加賀女あっちゃんの晴れときどき着物

石川県加賀市で呉服店を営むあっちゃんのブログ。
きもの、お茶、お筝、そして犬も登場。

眠い春

2010年03月12日 | 日々つれづれ
 昨日は一日中問屋を駆けずり回っていたため疲労がピークに達し、お茶のお稽古の後、すぐに寝てしまいまして記事を書けずに失礼いたしました


 いつも記事は夜中にちまちまと自宅で書いております。今夜は顔にローションパックをして、ジェイソン状態です


 店にもパソコンは置いてあり、やろうと思えばヒマをみつけてアップできるとは思うのですが、ランキングの他の方々とは異なり、ほとんど仕事にかかわっていない内容ですので(いったい何のためのブログなのか自分でも意味不明)、余暇の時間を使って書くことに決めております



 なので時折休むこともある、私の性格そのままのわがままブログではありますが、またお付き合いくださいませ


 というわけで雪も落ち着いて晴れ間がでた今日は、お客様も多く、忙しい一日でした
 午後はお筝教室と着付け教室、玄関前に屋根雪が落ちたものが小山になっていたので急遽自宅前の雪かきをしました。お菓子は花見団子にし、気分は春でございます

 
 お筝は夕やけこやけの合奏が終わり、たき火に入りました。季節感がまったくない選曲ですが、本の通りに進んでいるのであしからず・・・



 着付け教室は、ふくらすずめの変化結び。
 こちらは生徒さん作、たれを扇状にし、たこの八ちゃん状態にしてみました(この表現が通じるのは昭和何年生まれまでだろう)。
 二重太鼓でたれを扇状にしたものは末広太鼓などといわれよく見かけます。好みが分かれるので、私はあまり使いませんが・・・

 この結び方は、たれ元と手先でふくらすずめの羽根を作り、箱ひだを取って枕を上げた後、たれ先に4センチくらいのひだを5つほど取り、それをぐるっと90度回転させてたれの位置に形づけ、仮紐をし、適度に拡げて形を整え、そこにお太鼓を作ります。たれの長さ、拡げ方が難しく、バランスが要求されるのですが、お太鼓の箱ひだともバランスよく綺麗に仕上がったと思います



 夜はお客様が立て込んで忙しく、冷凍してあった飲茶セットと、前日の残りの野菜スープ、小松菜と豚肉のオイスターソース炒めで中華風にしました



 夜はお筝のお稽古へ。唯是震一作曲『山吹』、同じく唯是震一の『三曲第三番 古稀の曲』です。山吹は唄が難しいし、三曲第三番は途中何度も音を変えなくてはならないのが大変です。どちらも綺麗な曲なので、弾けるようになるといいな



 先日、ペットショップでバーゲンになっていた服を着せてみました。ついでに買ったヨーグルトのクッキーや、おもちゃも気に入り、満足そうなぺこ

 またマイペースで頑張りますのでよろしくお願いいたします。季節の変わり目、皆様体調管理にお気をつけて・・・
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)