セパラーダ交流戦から

2017-08-21 20:34:56 | ジュニア
雨の後で、グランドコンディションは良くない。お盆休みでまったく動いていない選手、トレセンの遠征などで疲れがたまっている選手など、身体のコンディションはバラバラ。中には、夏風邪や下痢の選手も…。

試合前の特別な指示はほとんどなし。何をしなければいけないかはわかってるはす。選手や対戦相手やグランドコンディションが違う中で、色々試すいい機会。

いつもと違うフォーメーションとポジション(選手)でプレー振りをみる。戦術を変更しながら、個人的に課題を与えたり、どんなプレーをするべきかのアドバイスをする。

セパラーダ戦だけでも、フォーメーションは3-2-2、3-3-1、4-2-1の3通り。前後半でフォーメーション変えたり、マンマークをさせたり、状況に合わせてポジションを捨てて出ていかせたりした。

セパラーダとは、2日間で3試合やって、1-3、3-0、9-0。1人1人がしっかりプレーができ、プレーのテンポも速い静岡県らしいチーム。何人かいい選手がいたが、特に⑩は◎。いい意味でも悪い意味でも、教えられてる感がある。

帰り際に、セパラーダのスタッフが「VAMOSは、対応しずらい」と言っていたのは、VAMOSにはチームとしてのベースはあっても、決められた形がないからだろうと思う。戦い方を変えたり、先に対応したりするのも理由の一つか。

<印象に残った選手>

たつや…セパラーダ戦の7点は素晴らしい。スピードにのったドリブルでもコントロールを失なわないところが、こうせいとの違い。シュートを余裕をもって打ち、ゴールを量産した。

風花…人に対して厳しく粘り強い守りができていた。(多分)対外試合では始めてCBをやらせたが無難にこなした。5年生のDFにはいい手本。

たいが…上手いのか下手なのかわからないが、意外性のあるプレーが面白い。左のこうせいからのパスを、プレッシャーを受けながら1タッチで右のたつやにパスしたりできた。ほとんどゴールになっていないが、ロングシュートも魅力。守りに戻らないのは、大きな欠点。

れんたろう⑤…いつも通り攻守に積極的だった。ドンドンDFラインの裏に飛び出す、香車らしい(笑)プレーが光った。最後の津田戦では、ミスから2失点に絡んで交代させたがいい勉強。

東山…最近は点が取れないFWだったが、2日目に点を取ってから復調した。シュートはタイミングと思い切りが大切。FWは「おれが決める!」という強い気持ちでプレーすること。今後は期待できそう(?)。




最新の画像もっと見る