U-11 League 2015/7/11

2015-07-11 16:56:10 | ゲーム

2015/7/11(Sat) 堂後グランドにてU-11リーグ戦がありました。

蒸し暑く、外的コンディションは最悪。でもゲームは相手も同じ環境なので、言い訳になりません。

アップの時に、ピッチの状況もよく見て把握してください。

イレギュラーなバウンド、ブッシュでボールが止まる。これは想定外ではありません。

想定できることですから、コントロール・ミスは技術不足でありかつ準備不足です。

さて、初戦は長森SSです。

一方的に攻撃しますが、得点がイメージしたように取れません。パスが出せるのに出しません。

逆へ展開したほうが楽になるのに、また同じところから攻めようとします。

シュートが打てるのに打ちません。ポジショニングをさぼっていますから、いいボールなのに奪われてしまいます、タッチを割ってしまいます。

よって、ゲームにリズムが生まれません。これでは、主導権が握れず、ゲームをコントロールできません。

優位にゲームが進められません。見ててもつまりません。やってる選手も面白くないのでは?

よりよい判断、判断するための状況確認(顔をあげて、首を振って周りの状況を見ておく)、準備ができていません。

U-12のゲームを見る機会があったら(特に中盤の選手の)、ボールを受ける、出す、次のスペースへポジションとるプレーを見てください。

やってみたいプレーや参考にしたいプレー、ヒントがいっぱいありますよ。

7~8点は取れたゲームだと思いました。

次の相手は、鶉戦。

これまた前半はバタバタと落ち着かないゲーム展開。

球際のプレーにも???何が怖いのか?何で慌てるのか?何で前ばかりなのか?

分かりません。プレッシャーがあるのはゲームですから当たり前。

それをかわして、逆をとって攻めて、仲間と協力してボールを前へ運び、シュート・レンジでコースがあったら打つ(得点する)、から面白い。

後半、メンバーを入れ替えると流れはVAMOSへ傾く。ほとんど相手のフィールドでの戦いとなり、ボールも動いて、スペースを作り、受けてチャンスをつくる。

囲まれて苦しくなる前に判断よく、判断を早くして仲間を使って簡単にプレーすればリズムも生まれて楽になるよね。

そして、ゴールに近いところで前向きにまたボールが受けられれば、チャンスはもっともっとつくれると思います。

選手の皆はどう思う?

安江(今朝から体重3Kg減りました。明日もU-12リーグで堂後です。何Kg減量できるかなぁ?でもこれほぼ水分。なんだ。。。)


最新の画像もっと見る