが、ウグイスが数羽、にぎやかにしていました。鳥ではない何かがゆっくりと移動してくのを感じました。

みなさんの足下には一体どんな景色が広がっているのでしょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かめむし

2013年09月13日 | Weblog


うじゃ・・・。

ジュウジナガカメムシという種類でしょうか。それともヒメ・・・?こんなに密集しているのには初めて出会いました。
イケマの葉です。
この集団が二つ、全く場所は違いますが、ありました。
子供に大人。何をしているのでしょう。よく見たら葉っぱに口吻をつきたてていたので、食事はしているみたいです。でもなぜ集団で?



オミナエシのカメムシ。こちらは種類がわかりません(すみません)。オミナエシでよく見かけます。こちらもお食事中。。。

最近はカメムシをよく見かけます。臭いのせいで嫌われがちですが、かわいい目をしています。近寄ってみるのがおすすめです。今回載せたカメムシが臭いを出すのかはわかりません。カメムシはたくさんいますが、八島湿原でカメムシの臭いをかいだことはほとんどありません。やはり刺激しなければ大丈夫なようですね。



カメムシでなく、「マムシ」もよろしくお願いします。赤くなってきました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズナラ葉っぱの赤い粒

2013年09月10日 | Weblog
ミズナラの葉っぱに小さなさくらんぼのような色合いの粒が2つ。


こちらにも1つ。大きさまちまち。


ミズナラの実はドングリですし、葉っぱに出来るはずもないので、
何かの卵に違いない!と思い調べていると、
スタッフのひとりから「それ、ほんとに卵?」とつっこまれました。

卵から離れて調べてみると、「虫こぶ」ということがわかりました。
虫こぶは虫が寄生することで、植物が異常な成長をするものなので、卵ではなかったです。

ただ、割ってみると中から何かが出てくるかもしれません…!





<<霧ヶ峰インタープリター養成講座開催決定!>>
9月27日から9月29日

霧ヶ峰インタープリター養成講座の申込み書がダウンロード可能になりました。
霧ヶ峰自然保護センターのトップページにリンクが貼られています。

またPDF版のチラシはこちらから閲覧可能です。
第5回霧ヶ峰インタープリター養成講座チラシPDF


-------------------------------------------------------
twitter
facebook
↑↑↑
八島ビジターセンターにはtwitter,facebookページもあります。
良ければイイネしていってくださいね!
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする