ブラジルとベルギーと日本

2017-11-19 08:00:00 | ゲーム

強さの順と達成可能なワールドカップの目標。ブラジル(優勝)  〉ベルギー (ベスト4)  〉日本(ベスト16)。ま、こんなものだと思う。

 

日本とベルギーを比べると差がある。個のフィジカルの強さ、判断力、基本技術の精度。ベルギーとブラジルを比べても差がある。やはり個の部分。技術の幅とアイディア。

 

小さい頃から積み上げてきたものの差。ヨーロッパと南米と日本の差は、国民性や文化や歴史や環境や指導の差。

 

ゲームに勝ちたい。ゴールしたい。シュートしたい。相手を抜きたい。相手のボールを奪いたい。ボールを渡すものか。シュートを打たせるものか。ゴールさせるものか。負けるものか。あきらめないぞ。サッカーはその気持から生まれてくるプレーがベース。自分で考えて努力する。教わるものではない。

 

相手をバカにしてやろう。相手をだましてやろう。観客を驚かせてやろう。その気持ちから生まれてくるプレー。南米はこの気持ちを持って1人1人が工夫や発想をするから、面白い個が育ってくる。


日本では、相手にボールを奪われないためのトラップやドリブル、ボールを奪われないための身体の使い方、ボールを奪うための身体の入れ方、フィジカルを強くすること、判断力やパスの精度を上げること、相手とのかけひき、ヘディングやキックは「大切ではない」か「小さい頃ははやらなくてもいい」とされている。(世界で戦った経験のある選手が指導者になったり、外国人の指導者が増えたりして、少しずつ変わり始めているようだけど。)

 

岐阜県では、教えてもらわないとうまくならない。やらされないと強くならない。ボールタッチが柔らかくドリブルが上手い選手がいい選手という(なぜか絶対的な)評価の基準がある。そのため小さいころはコーンやマーカーを使ってのボールタッチやドリブルばかりする。トップチームになると、決まったボールの動かし方を覚える。


これではサッカーが上手い選手が育たないし、サッカーが強い国にもなれないな。







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る