加賀女あっちゃんの晴れときどき着物

石川県加賀市で呉服店を営むあっちゃんのブログ。
きもの、お茶、お筝、そして犬も登場。

あかりをつけましょ

2010年03月04日 | 日々つれづれ
 また体調不良のため、お休みしてしまってごめんなさい。すっかり不定期ブログと化し、怖くてランキングも見ない日々が続いておりますが、ぼちぼち頑張っていきたいと思います


 この繁忙期の私のダウンを聞き、犬神様でもある姉がわざわざ兵庫より助っ人に来てくれました。いつもありがとう~、ほんまに助かる~。こころよく?出してくれた姉の家族にも感謝でございます。かならず秋吉の焼鳥持って帰るしよろしくね


 体調いまいちといいましても、今回は痛み止めを最大限に使いまして、火曜日はなんとか予定通り一日出張仕事をこなすことができました。なんといっても今は父もいないうえに毎日残業・残業の繁忙期、頑張れてよかったです



 さてさて、雛祭りイブは母のバースデーでしたのでケルンのモザイクケーキでお祝いし、今日は姉のお土産・京都満月のあじゃり餅でお茶していた甘党の私たち


 でも、加賀の雛祭りに欠かせないのはこちら・金花糖ではないでしょうか。今回は鯛・はまぐり・たけのこを飾ってみました

 全国的にポピュラーなものかどうかはわかりませんが、この金花糖、昔から結婚式などの際に引き出物としていただくものでして、雛祭りの際にもお雛様の前に飾られるものです。これひとつで雛壇が華やぎます。使用後はそのままいただくほか(かなり甘い)、お砂糖としてお料理に使用すればいいそうです




 今日は園児服を扱わせていただいている保育園様のおひなまつりでもあり、毎年私の師匠が園児の皆さんにお筝を教え、それを園で披露されるのですが、今年は園児に着物を着せてお筝を弾かれ、非常に可愛らしかったとのこと、私も聞いていて嬉しかったです



 子供の習い事といえばスイミング、ピアノなどが多いと思いますが、和のお稽古事は一生を通じて続けられるのが魅力だと思いますし、国際化の世の中だからこそ、自国の文化に親しんでおくと世界に出たときに個性としてアピールできると思いますので、ぜひもっと和文化に興味を持っていただきたいなあ~と思います



 また、今日はその園様に用事でおじゃましていたのですが、子供達が帰り際に『あかりをつけましょ、ぼんぼりにぃ~』と可愛く唄っていたのが印象的でした。
 時代は変わり、自分たちが唄った童謡をいまの子たちが知らなかったりして愕然とすることがありますが、このひなまつりの唄だけは昔から変わっていないんだなとほっとしました


 夕方までは怒涛のように過ぎ、姉の用意してくれたすき焼きを食べ(ありがとう)、夜はお茶のお稽古に伺いました



 お茶のお稽古部屋はお香のいい香りがし、非日常にタイムスリップする感じですが、手を洗うときに自分の指にマジックの跡やスタンプインクの跡があったりして現実を思い出しました・・・


 今日は茶碗飾りと初炭点前のお稽古でした。お炭のお稽古はまだほとんど頭に入っていませんが、初回よりはちょっと上達したかな・・・

 慌てていてお菓子切りを忘れてしまい、お菓子を持ち帰りさせていただきました。丸福さん製、『引千切(ひちぎり)』です。お雛様時期の代表的なお菓子です。春を感じながら大事にいただきました

 犬神様の姉の股間にうずもれて再会を喜ぶぺこ。動くのでブレブレです・・・
 またマイペースで頑張りますのでよろしくお願いいたします。皆様も花粉症にお気をつけて・・・
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)